goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は彗星出現のため五壇法や泰山府君祭を修した日

2023-07-19 | 法話
史料綜覧巻七 / 天授二年永和二年(1376)七月十九日条「十九日 幕府 三宝院僧正光済ヲシテ 五壇法ヲ修セシメ 安倍有世ヲシテ 泰山府君祭を修セシメテ 彗星ヲ祈禳ス」・南朝方が長慶天皇、北朝方が後円融天皇。室町幕府は足利義満。・光済は南北朝時代の真言宗醍醐派の第36代醍醐寺座主・第22代三宝院門跡。・五壇法は五つの壇で五大明王をそれぞれご本尊として行う修法。兵乱鎮定・現世利益などを祈願する。天皇 . . . 本文を読む
コメント

今日は彗星出現のため法華八講・五大虚空蔵法を修した日

2023-07-19 | 法話
史料綜覧 巻五 / 文永元年(1264)七月十九日条「十九日 尊勝寺御八講 是日 五大虚空蔵法等ヲ禁中ニ修シテ 彗星ヲ禳フ」御八講とは『法華経』一部八巻を、一日に朝夕各一座(一巻)の二座行い、四日間で全八巻を講説する法会。法華八講ともいう。彗星出現については、師守記等にも「文永元年七月五日、寅時彗星見東方・・」とあり、日蓮は「・・去る正嘉元年太歳丁巳八月二十三日・戌亥の刻の大地震と、文永元年太歳甲 . . . 本文を読む
コメント