ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

Salon de R ワインツアー2015 2/2

2015-11-27 22:34:02 | 国内旅行

Fukunosukeです。


ワインツアー後半戦。

 

当然ですが勝沼はあちこちブドウ畑があります。ワインの郷という感じです。
ちなみにhiyokoはこの景色を見て「わー、ワイン畑が沢山!」と言っていました。
この辺ではワインは木に実ります。

 

 

 

ワイナリー二軒目は、まるき葡萄酒。

 

こちらのワイナリーのタンクは、2014年にステンレス製のタンクに刷新された
最新設備だそうです。ギンギンに光ってます。

 

続いてワイン畑を案内されました。ん?羊がいますね。

 

羊達との邂逅。一同興奮して羊との友好を深めます(笑)。

このワイナリーでは、自社のブドウ畑に羊を放し飼いにし、雑草の駆除や肥料(糞)に
しているのだそうです。合鴨農法みたい。

 

 

さて、試飲です。ここはまた明るく開放的な試飲ルームです。

 

まるき葡萄酒では、5種類飲みました。皆違いがあって面白い。

ところで試飲のあてに出ていた燻製たくあんがいい味で、お土産に注文が殺到してました。
ワインの木のチップで燻製してあるそうです。ワインに合うたくあん。

 



ふう。ずい分飲んだなー。hiyokoも相当ご機嫌になっています。

 

このブドウの木は深く紅葉しています。他の場所のブドウは葉が散ってハゲハゲの所も
あります。紅葉の有無や加減はブドウの品種によっても違うみたいです。

 

 

 

最後にやってきたのは丸藤葡萄酒。一見するとワイナリーというより造り酒屋の
風情。今日訪ねた三軒の中では、一番の老舗格なんだそうです。

 

社長さん自ら施設の説明をしてくださいました。

 

 

年季の入ったタンク。10,131リットルということは、ボトル13,508本分。
1日1本飲んで37年分。僕の残りの人生分余裕で賄えそうです。このタンク一つ
発注したい。

 

ワインの貯蔵庫は、年季が入っていてすごい雰囲気。それっぽいです(笑)。

 

 

ドンキーコングだね(笑)。

 

ここなんか、日本じゃないみたいです。

 

こんなに雰囲気のあるワイナリーがあるなんてちっとも知りませんでした。

 

お待ちかねの試飲タイム。

 

ここでは4種類試しました。中には、ANAのファーストクラスで振る舞われるという
逸品もありました。もうなんだかそれだけでありがたい感じ。素晴らしい。

 

ワイナリー三軒巡りはこれにて終了です。

訪ねた三軒はそれぞれ全く違う特色があり、ワインへのアプローチも哲学も違うみたい。
単に「勝沼ワイン」とひとくくりにはできない多様性を感じました。

それでも通底していたのはワイン造りにかける情熱。どのワイナリーも、負けず劣らず
熱い思いで自社のワインを語ります。情熱や夢に満ちた人の話はそれだけで惹き込まれるし、
素直に感動します。

さらには今回のコーディネートをされていた地元の酒屋さんご夫妻(リカーショップ
ながさわさん)も、名物ツアコンさながらの楽しいガイドぶり(笑)。こちらも、
甲州ワインを盛り立てていきたいという地元愛を感じました。

今まさに世界的に評価を高めつつある日本産ワイン。その”現場”をちょこっとだけ
垣間見た気分です。

なんて言ったら偉そうだと怒られるかな。

 

 

電車に乗る間際、サプライズで天然酵母のパンのお土産をいただきました。
これもまたおいしかった!

 

 

甲府盆地の夜景がシャンパンの泡みたいに見えました。飲み過ぎです(笑)。

 

 

ともあれ、初めてのワイナリーツアーはあっという間の1日でした。
世の中にはこんなに楽しいことがあるんですね。

 

 

山田先生、大変貴重で楽しい経験をありがとうございました。
たまにはビシッとhiyokoをしめてやってください。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