人類学のススメ

人類学の世界をご紹介します。OCNの「人類学のすすめ」から、サービス終了に伴い2014年11月から移動しました。

分子人類学の本26.モンキー・パズル

2014年05月11日 | K1.分子人類学の本[Molecular Anthropo

Gribbincherfas1984

モンキー・パズル―分子人類学からみた進化論
価格:¥ 1,620(税込)
発売日:1984-07

 この『モンキー・パズル』は、サイエンス・ライターのジョン・グリビン(John GRIBBIN)さんとジェレミー・チャーファス(Jeremy CHERFAS)さんが、分子人類学から見た進化について書いたものです。原著は1982年に出版された『Monkey Puzzle』で、元立教大学の香原志勢さんによる監訳・板橋礼子さん・東京大学の植田信太郎さんと石田貴文さんによる訳で、1984年にHBJ出版局から出版されました。

 本書の内容は、以下のように、全10章からなります。

  1. 1パーセントだけの人間(香原志勢訳)
  2. 時計じかけの進化(植田信太郎訳)
  3. 化石の大時計(石田貴文訳)
  4. 分子時計(植田信太郎訳)
  5. ゲームの規則(石田貴文)
  6. サルからヒトへ(板橋礼子訳)
  7. 類人猿の幼な子(板橋礼子訳)
  8. 氷河時代に生きる人びと(板橋礼子訳)
  9. わが兄弟類人猿に語りかける(板橋礼子訳)
  10. 解かれたモンキー・パズル(香原志勢訳)

 本書は、出版されてから年月が経っており、内容も古くなっていますが、当時の考え方が伝わる点で参考になります。


最新の画像もっと見る