朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

祇園祭

2013-07-16 | 京都の文化(夏)
宵々宮に出かけました。



右手が月鉾、左手の奥が函谷鉾、長刀鉾はそのずーと向こう。

午後6時になると、四条通が歩行者天国になり、人でもどっと増えました。

郭巨山の前の町家では、能謡合唱団「能楽大連吟」が高砂を唄って披露していました。2013年度の参加者や運営ボランティアを募集しています。プロの能楽師について3ヶ月レッスンするそうです。



屏風祭といって、旧家のお宝を道から見える場所に飾って展示しています。



やはりお祭りなので、屋台や食べ物、飲み物の買い食いが楽しい。







巡航当日は山鉾に乗せるのですが、宵宮ではご神体を部屋に飾ってゆっくり拝観することができます。



茅の輪くぐりもあります。(山伏山)





霰天神さんのわらべうた。永正年間の大火の歳、霰(あられ)が降って鎮火したという故事に由来するとのこと。ここで火の用心護符をいただきました。



狭い通りは人でいっぱいになって、一方通行となります。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中高年男性の生理変化 | トップ | 祇園祭2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