Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

たえさんの洋風翡翠麻婆豆腐

2007-01-31 14:23:51 | 日本料理 惣菜料理 Japonais
たえさんのレシピ 洋風翡翠麻婆豆腐を作ってみました。もの凄ーく美味しいです。そしてまあなーんと簡単なのでしょう。



アメリカ方面で柚子とんからしの開発プロジェクトでコンクール2月一日から投票を行っています。私の可愛いブログの御友達 たえさんも参加。たえさんとは母娘の絆を誓い合っているくらい仲良し。やはり母親だから応援にでなくては。

たえさんこの素材を使って何種類作リ続けてきたことでしょうか。1か月以上の間 毎日一品の割合でどれも美味しいそうなレシピばかり。応募するのに1点に絞らねばでどれにするのかと人事ではなくやきもきしていた私です。

そしたらこれ 洋風翡翠麻婆豆腐 に。

色々かなり凝ったレシピ沢山ある中で。でもこのようにシンプルな物が一番素材の美味しさがわかる物だと作ってみての実感です。
麻婆豆腐が赤くて庶民的なのに比べ本当に翡翠のような綺麗な緑。高貴な中国宮廷のお料理のように上品で優しいお味です。そして絹ごし豆腐を使った所がまったく正解です。口の中ではかなくとろけてしまうお味。でも繊細ながら個性的な柚子とんからしのビロードタッチの滑らかなソースに包まれ まさしく麗人のようなレシピです。

一寸材料だけ味の想像をするために書いて見ます。


   材料
ベーコン 4~5枚
グリーンオニオン(チャイブでも)大さじ2 +仕上げ用に少々
絹ごし豆腐 1丁
グリーンピース 大さじ3くらい
チキンブイヨンスープ 250cc
ゆずとんからし たえさんは小さじ1.5くらい
水溶き片栗粉 適宜

作り方はたえさんの所お訪ねくださいね。でも本当にあっという間にこんな美味しい料理ができてしまうのですよ。
材料も家庭にあるものばかり。今夜のお惣菜にでも是非お勧めです。今日はグリンピース季節で無いので冷凍の物使用しました。グリーンオニオンもチャイブも手に入らなかったのでコーリアンダー使いました。(たえさんレシピを壊して御免なさい。でも美味しかったけれど)
彼女のレシピ此処 そしてプログの中に数多く他のレシピも。ご覧になって下さい。そして是非投票にもご参加なさって。沢山の参加者の方々 知恵の宝庫で読んでいてとても楽しいですよ。


下のプログのランキングに参加しています。クリックしてくださると とても幸せに思います。


にほんブログ村 料理ブログへ



私の鶏のテリーヌ レシピ

2007-01-30 08:00:08 | オードブル Hors-d'oeuvre
前に鴨のオレンジ風味のテリーヌ兎のテリーヌを載せました。もっと手軽に手に入る材料でのレシピをと前にお約束したので鶏肉を使い試しました。家族に食べてもらったら美味しいとの事で今日はレシピを。



私のテリーヌは本に書いてあるクラッシックな作り方ではなく手抜き あぶら抜き そして香草野菜が沢山入っています。本来のレシピご存知の方々 あら本格的ではないわ と思うでしょうが勇気のある方はお試し下さい。(笑)
テリーヌの器も 長方形の物 持っていないので パイレックスのケーキ型(大きめ)で焼きます。小さい型なら2本分の量の御紹介。

 材料

ソーセージ用粗挽き豚肉(フランスには詰め物用に販売しています。普通は豚のロース肉と脂身を混ぜて挽くのですが油の少な目の好みのため そして簡単なので利用。手に入らない時には脂の多いロース肉を挽けばよいのでは)500g
鶏の腿肉 400g
鶏レバー 300g
豚の背脂
干しプラム 12-14(熱い紅茶を注ぎ1時間程ふやかしておく。紅茶でプラムを戻すと美味しく仕上がります)
卵 大1
生クリーム 大4

 作り方
1 人参1/2本
  エシャロット 3
  にんにく2片
  マッシュルーム 100g
  セロリ 3cm
以上をプロセッサーで微塵切り
バターを融かし全部の野菜をいためカップのフォン ド ボーに白ワインを大2いれタイムをいれ野菜が柔らかく汁が殆どなくなるまで気長に煮詰める。こしょう。
冷ます。
2 鶏のレバーはエシャロット1
とにんにく1片の微塵切り
とバターでさっと炒めコニャック大2でフランベ。塩胡椒。冷ます。
3 豚肉と鶏肉を混ぜ塩 胡椒 タイムを。1の冷ました野菜と2のレバーの1/3をブレンダーにかけピューレーにしたものを混ぜ コニャック大2を加え
パセリの微塵切り大2 
玉葱生の微塵切り1/2 
大蒜1片の微塵切り
も加え混ぜ 一日冷蔵庫で寝かす。翌日 卵と生クリームを加える。
4 テリーヌ型に薄い背脂を敷き ローリエとタイムを載せ 半量の豚肉と鶏肉の混ぜた物を入れ 真ん中に残りのレバーを並べ 干しプラムを載せ 残りの半量の肉を載せ上にローリエとタイムを。普通はこの上クレピン(豚の網脂)で覆うのですが私は省略。
5アルミフォイルでぴっちり覆い 湯を張った175度のオーブンで1時間半程かけて焼き上げる。
 


*プラムは無くとも。でも鶏肉とも豚肉とも相性が良いので入れました。兎のテリーヌのように。オリーブ(青)を入れても美味しいですよ。
*レバー半量ピューレーにして入れたのは鶏肉に個性をつけるため。嫌な方はこの過程除いても。その場合レバーは100g少なめに用意。
*最後に生の玉葱と大蒜を入れるのもこつ。

*兎で作りたい場合材料は同じです。兎の肉をこそいだ骨でだしを取りその中で野菜を煮込むととても美味しく出来上がります。(ゼラチン質が沢山なので出来上がりもぱさつかずやはり素敵です)
*塩加減に疑問の在る時はスープーン1の量を電子レンジでチンと味を試すと。
*焼きあがって熱いうちに重しを。(同じ型のケーキ型があると便利です)一夜置いて上にマデラ酒の入った美味しいコンソメのゼラチン(市販の物)を用意 熱が取れてから流し(半量は器に流し飾り用にとって置きます)  ぴったりフィルムで覆い 冷蔵庫に保管。最低2日。5日目から1週間が美味しいです。かなり保存が利きますよ。(小さめに2つ作り食べない1つはぴっちり覆って置くと更に長持ち)


下のプログのランキングに参加しています。クリックしてくださると とても幸せに思います。


にほんブログ村 料理ブログへ


羊肉のミートボールのカレーの献立

2007-01-28 18:08:04 | インド東南アジア料理 Asie
カレーの献立は我が家の好み よく出てきます。インド風の時も インドネシア風の時も 泰風の時も。そして全部混ざってしまう今日のような場合も。

                 子羊のミートボールのヨーグルトカレー

冷蔵庫にローストにしようかなと思った子羊の肉がありました。角切りにしてカレーにしようかとも思ったのだけれど目先を変えたく挽いてキーマカレーのように。と思ったのですが挽いているうちに 又心変わり。ミートボールにすることに。
ついでに野菜も皆ブレンダーで微塵切りにしました。こうなると仕事は速くなります。かなり沢山の野菜でそれとヨーグルトだけつなぎ無しのこくのあるソースに。

 材料 (4-6人分)
子羊の挽肉 400g(にんにくの摩り下ろし1片 塩 こしょう クミン 卵1 パン粉大2)
玉葱 1
人参 小1
セロリ 一本(葉の部分を入れても)
米茄子 1 (皮を剥いて角切り)
大蒜 2-3片 
生姜 少々
トマト(皮を剥いたもの)2
林檎 1
プレーンヨーグルト 2
ベルガモットの葉 4-5枚
泰の赤カレーペースト 大1(無ければカレー粉をそして赤唐辛子を加えて使っても)
塩こしょう
薄めのチキンブイヨン 4カップ(ブイヨンの素は1個)
サラダオイル バター

 作り方
1 肉団子の準備。挽く肉に調味量を入れて粘りが出るまでよくかき混ぜる。
 フライパンにオイルを綺麗な団子になるように焼く。(好みでこの過程を最後に煮込まずに食べても美味しい物です。その場合平ための団子するにと良いと思います。カバブのよう。その場合には卵 パン粉を入れ無い方が。でも柔らかい団子をという方には入れる事お勧めです)
2 茄子を除いて(角切り)野菜を全部一種類ずつブレンダーに掛かる。(ない場合は微塵切り)
3 玉葱から炒め始めしんなりしたら茄子を加え更にしんなりするまで。人参 大蒜セロリを加えカレーペーストを加え炒める。そしてトマトも。
4 チキンブイヨンを加えベルガモットを。30分ほど煮詰める。
5 ヨーグルトと林檎のすり卸しを加え更に半量になるまで煮詰める。
6 最後に肉団子を加え味がなじむまで。
さらっとしたでもこくのあるカレーの出来上がり。
コーリアンダーやミントの葉があれば。

                 卵のココナッツカレー


我が家の好みです。前にレシピを載せましたので此処を
でも本音を言うと上のカレーを作る時野菜の量を倍量。炒めてから途中で半分にわけココナツミルクにナンプラ レモン汁 黒砂糖を少量加えました。
子羊肉でなく鶏団子なら同じココナッツソースでも良いと思います。

