Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

あまり代わり映えはしない献立だけれど

2007-07-19 11:36:32 | 献立 menus
本当にあまり代わり映えがしないですね。でも美味しい新鮮な素材では美味しい料理が出来上がります。季節の素材をあまり加工すること無しに食べるのが一番。新鮮な食物が手に入る土地に住んでいて感謝しなくては。



私本当に柔らかい小烏賊には目が無いのです。眼にすると。それもシーズン。現在スイスよりY子さんが滞在していらっしゃって やはりできるだけ海の幸の献立をとも思っています。
前にもこの烏賊のお料理ご紹介したけれどレシピはあまり詳しくは無かったですね。でもレシピと言うほどのことはないのです。

今日は小烏賊 皮を剥いて脚と耳と皆 包丁で叩いて塩 胡椒 大蒜 タイム と混ぜてそのまま詰めました。前回ソーセージの肉も入れましたが今回無く手も又素敵。
先日はソース濃い目でパスタで食べたけれど今日は薄めのトマトソース。
トマトはやはり夏の季節なので新鮮なトマトの皮を剥いて作った美味しいソースです。ソースの味付けは大蒜とローズマリーとローリエとカイエンヌ。



付け合せは黄色いインゲンと青いインゲン。茹でてエスカルゴバターで混ぜただけ。
写真には載せなかったけれど白いご飯を炊きました。トマトソースとはやはりぴったりですよね。



デサートも暑いしさっぱりダイエット志向の雰囲気 皆 大賛成なのでネクタリンをほんの少し蜂蜜レモン汁を加えてピューレーにそして其の上にやはり皮を剥いたネクタリンを飾りミントの葉を添えただけです。でもこのような簡単なデサート冷たく冷やして食べるとやはり夏にはやはりこれと思うのですが。




下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->

お知恵拝借の美味しいにせ明太子

2007-07-15 22:02:43 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes
今日のお料理は何でしょうか? 明太子を使った物? なんていってくださったら喜んで飛び上がってしまうけれど。どうでしょうか。


しゃっきりじゃが芋と胡瓜の三杯酢 にせ明太子載せ


御友達の本当に沢山いらっしゃるいつもサロンのようなプログ
ハスギはお好き?のmelocotonさんの ところで このお料理を見てああこれは作ってみなくてはと思った物です。

元祖はvege dining 野菜のご飯のizumimirunさんと知り 遡って訪れてみました。まあ本当に私の好きなレシピが沢山載っているではないですか.他に作りたいものもあるけれど今日は にせ明太子試してみる事に。

材料は幸せなことに全部手元にありました。
 アマランサス 1/2カップ
 梅干し 1個
 豆板醤 小さじ1
 料理酒 小さじ1
 醤油 小さじ1/2

これだけなのですよ。20分もあれば出来てしまうスピーディさです。作り方はizumimirunさんのところでどうぞご覧になってくださいね。

出来上がりはこのような感じです。



ネットで調べたら

*アマランサス(穀実)は,栄養成分が豊富で,小麦粉,精白米,そば,ハトムギ等の穀物に比較して,蛋白質,脂質,繊維,鉄,カルシウム,リン,カリュウムなどの成分値が高い。また,穀物に不足がちの必須アミノ酸であるリジン,メチオニン,フェニールアラニンなども多く含んでおり,優れた機能性食材として評価されている。*と書いてありました。




私 このアマラント(フランス語でアマランカスのこと)イタリアの本で見たデサートを作ろうと購入作らずじまい そのまま使うこともなしに戸棚の中で眠っていた物です。
今日は初めて使いそして初めて口にしました。産地を同じくするアンデス地方のやはり古代穀物のキノアは大好きでよく使うのですが。プチプチは同じだけれどもちもちしている質感が異なると思いました。だからこのようにねっとり形つくのでしょうね。

一日冷蔵庫で寝かしたら 作りたてより 更にねっとりするような気がしました。


さあどうやって食べようかしらん? 熱いご飯に載せて食べたいと思ったのですがお米を切らし大根と合えて見たいなと思ったけれども 今日は大根なし。(苦笑)
でじゃが芋を千切りにさっと湯を通し 氷水に放し やはりしゃきっとさせた胡瓜の千切りを三杯酢(だし1+醤油1+酢1)で軽く合え にせ明太子を載せました。大葉は無いので庭に植えた泰のバジリックをにせ大葉(笑)として海苔の千切りと飾りました。
一番上の写真です。



最後はやはりスパゲティの明太子和え。(にせなんてつけるのやめる事にします。美味しいのだから)

izumimirunさんのように昆布だしならぬ昆布茶で伸ばして熱々のスパゲティと合えました。

明太子食べたこと無い(汗)主人がこのプチプチはなあに? 鱈の卵? 食べてみて 二品ともとても美味しいグルメなお料理 と 褒めてくれました。

アマラント 次回はご飯に混ぜて炊いたらプチプチもちもちで美味しいのではないかと試してみたいと思います。

izumimirunさん美味しいレシピ。そして出会いの介入をしてくださったmelocotonさん どうも有難うございました。



下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->

ミニ烏賊のファルシー

2007-07-13 21:47:29 | 魚貝料理 poissons
とても小さい槍烏賊です。皮をつるんと剥き 脚は皆小刻みにして中に詰めてトマトソースでさっと煮たスピーディなお料理。



小さいのであまり中には入らないと思ったので脚と冷蔵庫にあったハーブ入り生ソーセージの皮を剥がし混ぜてファルシーにしました。(ほんの少し。脚の量の20パーセント位。これはたまたまあったので 思いついて混ぜてみた物です。入れなくてもハーブとエシャロットの微塵切りと混ぜたファルシーでもよいですね。)ソースに野菜が入るのであまりこらないように。既にソーセージの中にはハーブと白ワインが入っているので。



このような感じに。
ソースはトマト仕立て。エシャロットとにんにくの微塵切りをオリーブオイルで炒め完熟トマトの皮を剥いてみじん切りにしたもの 白ワイン 黒オリーブを加え 塩 胡椒 ローリエ ローズマリー 又は タイムを加えて少々煮込みます。馴染んできたら烏賊を加え 約10分ほどで出来上がってしまうほどの 小さな烏賊。ソーセージの中味 ハプニングでちょっぴり加えたけれどこれはふっくらこくのついたファルシーになったと思いました。

付け合せは緑と黄色のズッキーニをタリアテッリのように細長く切り 電子レンジでチンをしてからガーリックの効いたオリーブオイルとレモン汁で味付けた物 に パスタ(トルティリオーニ)
本当にスピーディにできて作る人もお腹がすいて食べたい人達も皆満足の食事でした。
暑い日々には料理にあまり手をかけたくないのは私だけかな?




下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->

オーブン焼きふんわり白身魚のコロッケ

2007-07-12 16:04:44 | 魚貝料理 poissons
オーブンで焼いた白身の魚(今日はcabillaud 鱈)とじゃが芋のコロッケです。
ふんわりしていて 日本風コロッケではなく一寸フランス風 お洒落な風味だと思うのですが どうでしょう。



私はコロッケが大好き。でも揚げる場合には固めにしないと崩れるし 油の中で爆発してしまったら 嫌だなーと。

ゆでたじゃが芋をつぶして白身魚の切り身を蒸した物 と 沢山の香料野菜 を 混ぜて 生クリームをちょっぴり 卵も少量 つなぎに加えて お団子に。こうするとオーブンで焼く間にふっくらじゃが芋の緻密さにむせない美味しいコロッケが、、、私はそう思ったし主人もとても気に入ったようでした。

 材料 6つ分(3人分)

*じゃが芋 大 3 300g
*白身の魚(骨無し)150-180g
  大蒜 1 微塵切り
  白ワイン 大1
  塩 胡椒 タイム ローリエ
*玉葱 小1(大なら1/2) 微塵切り
*パセリの微塵切り 大 3(私は沢山入れるのが好みなので加減して下さい)
*セロリの微塵切り 大 1
*卵 小1
*生クリーム(ライト)大1-2(じゃが芋の水分により)
*ナツメッグ(カイエンヌに変えても)

