Fukunosukeです。
なんだかここのところ国内づいていますなあ。
シルバーウィークにちょこっとだけ京都に行ってきたので報告しておきます。
って誰によ。 むう。
品川から新幹線で。
わあ、素敵だ。こんな無駄遣いしていいのか。家計が心配でなりません。
hiyokoもオドオドしています。
なんてことはなく、すぐ寝てしまいました。
京都での泊りは、三井ガーデンホテル京都新町 別邸というところです。
通りに面して町屋風の建物になっているので、うっかりすると通り過ぎてしまいます。
ホテルっぽくないです。なかなかいいじゃないですか。
こじんまりしたフロント。でもなぜか5~6名のスタッフが常にぎゅうぎゅう。新しい
ホテルなのでまだオペレーションがこなれていないのでしょうか。
ロビーのラウンジも町屋イメージで細長く。というか狭いので仕方ない。
ホテルのクラスは、以前に泊まったロイヤルパーク ザ京都と同じくらいでしょうか。
ビジネスホテルとシティホテルの中間ぐらいです。
京都の宿泊は寝に帰るだけですから、これで十分です。
なんて言いながら、ラッキーなアップグレードがありました。
予約したのは27平米くらいの小さな部屋でしたが、喫煙フロアだったので
チェックイン時に禁煙フロアに空きがないか聞いたところ、同クラスの禁煙
フロアには空きがなく、1番広いエグゼクティブツインなら、1泊1室5000円の
追加料金でOKとのこと。
というわけで、思いがけず57平米の豪華版になってしまいました。
こりゃいいな。こんなとこで贅沢していいんでしょうか。
意外にミニバーの飲み物が無料だったりします。ビールも入っていて親切です。
親切っていうのか。
お茶のセットがあって、ティーバッグじゃなくてちゃんと急須で入れるやつです。
ちなみに、追加でお茶の葉をフロントに注文したら、「えぇっ?お茶葉ですか!
ええと、えーと、、、」と動揺されてしまいました。悪いことしたかな。
ウェットスペースも十分に広いですが、シンクは一つ。アメニティもそれなり。
まあ、そのあたりはそれなりというわけです。
バスタブもわりとゆったり。入る暇なかったですが。
大浴場があります。いや、中浴場くらいかな。
夜の雰囲気。
さて。京都でどうしましょう。