                 バナナのヨーグルト和え

ライタのように本格的ではないけれど。前に作ったレシピは此処を
上のカレーを作りながらバナナが眼に入ったのでハプニングの料理。
ヨーグルトに塩こしょう砂糖カレー粉を混ぜレモン汁を絞ったバナナと混ぜただけです。ミントのはと赤唐辛子を添えて。子羊のカレーととても相性がよく好評でした。

                  胡瓜の東南アジア風サラダ


さっぱり仕上げに。塩揉みした胡瓜に ナンプラ 水 砂糖 レモン汁 生姜汁で作ったソースを。詳しい配合量は此処を。(でも今日はにんにくの効いたカレーの付け合せににんにくは抜きです。)


下のプログのランキングに参加しています。クリックしてくださると とても幸せに思います。


にほんブログ村 料理ブログへ





生チョコのようなチョコレートケーキ

2007-01-27 23:23:20 | チョコレート菓子 chocolat
今我が家に滞在中の可愛らしい娘のような日本人のお嬢さん 生チョコレートみたいの感想。
我が娘はママ これ大好き。いつも作るプルイエル(一番ノーブルなチョコレート菓子と私は思っています。頼まれて作る時はいつもこれ 絶対確実 のレシピにも作り方は似ています。)よりリッチ ブローニーのような味もとの意見。



今日もお菓子の紹介です。バレンタインデーも近いので又チョコレートのお菓子。
リッチなチョコレートの好きな人にはぴったり。しっとり加減の仕上げが大事。



 材料

ビターチョコレート 200g
粉砂糖 150g(本来のレシピは普通の砂糖だけれど粉砂糖を入れるのが秘訣)
小麦粉 50g
バター 150g(柔らか)
卵 4
塩一つまみ

 作り方

1 オーブンを180度に温める。
2 チョコレートをボールにいれ湯煎で融かす。(電子レンジでもOK)
3 卵を白身と黄身に分ける。
4 白身に塩を加え固く泡立てる。
5 バターに砂糖を加え白くなるまでかき混ぜる。チョコレートを加えて更にかき混ぜる。黄身を随時かき混ぜながら一つずつ加える。そして小麦粉を。
6 固く泡立てた白身を3回に分けながら白身を壊さないように混ぜをバターを塗った型に流し入れる。
7 此処で大切な事。オーブンの温度を150度に落とす。
8 150度のオーブンで約30分焼く

 一寸したテクニック
少し冷えてから型抜きしてください。
私は型にパラフィン紙を張ります。綺麗に抜けるのでお勧めです。
小さめに切ると素敵と思います。
ラム酒を加えても。私はカルーア(コーヒーリキュールを加えました)




写真 塩ではありませんよ。まだ残っている雪の上で。


下のプログのランキングに参加しています。クリックしてくださると とても幸せに思います。


にほんブログ村 料理ブログへ


雪の日の午後の無花果ケーキ

2007-01-26 22:11:47 | デサート desserts
朝起きたら明るい世界。夜中に雪が。
外に出られないので家にある干無花果で午後のお茶用に軽いケーキを焼きました。



ケーキの割りにはバターが少なくそしてとても簡単(あまり簡単なので御紹介するの迷ったのですが雪情報と共に)。トウモロコシの粉も入っているので無花果と共にプチプチの食べ心地です。そしてアニスの香りが。
アルミホイルにしっかり包むと長くもつそうですが残るでしょうか?



 材料 (23cmのケーキ型)
卵2
バター 75g
小麦粉 T45 70g
トウモロコシ粉 70g
砂糖 三温糖 100g
干無花果 200g
ラム酒 大1
アニスの実 小1
ベーキングパウダー 小1

 作り方
1 175度にオーブンを温める。ケーキ型にバターを塗りパラフィン紙を張る。
2 干無花果を1,5cm角に切る。2種類の粉とベーキングパウダーを混ぜ振るっておく。
3 バターを融かし少し冷まし砂糖を加えてよくかき混ぜる。卵とラム酒を加え更にかき混ぜ続今朝以後に粉を混ぜもっとリしたらイチジクとアニスの実を加える。
4 1時間程かけて焼く。15分ほどしたら型抜きグリルの上で冷やす。



ふんわり軽い粉雪ではなくぼってりとした重い雪でした。



家の中のサボテンの花。枯れているのではなくこのような蕾のような花。窓の外は雪に覆われたローズマリー。



これはアロエ。とても大きく。鑑賞用で残念?



シンジビウムは今年で5年目。昨年11月末より私達の目を楽しませてくれています。

雪国に住んでいる方々には可笑しな話ですね。でも ラ ロシェル 殆ど雪が降らないのですよ。雪対策に慣れていないので交通に麻痺が。あちらこちらで事故があったようです。ラジオで午前中は車で外出はできたら避けてくださいという放送が随時流されていました。


下のプログのランキングに参加しています。クリックしてくださると とても幸せに思います。


にほんブログ村 料理ブログへ