小麦粉 卵 生パン粉


 作り方

1 じゃが芋は皮を剥いて茹で 水を切る。(蒸かすと水を切らずに尚よいです)
2 白身の魚は塩 胡椒 香草 大蒜 を加え電子レンジで軽く火を通す。
3 じゃが芋を熱いうちにつぶし 2 の白身魚をフォークでつぶし ローリエは除き後は汁ごとじゃが芋と粘らないように混ぜる。ナッメッグを好みで加える。(なくても。私は白身魚の中にタイムが入っているので加えず 粗挽き胡椒を多目 にそしてカイエンヌを加えるのが好みです。)
4 粗熱が取れたら微塵切りの玉葱 パセリ 卵 生クリームを加えやはり粘りが出ないように混ぜる。
5 6つに分けて 平べったいお団子に形作り。小麦粉 溶き卵 パン粉。
6 180度の温めたオーブンでコロッケがふっくらするまで焼き ふっくらしてきたら溶かしバターを少量かけて(刷毛を使って塗るとバターの量が少なく均一になりますのでお勧め) オーブンの上段 又はグリルで綺麗な焦げ目がつくまで焼く。


ソースはトマトコンキャッセを添えてもよいし 今日はセロリのリムラード(蕪セロリの千切りを大蒜の効いたマヨネーズで合えた物)を添えたのでぴったりで必要なし。後は好みでレモンをキュット絞って食べるのが美味しいです。

どじょうインゲンを大蒜入りのオリーブオイルで絡めたものもつけ合わせ。




後はさっぱりと 土地の中がオレンジ色のシャラントメロンにレモンと蜂蜜をほんの少し加え ミキサーにかけたものを 冷蔵庫で 冷たーく 冷たーく 冷やしておいた物にバナナを少量入れました。夏場にウンザリするほど出てくるメロンですが あたりはずれも随分ありますよ。時には香りも甘味もなくそのままでは一寸と言う時も。今日は其の例。でもこのようにして食べるととても美味しくヘルシーなデサートに変身です。冷凍庫で固めてシャーベットならぬグラニテ にするともっと御洒落なのですが。手抜き。(苦笑)
ローズの胡椒は飾りではなくほのかな甘味のこのデサートに上品なアクセントを加えるのですよ。



下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ

-->

コンフイチュール作りの季節

2007-07-11 16:50:41 | 保存食 Conserves
今週はコンフィチュール作りを少し。コンフィチュールに向く美味しいお買い得な果物がバタバタ手に入り 傷まないうちに即 バタバタ加工しました。



まずは リュバーブ(日本ではルバーブ?)(Rhubarbe)そのまま食べると歯を傷めるというくらい酸味の強い物。
漢方に使われる大黄(大王)の種類とのことです。知らなかった。
皮は剥かずざく切り 砂糖をかけて12時間置いてからことこと煮詰めるだけです。砂糖ルバーブの半量 これより少なくすると保存が難しくなると思ったので。毎年のように香りつけにレモン汁も入れたかったのですが今年は抜き。(やはりレモンを入れたほうが私の好みかな)割と短時間に出来上がります。
このコンフィチュールはお菓子作り ジャムターツなどにするととても美味しく重宝します。



アブリコ(アプリコット)はやはり欠かせない 皆の好きなコンフィチュール。やはりお菓子作りに欠かせないし。八百屋さんから 奥さん今日は5kgで6ユーロだよと電話が入り 即 購入しました。
ルバーブと同じように砂糖をかけて12時間。でも種を砕いて中のアーモンドを加えることは忘れないように。レモン汁も加えました。砂糖は半量のものと7割方のもの2種類。半量のものには少量ペクチンを加えて。




私の大好きなカシス。そのまま食べたかったけれど 少量だけど やはりコンフイチュールに。2瓶だけだけれど。お買い得の物が手に入ったら是非作りたい美味しい物です、プレーンヨーグルトに混ぜて食べるのが好み 朝食の楽しみが増えますよ。




御友達 私のコンフィチュール作りをご存知。皆協力して空瓶をプレゼントしてくれるのです。私もお返しをね。昔は綺麗に包装しすぎでもったいなくて手をつけられないと言われ今ではスッピンでプレゼントします。横着をカモフラージュした言い訳ですね。(苦笑)。でも即 感想の声が返ってくるので作った者には嬉しいです(笑)


下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださると とても幸せに思います。
そしてコメントとても楽しみに待っております。

にほんブログ村 料理ブログへ