すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ 最後のブルートレイン・・・ 他人の自尊心を傷つけることは禍である。 

2008年03月15日 19時39分01秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 菜畑に   祝いめでたの   蝶は舞い

 
 
  馬糞 Bafun

 

 

 

 

 

 

 モンシロチョウが菜の花畑に舞い始める季節だという。

 モンシロチョウの紋付羽織は白の羽に黒い紋である。

 今日は天気が良い。

 きっと輝きながら菜畑を舞っていることであろう。

 

 そなたが舞っている春菜は、農薬のない虫食いブランドの健康

野菜なのだ。

 

 虫食いのブランドが、高く売れるようになるだろう。

 そのとき、虫たちは、野菜に健康ブランドを記して喜ばれている

ことであろう

 

 

 

 

 

 風ごとに   菜の花は舞い   線路道 


   
馬糞 Bafun

 

 

 

 

 線路沿いの菜の花は、梅や桜とはちがった感慨で春を感じている。

 ブルートレイン、急行「銀河」が最後の夜行に出た。

 惜しむ人々の姿がテレビニュースで手を振っていた。

 

 学生の頃、ずいぶんとお世話になった。

 寝台のない夜行急行「東海」だったか、あれも厳しい旅だった。

 東京ー大阪と言っても昔はずいぶんと遠かったことである。

 

 それからさらに長崎まで夜行を乗り継いだのである。

 特急さくらは、上等の夜行列車だった。

 今もあるのだろうか。

 

 新幹線の時代になって、切ないブルートレインが姿を消す時が

来た・・・。

 

 不便と言うのは思い出になるものだ。

 人は、不便によって鍛えられている。

 便利なことは、それほど思い出にはならない。

 便利な時代、人々は何によって鍛えられるであろうか。

 

 

 ブルートレインに代わる試練の旅は、銀河鉄道になるのだろうか。

 日本のブルートレインが、今度はシルクロードやインドを走ると

良いのにと思う。

 

 

 

 

 

 

 A.H.マズローの日本語版「完全なる経営」を読み始めた。

 

 教育的指導であっても、経営管理であっても、子供や若手社員

の自尊心を傷つけてはいけない。

 自尊心が傷ついたとき、自尊心を回復する必死の抵抗として、

暴力をふるい、陰湿な嫌がらせをし、無気力になり、精神病のよ

うになる。

 

 権威を振りかざして、他人の自尊心を傷つけてはならない。

 人間関係の不幸は、そこに起因していると気づかされた。

 

 

 良い評判、名声、賞賛などは、いずれも人間にとって好ましい

ものであるが、これらは青少年が真の自尊心を形成する上で絶

対に欠かすことのできない条件でもある。」

 

 今の若者は傷つきやすい。

 気をつけなければならない。

 不登校の子供たちも、深く自尊心が傷ついていると思ったほう

が理解しやすい。

 

 親も、教師も、経営者も、子供や社員の自尊心、自己実現に深

い理解をもたなければならない。

 反省しきりの教えであった。

 

                               梅士 Baishi

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

+ 冬景色の夢・・・ NHKは地域企業のCMを!

2008年03月15日 14時15分17秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

 冬景色 夢に見ており 梅の花


   馬糞 Bafun

 

 

 

 

 

 

 とてもきれいな雪景色だった。

 カメラを持ってきていないことが悔やまれた。

 まだ、こんなに雪が残っているなんて・・・

 

 

 それが、今朝の夢だった。

 日一日と彼岸の入りに近づき、冬が融けてゆく。

 白梅の花が、雪のように、蝶のように散ってゆく。

 

 

 

 

 

  

 

 

 完成したばかりの力作の原稿が、一瞬にして消えた。

 何度、そんな悲劇に見舞われたことか。

 その度に、エジソンの逸話を思い出す。

 

 できたばかりの大作の研究論文を、たずねてきた友人が誤って

燃やしてしまったのだ。

 エジソンは、非難することなく、失望することなく、また始めれば

よいと、再び研究に取り掛かったという。

 研究所が火事で焼けて、膨大な研究が失われてしまったときの

エピソードとも言われる。

 労作が一瞬にして失われるなんて、なんともがっかりである。

 やはり、エジソンは偉い。

 

 

 

 春の彼岸が近づく一昨年の今頃、山形の友人がこの世を去っ

という。

 これからも、この季節になると毎年考えてしまうことだろう。

 

 その頃、電話があったのだった。

 工場が倒産、失業したが、母親は寝たきりで身動きが取れない・・・

と力なく嘆いていた。

 

 しかし、どうアドバイスしようもなく、力なく励ましたように思う。 

 

 産業がないというのは、辛いことである。

 山形の人はどうやって生計を立てているのかと、気の毒になる。

 

 もちろん、山形ばかりではない。

 北海道もそうだろう。

 産業を生み出し、発展させることが、その地域の人々が共有で

きる喜びになる。

 どんなに助かることだろうか。

 

 だからといって、「ベンチャーで成功することはまずありませんよ」

とコンサルタントがいうように、容易なことではない。

 「なんとか個人商売をやるぐらいです。」

 

 商売の原点は行商だ。

 日本の伝統産業は、商売か工芸職人かである。

 あとは、今の企業を母体にして細胞分裂的にグループ企業を創

出することである。

 

 

 

 

 

 

 

産業育成型社会への提案
 

 産業創出はそうした個人商売かサラリーマン起業家であるとし

ても、これを育てる必要がある。

 

 その責任が、先行投資型テレビCMや先行投資型消費ではな

かと思うのだ。

 NHKがそうした地域の産業を育てるために出世払いでCMを

つのだ。

 先行投資型消費とは、たとえば三年先に払いすぎた価格を還元

してもらえるというプレミアム付きの消費である。

 

 ところが、企業活動は利潤追求、金儲け活動であるから、公益

性がないという。 

 もし、企業活動に公益性がないならば市場は支持しないであ

う。

 企業とは、市場によって、その公益性が共感され、支持されて

いる高度の公益活動団体にほかならない。

 

 活動資金を税金でまかなえば、あるいは公益法人であれば公

益活動だというのは愚かなことである。

 

 NHKは通常の商業CMではなく、先行投資的な地域産業育成

型CMを積極的に行うべきである。 

 

 また、消費者も、価値のある創意工夫に先行投資するような消

費精神を持つべきであると思う。

 心意気のある消費、これが、今求められている。

 

                            梅士 Baishi 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする