goo blog サービス終了のお知らせ 

福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

十二月八日はお釈迦様の成道の日です

2013-12-08 | 諸真言
十二月八日はお釈迦様の成道の日です。『正法眼蔵「嗣法」』に十二月八日が成道の日として出てきます。(お経では意外に十二月八日を成道の日とはっきりいっていません。) . . . 本文を読む
コメント

蒙古襲来時の温故知新・・その5

2013-12-08 | 法話
八幡愚童記・・3 蒙古が博多にをせめて人々が逃げ惑った様子が生々しいです . . . 本文を読む
コメント

今朝の修法中日本の根本が分った気がしました

2013-12-08 | 法話
今朝も理趣法を行じたのですがその神分というところで「そもそも理趣三昧のところ、・・・冥衆定めて降臨影向したもうらん、しかれば則ち外金剛部・護法天等をはじめたてまつって、三界所有の天王天衆、ことには当山鎮守、勧請諸神、総じては日本国中大小神祇、普天卒土、権実二類、しかしながら威光倍増の為に、・・般若心経・」と祈るところがあります。ここにきたときハタと、明治維新以来今日まで日本が破滅への道をこれでもか . . . 本文を読む
コメント

浄土とは(仏教大辞典による)その8

2013-12-08 | 法話
太子刷護経に阿闍世王の太子刷護、及び長者の子五百人の当来成仏の時の国土は阿弥陀佛國の如しと云ひ、 文殊師利佛土厳浄経巻上に諸々の族姓子の後来成仏のとき、厳浄するところの国土は西方安養國のごとしといひ、 大般涅槃経第二十四に、釈尊の浄土たる無勝世界の有ゆる厳浄のことは西方安楽世界のごとしといひ、 大寶積経第百一功徳寶華敷菩薩会に、西北方離垢世界の所得の功徳荘厳は西方極楽世界の如しといひ、 灌 . . . 本文を読む
コメント