日本芸能史講座の「日韓比較芸能史」、今回は韓国朝鮮の舞踊でした。(6月15日)
最初の30分は、ペ・リファさんの講義。氏名の漢字は左の写真を参照してください。
在日2世。鄭(ソンミン)氏に師事して韓国朝鮮伝統舞踊を習得、現在は「梨花舞踊学園」(京都)を設立しその代表。
1.ファン・ジニ(黄真伊)の紹介。16世紀朝鮮王朝時代に実在した名妓。NHKで今年の3月まで、彼女のドラマが放送されました。NHKのウェブを見たところ、大変にきれいな女優さんが演じてます。
2.チェ・スンヒ(崔承喜)、1930年代日本統治時代の舞姫、戦前の日本にて公演して大変な人気があったそうです。朝鮮解放後にDPRK(北朝鮮)に移住しその後は不明。
実演がありました。
1.花扇舞
2.教坊舞
3.教坊5鼓舞
4.教坊長鼓舞
5.楽器演奏(チャンゴ)
6.韓国民謡 鳥打令(セタリョン)に合わせて踊る大衆舞踊
講師ご本人の舞踊、お弟子さんのプロの方、そして生徒さんたちの楽器演奏や民謡(5&6)がされました。
いづれも、衣装が大変に華やかでした。赤、黄、緑、青、白など原色がいっぱい使われています。
とても楽しい講義でした。
梨花舞踊学院・リファダンスアリラン 代表梨花(ペェリファ)のウェブより引用
鄭美紀さん(鄭美紀韓国伝統芸術院代表)が助演しました。
最初の30分は、ペ・リファさんの講義。氏名の漢字は左の写真を参照してください。
在日2世。鄭(ソンミン)氏に師事して韓国朝鮮伝統舞踊を習得、現在は「梨花舞踊学園」(京都)を設立しその代表。
1.ファン・ジニ(黄真伊)の紹介。16世紀朝鮮王朝時代に実在した名妓。NHKで今年の3月まで、彼女のドラマが放送されました。NHKのウェブを見たところ、大変にきれいな女優さんが演じてます。
2.チェ・スンヒ(崔承喜)、1930年代日本統治時代の舞姫、戦前の日本にて公演して大変な人気があったそうです。朝鮮解放後にDPRK(北朝鮮)に移住しその後は不明。
実演がありました。
1.花扇舞
2.教坊舞
3.教坊5鼓舞
4.教坊長鼓舞
5.楽器演奏(チャンゴ)
6.韓国民謡 鳥打令(セタリョン)に合わせて踊る大衆舞踊
講師ご本人の舞踊、お弟子さんのプロの方、そして生徒さんたちの楽器演奏や民謡(5&6)がされました。
いづれも、衣装が大変に華やかでした。赤、黄、緑、青、白など原色がいっぱい使われています。
とても楽しい講義でした。
梨花舞踊学院・リファダンスアリラン 代表梨花(ペェリファ)のウェブより引用
鄭美紀さん(鄭美紀韓国伝統芸術院代表)が助演しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます