Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

庶民的な鯖を一寸お洒落にオレンジマリネ

2013-06-19 05:41:26 | 魚貝料理 poissons

我が家は皆鯖が好き 鯖を使った料理がよく出てきます。日本風にお料理したもの大好きなのだけれど今日はフランス風。 鯖は煮てありません。香草と野菜の沢山入った熱いオレンジの汁を鯖の切り身の上にかけて余熱で火を通します。 これはフランスのシェフAlain Ducasse(アラン デュカス)氏 の最近のレシピから。もともとヌーベル キュイジン 軽やかなフランス料理がお得意の大シェフ 先頃はその傾向がことにアクセント化 自然食品基本 野草もかなり取り入れ シンプル ライト 体に良い御料理のレシピを公開しています。私の御料理もお気付きかもしれませんが同じ傾向です。 

本当は作った当日食べるつもりだったのですが先頃家で色々工事をしており突如として人の出入りがで 食べるチャンスを逃して冷蔵庫に。翌日出してみたら煮こごりに包まれ固まってしまいました。そのまま頂いても美味しいのですが主人は暖かい料理を好むので電子レンジでゆっくり温めました。

と言うわけで作った当日に写真を撮ったらもっと美しかったです。でもとってもオレンジの香りの高い美味しいレシピです。庶民的な鯖が一寸お洒落に変身しますよ。鯖を手元にして急に作ろうと思ったのでない材料もあり少しアレンジして作ったものです。

   材料 (4人分)

     *鯖の切り身 400g レシピでは鯖2匹のフィレ4枚でしたが私は今美味しい小さな鯖4匹8枚の切り身を使いました。

    *オレンジ オーガニックの物 2個

    *白ワイン 5clほど(レシピには入っていません)

    *新玉葱 小さい物 4個 (普通の玉葱なら 小2)
 
    *フェンネル(小さい物 2) 私はズッキーニを使用 大1本 (250g位)
 
    *セロリ 3cm  微塵切り(レシピでは入っていません)
 
    *コーリアンダー 粒 小1 潰して置く
 
    *オリーヴオイル 小量
 
    *塩 胡椒(私はローズ胡椒を使用)
  
    *コーリアンダー (私はフェンネルの葉 庭に沢山生えています。)
 
    *大蒜 2片 (微塵切り )生姜少量(千切り) 2つともレシピでは入っていません。
 
    *チキンブイヨンキューブ 1/2個 (無くてもよし)
 
    

     作り方

1 骨を除いた切り身の鯖を耐熱皿にのせる、

2 綺麗に洗ったオレンジのゼスト 千切りにして湯で2度湯がく。オレンジの汁は絞っておく。

3 野菜はすべて千切り 鍋にオリーヴオイル小量を熱し大蒜 生姜と共に1分ほど炒め 軽く塩をしてコーリアンダーのつぶした物 胡椒を加える。

4 オレンジの汁 白ワイン チキンキューブ を加え5分程熱を加え最後にオレンジのゼストを加え熱々の汁を鯖の上にかけ完全にラップをして室温で1時間置く。鯖はこの熱い汁の中で硬くなることも無く火が通ります。

5 微塵切りにしたコーリアンダーを載せる。(私はフェンネルの葉)

 

ブルグールを付け合せにしました。ご飯とも合いますよ。パンと一緒にオードブルに頂いても。 あまり火を使わないお料理なのでエネルギーの節約に火の前に経つ時間も少ないし これからの時期には便利ですね。

 

またまた皆様方の暖かコメントのお返事遅れております。家の工事が長引き逸れに伴う仕事そしてこのところ家族友人の訪問が多く少しばかりオーバーワークの日々を送っております。御免なさい。心より感謝しております。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 


リコッタチーズとブロッコリーのフラン

2013-06-11 06:31:10 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes

冷蔵庫にリコッタチーズがありました。今日はとても忙しかったのでそのリコッタチーズを使いブロッコリーを沢山入れて簡単に出来るフランを作りました。本当は今日作ったのではなく今日忙しくなることを見通して昨日時間のあるときに焼いておいたのだけれど。(苦笑) 冷たく頂いても電子レンジで温めて頂いてもどちらでも美味しいです。今日は温めて。

リコッタチーズとブロッコリーのフラン

前にブルスチーズで焼いて美味しかったのですが今日は無かったのでリコッタチーズで。 ブルスチーズは山羊の乳から作るホエーチーズなので同じくホエータイプのリコッタでも良いのではないかと思って。味付けはタイムとエスプレット唐辛子でしました。

     材料 16cmx24cmx5cm の型で 5x6cmの物が8つ分

       *ブロッコリー 大き目の株 1個 400g位? 小房に分けて硬めにゆでておく。(軸の部分は皮を剥いて)

      *リコッタチーズ 250g

      *卵 3

      *牛乳 25cl (ライトの生クリーム20clでも良いです。その場合はコンスターチは入れません)

      *コーンスターチ 小1

         *エシャロット 2 微塵切り

      *大蒜 1片 微塵切り

      *タイム

      *エスプレット唐辛子 好みで

      *ベーコン 30g位細かく切ったもの これは好みで

      *蟹棒 頂いた物があったので 4本ほど入れてみました。

      *塩 胡椒

     作り方

1 リコッタチーズ、牛乳、卵、コンスターチを滑らかに混ぜて置く。 塩 胡椒 タイム エスプレット唐辛子で味を付ける。

2 バターを小量熱しベーコンを炒めエシャロット大蒜の微塵切りを入れ軽くいためておく。胡椒

3 バターを塗った型に(私は型の側面だけにバターを塗り底にはクッキングペーパーを敷きました。あとで取り易いしバターの使用も少なくてよいです。

4 3の型にまずブロッコリーを均一に入れその上に 2を散らばせ (此処で私は蟹棒1cm位に切ったものも散らしました)上から1 を流す。

5 180度に温めておいたオーブンで約30分ほど焼く。

ミニトマトを小さく切ったものに胡瓜。塩 胡椒を軽くして白バルザミコ酢とオリーブオイルのドレッシングをほんの少しかけたものを添えました。

胡瓜 アボカドスモークサーモンのサラダ

もう少し生野菜が欲しいと思ったので簡単なサラダ。レタスにアボカド 胡瓜 スモークサーモン ミニトマト ミントの葉の本当に簡単なものです。

ソースは上記の物に大蒜の卸した物とマスタードを少し加えました。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


烏賊を使って三品

2013-06-09 06:09:01 | 魚貝料理 poissons

 やっと季節らしい 良いお天気そして高温の日が2日ほど続いたら気温の急上昇に伴い昨夜はかなり大きな雷の連続でした。この一月ほど預かっている義妹の猫ちゃん。とってもおとなしい熟年の雄猫なのだけれど雷の気配が始まってから落ち着かずベットの下それも奥に隠れてしまい如何慰めても怯えてでてきませんでした。今日は疲れたようで一日中ソファー陽だまりの中でお昼寝 私達夫婦もこの一週間の改装工事で一寸疲れ気味。今日のお昼はありあわせのものであまり考えずにさっと御料理しました。

烏賊とほうれん草とシブレット ガーリックパスタ

 

台所の改装に伴い現在は冷凍庫の整理もしています。先日烏賊を購入した時 身と脚と分け皮も綺麗に除いて冷凍しておきました。新鮮なお買い得品に惹かれて購入 でも即お料理する時間が無い時は綺麗にさばいて即使えるように冷凍してしまうことががあります。この下こしらえには結構時間が掛かるのだけれど使うときにはとっても便利スピーディーに御料理できるのでこの作業は私にとっては大切です。

今日のお昼は身の部分輪切りの物を使用しての一品パスタ料理。

さっと出来て野菜も沢山とれるようとにのお料理です。

アルダンティに茹でてガーリックの香りのオリーヴオイルを絡 んだスパゲティの上にエシャロット 大蒜 の微塵切り と フェンネルの粒 唐辛子(好みで)を 熱したオリーヴオイルで炒め 烏賊の輪切り(解凍して置いたもの)を 加えさっと火を通し塩 胡椒 一度烏賊を取り出し フライパンにバターを少し足して 湯がいておいたほうれん草を加えてさっと炒め チキンブイヨンを少し加え 味が馴染んだら 烏賊を戻し白ワイン大1くらいふりかけ全体混ぜ合わせます。最後に醤油小量とシブレットの微塵切り ローズ胡椒 を手で揉んだ物を加えスパゲティの上に載せま した。ピンクの花はシブレットの花(庭で育てています)これも美味しく頂けます。食べる時にパルメザンチーズを振り掛けます。

本音を言うとほうれん草も湯がいて冷凍してあったのでパスタをゆでる間にトッピングは出来てしまう御料理の名もない簡単な創作料理です。今日私は本当に疲れていたみたいです。週末ですものね。

   ガーリックの香りのオリーヴオイル 

私はオリーブ油に大蒜皮を剥いて軽くつぶした物にタイムの軸を入れた物を常備してあります。

烏賊料理の続き

昨日作った烏賊のゲソの部分のトマトソース煮。 このお料理はご飯にもパスタにもあう美味しいお料理です。

烏賊のトマトソース煮

   材料

  *烏賊 ゲソを使いましたが烏賊どの部分でも美味しいです。 400g?

  *エシャロット 2 微塵切り

  *大蒜 2 微塵切り

  *セロリの微塵切り 大1(好みで)

  *マッシュルーム 5 小さくカット

  *白ワイン 大 3

  *チキンブイヨン

  *トマト 1 皮を剥いて微塵切り

  *トマトペースト 大1-2

  *ブーケガルニ(ローリエ、タイム、パセリの軸、ローズマリー)

  *塩 胡椒 唐辛子(好みで)

  *レモ汁小量(これは私の好みです)

  *酸味が強いと思った場合 砂糖 小量

     作り方

鍋にオリーヴオイルを熱しエシャロット 大蒜を 炒め 烏賊 トマトの微塵切りを加えさっと馴染ませてから白ワイン そしてひたひたの水とチキンブイヨンを加えトマトペースト、ブーケガルニを加えて塩 胡椒 に好みで唐辛子を加え弱火で 約30分ほど煮込む。

フランスではもっと長く煮込むこともあるのですが私は30分ほどが美味しいと思います。

パプリカ など入れても美味しいです。

    

残っていた烏賊 ことにゲソの部分ブロッコリーとさっと炒めました。これも簡単なハプニング料理。エシャロット、大蒜、生姜 唐辛子とオリーヴオイルと一緒に烏賊と湯がいたブロッコリーを炒めケーパーを加えてチキンブイヨン 塩 胡椒 醤油 小量 レモン汁 で味付けをした我が家好み(私好み)のあっさりした炒め物です。仕上げにオリーヴオイルをかけても美味しいです。

 烏賊とブロッコリーの炒め物 レモン風味

わがやでは私の好みでどうしても野菜が中心 薄味 油もかなり少なめのお料理になってしまいます。 

今日は本当に簡単な創作料理でした。

 

 

現在庭のあちこちに咲いている芥子。野菜を植えたい場所に集中。可愛らしすぎてそっとしておこうと 隙間にそっといくつかトマトの苗を植えました。残りのトマトの苗は何処に植えようか 思案中です。

 

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


手作りブラックベリーのジャムタルト

2013-06-07 04:39:29 | デサート desserts

現在キッチンのお掃除まっ際中 疲れた時の御料理は息抜きです。我が家には手作りのコンチュール(ジャム)が本当に沢山あります。(50瓶位 仕込み時期には倍位)その中にブラックベリーのコンフィチュール幾瓶かまだ残っていました。このコンフィチュールは私の作るものの中で一番人気で毎年季節にはかなり仕込むのですが家族友人が訪れる度にさよならという感じです。今日は何かデサートが欲しい主人に何も甘い物がないのでこのブラックベリーのコンフィチュールを使ってタルトを焼いてみました。

 

ブラックベリーの収穫期フランスでは8月中半からです。 昨年はフランス雨が少なくブラックベリーの収穫いまいちでした。 昨昨年にノルマンディーのお友達の家に滞在中にそれは沢山収穫して作ったプラックベリーのコンフィチュールは約30瓶ほどです。 かなり(砂糖普通の物に比べた半量以下です)甘味の低い物なのだけれど2年後の今でも黴も生えず保存が利いていて嬉しいかぎりです。

ブラックベリー の収穫 この写真は一部ですよ。

 

 

ところでかんじんのレシピについて。

         材料

  タルト台

     *薄力粉 200g

     *バター 100g(レシピでは115g)

     *砂糖 大 1

     *塩 一つまみ

     *水 大 2

 コンフィチュール(ジャム) 好みの物 1瓶

     作り方

1  タルトのベースになる材料をきめ細かになるように混ぜまとめ冷蔵庫で30分ほど寝かして置く。

2  タルト台にクッキングペーパーを敷き(又はバターを塗り粉をはたく)上に 上にリボン状に飾る部分の残しながら薄く延ばしたものを敷く。冷蔵庫で30分ほど寝かす。

3 180度に熱しておいたオーブンでタルト台を約10分空焼きする。(タルト台の上にクッキングペーパーを敷き重しを載せるーー乾燥豆など)

4 3の空焼きしたタルト台にコンフィチュール(ジャム)を塗り残しておいたリボン状のパットを並べ刷毛で卵黄を塗りオーブンを200度にして15分ほど焼く。

簡単だけれどとっても美味しいタルトです。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村


ルンダンの献立

2013-06-05 05:55:44 | インド東南アジア料理 Asie

 ビーフシチュー用の美味しい牛肉を手にしました。アジアン的なお料理を食べたかったのでまず泰料理のマスマンカレーと考えたのですが一寸懐かしいインドネシアのカレー ルンダンを作ることにしました。スパイスの宝庫の国らしい御料理です。要は気長に煮詰めるだけで美味しく出来上がるココナッツベースのカレーです。

スマトラ西部のパダン料理のように幾皿も揃えられないけれど3品ほど野菜のお料理も。左上の胡瓜は塩もみしたあと水切りレモン汁とオリーブオイル ディルの味付けの西洋風なもの。

人参と隠元は湯がいてそれぞれ エシャロット 大蒜の微塵切りとバターで軽くいためてチキンブイヨンにタイムを入れてさっと煮あげたものでフランス風。

ただふだん草はインドネシア風なお味付けにしました。下でご説明します。

まずルンダンの御料理から (長時間煮込む御料理で煮返すと更に美味しくなるので我家は現在2人だけれど4食分の仕込み 半分は冷凍保存しました。)

    材料 8人分

  *牛肉 1kg 大き目の角切り

  * 玉葱 中2 一つは薄切り、もう一つは微塵切り

  * 大蒜 5-6片

  * 生姜 微塵切り 大1

  A シナモン棒 1

  A 丁子 4本

  A コーリアンダーの粒 挽いた物 小 2

  A クミン 小 1

  A 黒胡椒 挽いた物 小 1

  A 赤唐辛子粉 小1 又は生赤唐辛子(大きさにより2-6本、種を除く)分量は好みにより変えてください。

  A フェンネルの粒 挽いた物 小 1/2

  A ガランガ粉 小 1/4 

  * ココナッツミルク 4カップ (1カップは25cl)

