毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

良い事は押し付けて習慣化に…丸亀市~高松~羽田~函館~北斗市

2007年06月24日 17時32分43秒 | Weblog
人の話を上手に聴いてあげ、人の気持ちを組み込む事をコーチング自己改善法と言うのだそうです。聞き上手になりなさいと言う事で、褒めて育てる育成手法のひとつと思います。
昨夜、石毛宏典氏の講演では、選手の能力を極限まで引っ張り出すため、強制改善法も手法のうちだと言います。石毛氏自身も怒鳴られ、殴られながら成長したのだといいます。

愛の鞭とは、怒鳴る方、殴る方が、殴られる方の痛みの何倍も、その痛みを自覚する事が前提でしょう。暴力とは、受ける側の痛みを無視した野蛮行為そのものなのです。
下手に「怒る」とモチベーションが下がってヤル気を失わせたり、変に恨まれたり…
「怒る」からいけないのであって「叱る」のです。叱咤激励をするのです。

怒るとはこちら側からの感情行動と言えるでしょう。
叱るとはまさに相手側に対して愛情を込めながら叱咤激励しているのです。
痛みを感じながら身体で様々な技術、技能、ノウハウを覚えて行くのでしょう。
相手のために自分が悪者になれる覚悟が必要です。
多くは、嫌われたくない、悪者になりたくない、相手のモチベーションを下げたくない…そして何も改善できないでいるのです。

昨日、招かれた香川県丸亀市の山倉建設さんでは、社員教育、協力業者教育が徹底しています。お客様への挨拶をし忘れるような失礼、理由のつかない遅刻、約束放棄、現場の整理整頓違反、業務報告漏れなどのミスを犯した場合、場合によっては、即1万円の罰金、出入り禁止、解雇も在り得ると言う厳しい処分を実践しています。
最初、あまりにも非情で非人間的だと山倉社長は、痛烈な非難を受けていたそうです。

現在の山倉建設さんの工事施工現場はゴミひとつ落ちていません。
どなたが社員か協力業者か解らないくらいに現場内が明るく統一されています。
家づくりでは工事現場が営業現場だと言う事は常識なのですが、解っていても実践できていないのが現実です。山倉社長は最初、無理に押し付けて現在のルールを定着させました。

現在は習慣化され、当たり前になり間違いを犯す事が殆ど無くなったと言います。
現場が明るくなり、受注が順調になり、社員も協力業者さんも安心と豊かさが…
写真は昨夜の山倉建設さんのイベントフィナーレを撮りました。
中央が山倉康平社長です。私も、私達ファースグループも山倉さんから学ぶ事が山積しているようです。

今日は日曜日の移動となりました。
四国も東京も梅雨の雨が降っており、濃霧で飛行機の天候調査のアナウンスが流れていました。
夕方に北海道北斗市の本社に着きました。
薄曇で気温19度、湿度50%…爽やかですよ。

毎日更新「一日ひと知識」をどうぞ参考に
ブログ総集編
北斗市周辺にお住まいを考えの方は
Blog Entry ランキングへ投票