goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

明日は合唱祭

2007年12月08日 | 家族

 午前中、音楽院に市民合唱祭の練習に行った。今日は時間がなく、小源太だけ先に行ってもらった。遅れて行ったら、小源太が複雑な表情でこちらを見て、泣きそうになっていた。来る時に泣いていたのかもしれない。

 小源太はずいぶん大きな声で叫ぶように歌えるようになっていた。ナオカちゃんが泣き出したら、「ナオカちゃん、ガンバレ!」と手拍子をしたりしていて、いつの間にか、ずいぶんお兄ちゃんらしくなったなあと親バカに感じていた。

 明日が本番なのだが、歌詞が覚えられない。大きな声を出しても、間違えていたら、恥ずかしいが、たぶん間違える。

 午後は、平和まつりに参加した。沖縄から、海勢頭豊さんと那良伊千鳥さんという歌手が来られていた。那良伊さんは、ニライカナイの系譜を引く方だと海勢頭さんがおっしゃっていた。日本の古代の話とか、もっとじっくり聞きたいなあという話もあった。

 平和まつりは「憲法9条を守れ!」というのが、テーマになっていた。僕はちょっと違うなあと思う部分もあった。最後に事務局長が読み上げられたまとめは、読み違いか書き違いが多く、読む人が文章を書く方が良いと思った。

 日本国憲法の平和主義は、もちろん大切にしなければいけないが、憲法自体を教条化することは危険だ。理由も分からず、信じさせられることは、いつか必ず本末転倒した結果を生み出す。

 平和を目指して、日本人同士がいがみ合うことを止めにしないといけない。

 那良伊さんは、以前にも綾部に来られたことがあり、そのときと同じオリジナル曲を歌われたので、その歌を思い出した。「おきなわ」という言葉が、「大きな輪」に聞こえた。
Img_2593

 夜は並松町自治会の役員懇親会があった。20名ほどの役員さん方が集まり、いろいろな話をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする