goo blog サービス終了のお知らせ 

すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 縁日・七五三・・・ ほほえましい親の気持ち  初マラソンの学生報告  教職員の腐敗体質  文科省と大学教育学部を廃止せよ

2019年11月12日 08時18分23秒 | ◆ 日本国独立運動

 


 七五三  親子の縁の  眼も緩み

   中村 梅士 Baishi

  

 

 

 今朝の気温は13℃、秋晴れの天気になりそうである。

 日曜日は皇室ウォーキングパレードと福岡マラソンが

開催されたが、吾ジョグ8km走も一人で開催された。

 1時間を少し超えたが、運動不足感が吹っ切れた。

 

 学生二人が、福岡マラソンに参加したという。

 一人は長距離陸上選手だったが、瀕死の重傷事故から

立ち直ったばかりだった。

 もう一人は、元野球部だが、eスポーツで体力を落とし

ていたのだろう。

 記録は5時間を切れない市民マラソン中級の記録に終

わったらしい。

 

 しかし、すっと、初マラソンに参加するのだから、さ

すがに若いスポーツマンである。

 それでも疲労困憊して「やばかったです」のようだが。

 とはいえ、5時間以上走り続けるなんてねえ・・・。

 関節不良の自分でも、I can! と言って実現できるもの

だろうか。

 まあ、気合を入れて8km走を重ねてゆくとしよう。 


 吾ジョグの足で、七五三の筥崎宮に立ち寄った。

 晴れ着の稚児らが輝いていた。

 子どものしぐさはかわいい。

 親がうれしそうに眺めているのもほほえましい。

 自分も親に連れられて七五三に行った記憶がある。

 今は、親の気持ちがいじらしく思えることである。

 


 


 教職員の犯罪の横行は目に余る。

 しかも、刑事訴追ではなく、軽微な懲戒処分である。

 その理由は、事件が発覚して、マスコミに報道された

からということである。


 教職員のいじめグループによる暴行、脅迫、傷害事件

でも、校長から注意された程度で済まされていた。

 しかたなく懲戒処分になっても、たかだか休職処分で、

その後の職場復帰が予定されているのである。


 大阪の中学校では水泳指導の授業中、職務怠慢でプー

ルサイドで寝そべっていた教員が、他の教員にそそのか

されて水をかけた生徒に対して、暴行罪を働いている。

 それでも、1割減給3か月で済まされるのだ。

 暴行罪で告発するべきであるし、刑事処分を受けるべ

きである。


 スポーツ界の体罰犯罪は沁みついたものである。

 日本の場合、体育に軍事教練が結びついた伝統が禍し

ている。

 イランの神学校でも体罰が問題になっているが、イス

ラム教自体が軍事行動の歴史を持っているからだろう。


 軍事教練が命令支配的であるのは、命懸けの大組織行

動を統率するためであるから、一定の命令支配的訓練は

必要であろう。


 しかし、学校教育は軍隊教育ではなく、人間性を育て

る教育である。

 社会的ルールはあるが、子どもが伸び伸びと育つこと

が大切な指標である。

 また、スポーツは大組織戦ではなく、個人ないし数名

のチーム戦であって、一人一人の主体的やる気と創意工

夫が大切になる。

 いずれも、軍事教練は教育やスポーツの本質に反する

のである。

 

 中身がないくせに偉そうに命令支配している多くの教

職員は教育の場から追放する必要がある。

 子どもを守るためにも、彼らを失業に追い込むべきで

ある。

 教員採用の在り方を根底から改革するべきである。


 まずは、文科省を廃止することだ。

 大学の教育学部を廃止することだ。

 弊害こそあれ、必要ない病巣だからである。

 

 

日本国独立宣言・神聖九州やまとの国

New Asia Happiness Party


 

 

 

 


道なき道を歩め

  

緊急・守護霊インタビュー 台湾新総統 蔡英文の未来戦略 プーチン 日本の政治を叱る ドゥテルテ フィリピン大統領 守護霊メッセージ

 

 

   習近平守護霊 ウイグル弾圧を語る

 

 

  

 

 君たちの民主主義は間違っていないか。 

 

イエス・キリストの霊言 ジョシュア・ウォン守護霊の英語霊言 I Can! 私はできる!

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする