ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoが綴るブログ。バリ島旅行記とスペイン旅行記だったのですが、最近は色々増えました。

あさば(その3)

2013-05-30 22:38:02 | 国内旅行

Fukunosukeです。

 

あさばには17の客室があります。今回泊まった「巻絹」という部屋は、カテゴリとしては一番リーズ
ナブルな10畳の和室です。部屋風呂は無いのですが、能舞台のよく見えるいい場所にあります。

 

今夜は、池の真ん中の石舞台で、太鼓のパフォーマンスがあるらしいです。巻絹の部屋は、
能舞台に対しては斜め位置ですが、石舞台の真正面。この広縁は桟敷席の様な特等席です。

 

部屋から見た能舞台。ちなみに僕は、この掃き出し窓からテラスに出られるのかと思ってましたが、
出られないんですねー。

 

 

hiyokoのお誕生日(の翌日ですけど)と伝えておいたので、
軸はおめでたい軸になってました。瑞雲。

 


 

あさばの焼き印が押してある饅頭。皮が美味しかったです。
餡は僕には少し甘めだったかな。

 

浴衣が2枚、パジャマが1着ずつ。寝相が悪いので、浴衣よりパジャマの方がありがたいです。
しかもこのパジャマ、縫い目が肌にあたらないように、縫い代が外に出ているというこだわりよう。
(さすがに、違いはよくわかりませんでしたけど)

 

洗面台。アメニティ含め、特段ビックリすることはありませんが、きちんと掃除が行き届いているのは
いいですね。

 

布団メイク。枕は、羽根とそばがらを選ぶことができました。
寝具の寝心地はいいです。でも今のところ、旅館では俵屋が
一番かな。

 

ちょっとしたことで感心したのですが、掃き出し窓のカーテンは、
完全に遮光用。だから、見た目には美しいわけではないのです。

 

なので、戸袋ならぬカーテン袋がこしらえてあって、日中カーテンが
不要な時間は、こうして目に見えぬよう仕舞ってしまうのです。

 

こんなふうになります。


俵屋もそうですが、日本家屋の「当たり前の物や造作」でも、それが
美しくないなら、何とかして排除したり、目立たなくなるように工夫
しているのですね。

そういう気概、あるいは精神というのが、施設を進化させ続け、常に
新鮮で魅力的な宿を維持する力になっているのでしょうね。

維持をするために、進化しなければならないということかー。