  * 塩 小1

  * タマリンド 1/2カップ

  * ココナッツパウダー 大3 軽く炒って置く(無くてもよし。私は入れませんでした)

  * ピーナッツオイル 大 3

ガランガはインドネシア料理の特徴の香料です。生姜のような形で生姜よりアクセントが強くレモンの味がかかった物。新鮮な物、スライスして乾燥した物、粉など此方のアジアのお店では簡単に手に入ります。なければ生姜の量を多くしてコブミカン(マックルー)又はライムのゼストを加えて代用できます。私も今日はそのようにしました。

 

 

     作り方

1 微塵切りにした1個の玉葱、大蒜、生姜とココナッツミルク 大2をミキサーに掛け滑らかな状態になるまで混ぜる。(ない場合は大蒜、玉葱 生姜はおろしココナッツミルクと丁寧に混ぜる)

2 鍋にピーナッツ油を熱しもう一つの薄切りにした玉ねぎとA の香料を全部入れ玉葱が少し色付くまでいためる。牛肉を加えよくかき混ぜながら牛肉の色が変わるまで炒め続ける。

3 1 のミキサーに掛けた物 、ココナッツパウダー、ココナッツミルクを加え絶えずかき混ぜながら10分間ほど馴染ませるように煮る。

4 蓋をして弱火で約2時間ほど牛肉が柔らかくなるまで煮る。

レシピに無い事

私はココナッツ4カップはココナッツミルクの缶詰2個使用。其々の空の缶詰の中に8文目ほど水を入れて中を洗うようにその水も加えました。チキンキューブも1個。味のサポート用に。

お肉が柔らかくなった時点でレシピではソースと油が離別するというのだけれど私の使用した牛肉は脂身が全然無い物使用したのでそのようになりませんでした。

そして本来はあまりソースのない御料理です。蓋をしないで煮込むレシピが多いです。ソースが多いと思う方は仕上げに火を強くしてソースを煮詰めてください。

生の赤唐辛子がなく唐辛子粉を使ったので綺麗な色がでなくパプリカを加えました。正直に。(笑)

ふだん草のSayur Tumis 風炒め

野菜のインドネシア風炒め物です。普通は千切りの野菜色々たとえばキャベツ、クレッソン、隠元、セロリ や もやしなどでの御料理。

今日は手元に合ったふだん草をやはりインドネシア風の味のものが欲しいとこのお料理の味付けで調理しました。  

       材料

  *千切りの野菜 3 カップ

  *玉葱 小 1

  *大蒜 1片 つぶして微塵切り

  *カレーリーフ 2 (なかったのでカレーリーフの特徴の香りのターメリックを色が付かないように小1/2ほどで代用)

  *海老ペースト(トラシ

  *塩 小 1/2

  *醤油 大 1

  *植物油 大 2

     作り方

油を熱し大蒜 玉葱 ターメリック(カレーリーフの代わり)海老ペーストを炒める。玉葱が柔らかくなってきたとき海老ペースト(トラシ)を完全に馴染ませるように良くかき混ぜその中に野菜を加えアルダンテ風に炒める。最後に塩 醤油で味を整える。 色々の野菜を使用するときには硬い物から順番に。食べる時レモン汁を好みで絞っても美味しいです。(我が家はかなりのレモン党なので)

 

翌日再び残り物に少し変化を付けての食事。 カレーの中にゆで卵。 これは我家で好評な御料理です。卵のココナッツカレーは美味しいですものね。

まだまだ仮キッチンでの御料理。電気台での煮込みは加熱を最小限にして置くと時折注意してかき混ぜるけれど意外とうまく煮込み物が出来ることを発見しました。蓋付きの鍋でオーブンに入れて煮込むと焦げる心配もなくもっと簡単に出来るのではないかと思います。 現在のようにペンキ塗りに時間をとられているときには仕込みさえすれば煮込むだけなので嬉しい御料理です。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。

そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村