すぶんろこ!のジャパニーズドリーム

■『すぶんろこ』とは、コロンブスの逆転の発想

■日本国独立宣言!「日本国憲法」無効宣言、日本軍再構築宣言!

+ うつせ貝・・・  学問とは何かについての一考察

2007年09月18日 07時40分36秒 | 立憲女王国・神聖・九州やまとの国

 

 

 

 

 

  うつせ貝   夏を重ねし   骸かな 


   馬糞 Bafun

 

 

 

 

 

 

  うつせ貝とは、二枚貝の貝殻であるらしい。

 いつも二枚が離れないでいるが、実がないのである。

 空しい恋の切なさを示唆している。



 歌碑にある「蓑生の浦」とは、万葉時代の津屋崎の浜である。

 九州北部は韓半島をにらんだ国防と貿易の拠点であり、朝廷の

故郷でもある。

 朝廷にはゆかりの深い地であった。



 浜に打ち上げられているたくさんの桜貝を見て、うつせ貝を連想

することはなかった。

 切ない恋か・・・

 久しく考えたことがなかった。

 恋心と、花鳥風月の関係や如何。


 
 俳諧は、恋の峠を超えた世界観である。

 恋とは、神が仕組んだ、未熟なり・・・。

 武士は食わねど 高楊枝。

 

 

 

 
 

 

 風遊び   秋の草穂の   機嫌よく


   
馬糞 Bafun 

 

 

 

 

  9月18日Tue 6:45AM博多  30.7℃   87%

 

 さて、今日も機嫌よく生きよう。

 理想をもって、青年たちに良い感化を与えること。

 進むべき未来のビジョンを選別して示すこと。

 悩みが深ければ、「人生は一冊の問題集」という修行の人生観

を示唆すること。

  

 それにしても、自分自身の学びが浅い。

 知りたいことが山積している。

 学問とは一体何なのだろうか。

 

 

 

学問とは何か

 学問は、経験と、論理体系と、悟り(本質論)からなる。

 経験は無限大だ。

 論理体系を知ることは有益である。

 しかし、最も大切なことは、多くの失敗から刻みだされた本質

論であろう。 

 

 たとえば、経営学とは何か。

 企業を単位とした政治学であろう。

 政治とは、権力者と被権力者の関係論でもある。

 組織としてなにを目指し、どのように人材を活用、統合して目的

を達成してゆくか。

 

 したがって、経営学には、経営思想と経営実務とがある。

 会計学にも、会計の目的論と、会計思想、会計実務がある。


 組織の理想は、心を一つにして、役割を分担し、また、心を一つ

にしてゆくというストレスのない発展社会であろう。

 
 仏陀に学び、日々修行精進しながら、衆生済度を社会的使命と

する仏陀教団こそは、経営の理想ではないか。

 収益は布施として人々が感謝して提供するのである。

 修行僧たちは、その布施を戴いて、高度の修行の成果を人々に

還元してゆくのである。

 布施は、感謝でこそあれ、対価という観念ではない。

 

 おそらく、現代の経済の課題は、こうした、経営の理想ないし、

原型に対照して、反省するところに見出されるであろう。

 

 しかし、この世の学問を難しくしているのは、複雑な人間関係に

生じる病理と対処法である。

 善と悪、敵と味方、という危機管理の複雑と多忙さが、ともする

と物事の本質を見失わせる。

 

 こうした、物事をややこしくする病理現象をシンプルにするため

にも、宗教教育が欠かせない。

 倫理道徳が欠かせない。

 そして、誤解を生まないように、幅広い異文化理解の教育が欠

かせないのである。

 

 危機管理・・・

 自己保身ではなく、

 悪を犯させない深い配慮というべきであろう。 

 

                               J.D.Subunroco  

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする