毎朝更新の携帯ブログ

全館輻射熱冷暖房住宅システムの開発者・福地建装・代表取締役会長
福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。

初冬に咲くタンポポ

2009年11月30日 11時22分47秒 | Weblog
既に何回かの積雪に見舞われたこの北斗市で、強かに黄色い花を咲かせているタンポポを見つけました。
この時期にタンポポが咲くのでしょうか。
温暖化のせいなのか、生命力の強いタンポポは場所と時期を選ばないのか…

今朝は氷点下で地盤が完全に凍っていましたが、会社の玄関前に咲いたタンポポの花が、とてもいとおしく感じます。
ファース本部オフシャルサイト毎日更新

新幹線〓通過駅に

2009年11月29日 09時15分43秒 | Weblog
快晴の天気〓に恵まれた八戸駅(写真)は、日曜日と言う事もあるのか、人々の姿の数は少なく閑散としていました。
来年の今頃は新幹線〓が青森まで延長されると八戸駅は通過駅になってしまいます。
冬温暖で日射時間が長く、夏清涼で日射時間の少ない、八戸特有の快適な風土や気候を活用し、他地域から八戸に行きたくなるような、独自の産業を構築すべきでしょう。
また充分にその可能性を潜在させています。
単なる新幹線通過駅にしてしまうかどうかは、地域の方々の努力しだいだとも言えそうです。
八戸から新幹線が開通するまで運行される特急白鳥、函館行きの列車からブログ更新をしています。

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

岩手県久慈市より

2009年11月28日 14時30分09秒 | Weblog
最近、美人海女さんで話題になっている久慈市に来ております。
テレビに映っていた海女さんは本当に綺麗なお嬢さんでした。
あのような美人海女さんが採った海産物なら、それだけで美味しいと感じそうです。
久慈市は琥珀の産地で、道の駅(くじ)には名産琥珀の細工商品が多く販売されておりました。
この久慈市ではハンナホームさんがファースの家の受注活動に尽力していました。

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

福地のルーツ栃木県

2009年11月27日 10時44分48秒 | Weblog
北海道の人々の殆どは本州から移り住んだ人ばかりだと思います。
福地家のルーツはこの栃木県だと言う事です。
私の父親が栃木県出身です。
今でも血縁のある親戚がいるようですが、私は一度もその地を訪れた事がありません。
父親が亡くなってから46年が経ち、完全に疎遠になってしまいました。写真は栃木県内を移動中の車窓から撮りました。
今の自分が在るのもルーツが在るからです。
いつかは時間をつくり、先祖の墓参をしたいと思います。


ファース本部オフシャルサイト毎日更新

小雨降る函館空港

2009年11月26日 12時21分21秒 | Weblog
函館は世界三大夜景の一ヶ所と言われる素晴らしい観光資源があります。
しかし、インフラ整備が遅れており、高速道路も新幹線もありません。
必然的にこの函館空港を利用する事になります。インフラ整備によって観光客の導入がもっともっと増加しそうです。

今日も栃木県で行うイベントに参加するため、小雨降る函館空港(写真は乗り込む飛行機)を飛び立ちます。

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

北斗市の本社

2009年11月25日 12時29分27秒 | Weblog
ファース本部の本社(写真)は函館から10キロの西隣、北斗市にあります。
この社屋の裏側では様々な実証試験や新しい素材研究などを行っております。
資材メーカーの性能表示の数値を確認しながら、より良い性能を引き出すための工夫を試験します。
ここから日本で初めてと言われる技術が多く生み出されました。
機会が有りましたら訪問してください。


ファース本部オフシャルサイト毎日更新

薄氷の神秘…北斗市

2009年11月24日 15時37分58秒 | Weblog
自宅から会社まで歩いて通いますが、小さな水溜まりの表面が五ミリほどの氷になっていました。

今朝のこの氷は直ぐ溶けてしまい、またもとの水溜まりに戻ります。
しかし、しだいにこの氷は溶けるどころか、大地をも凍らせ、凍った地べたは膨張して行き場を地上に伸ばし地面を持ち上げて来ます。
写真の薄い氷は、やがて凍結浮上と言って北の大地を高くします。
暖かくなる春にはまた元の高さとなりますが、北国の地べたは夏と冬では高さが違うのです。

自然の営みの不思議さですね。

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

勤労感謝の日…北斗市

2009年11月23日 23時47分30秒 | Weblog
働けど働けど生活ラクにならず、じっと手のひらを見る。
荒れた自分の手のひらを見てもラクにはならないのですが……
今日は勤労感謝の日です。
働く人を労い、感謝する日なのですが…
写真は昨日の東京駅八重洲で撮りました。
感謝されたいお父さんが、家族を引き連れ、家族サービスと思われる人々でいっぱいでした。
世間のサラリーマンは、感謝される機会などがあるのでしょうか。
明日からまた不況の中での葛藤が始まるお父さんに、『ありがとう!』の気持ちを伝えたいものですね。

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

人・家・社長を描いた日誌/サイトが変更になりました。

2009年11月18日 11時36分54秒 | Weblog
全国を飛び回る機会が多いのですが、いち日24時間を過ごすと様々な人やモノ、自然現象と向き合います。


平成20年11月7日以降のコラムは新しいサイト に移動致しましたが、テーマを絞らず、広範囲の話題を提供し続けます。

今後も引き続き、家、人、モノ、自然、政治経済などの情報を描写して参ります。
どうぞ宜しくご愛顧ください。
     
HQ住宅研究所 
ファース本部  代表 福地脩悦