夏真っ盛りの7月31日、7月最後の日となりました。
日本列島はまさに夏の盛りであり、各地で35℃を超える猛暑日となりそうです。
2週間後の8月13日のお盆を過ぎると、一気に秋の気配を感じてきます。
北海道はこの真夏をエンジョイしなければと思います。
ところが今日の北斗市の朝は気温20℃とご覧のようにスーツ姿でも平気です。
今日の道南は時々雨の不安定な一日となりそうですが、短い夏を楽しむ気概は持ち続けようと思います。
今日も研究開発と執筆の仕事を行います。
夏真っ盛りの7月31日、7月最後の日となりました。
日本列島はまさに夏の盛りであり、各地で35℃を超える猛暑日となりそうです。
2週間後の8月13日のお盆を過ぎると、一気に秋の気配を感じてきます。
北海道はこの真夏をエンジョイしなければと思います。
ところが今日の北斗市の朝は気温20℃とご覧のようにスーツ姿でも平気です。
今日の道南は時々雨の不安定な一日となりそうですが、短い夏を楽しむ気概は持ち続けようと思います。
今日も研究開発と執筆の仕事を行います。
北斗市の自宅で朝を迎えたのは何日かぶりとなります。
気温23℃、多少曇りですが爽やかな天気です。
根株しかなかった葦の茎と葉っぱがここまで大きくなり、横幅も高さもかなり成長しました。
北海道の植物は忙しなく成長し、最終的には3mにまで大きくなり、そして枯れて行きます。
さて今日は隣町の七飯町でファースの家構造見学会を行っております。
弊社ハウジング事業部(フクチホーム)のスタッフが色々な工夫を行って家づくりを計画する人への情報提供を行っています。詳細はホームページ「フクチホーム」で検索してください。
是非とも足を運んでください。
<a href="http://www.fas-21.com/event/article-6699.html/">フクチホーム・七飯町・ファースの家構造見学会</a>
昨日今日は岡山地方は大雨の予報でした。
傘を用意しての乗り込んできた岡山ですが、雨に一度も当たらずに岡山空港に遣ってきました。
写真は今朝の岡山駅バスターミナルです。
もともと私は、晴れ男と云われ、自分が主催するイベントで雨に降られたことは極めて少ないのです。
しかし、今にも降りそうな(ときおり遠くで雷雨)空模様で想像を絶する多湿になっています。
冷房室内から外へ出るとメガネが瞬時に結露します。
さて、今日は羽田乗り換えで気候爽やかな北海道に帰社致します。
人生いろいろ、工務店経営者もいろいろです。
東京都内の山手線は、早朝の電車でもかなりの混雑状態でした。
モノレールでは、隣に座った中年男性が電車中に響き渡るような大いびきで寝込んでおり、終点についても目覚める気配がないので肩を叩いて教えてあげました。彼は一個手前の第一ターミナルで降りたかったようです。
昨日はZEH推進協議会に参加した工務店経営者の方が盛んに行政の在り方を批判しておりました。
素直に受け止め時代の潮流に合わせるのは必然なのですが、人生いろいろ、工務店経営者いろいろです。
このブログは羽田空港第2ビルのラウンジで書いていますが、今日は岡山のFAS加盟工務店を訪問します。
今朝の北斗市は気温20℃と爽快な気候でした。
東京移動のため、函館空港(写真は3階のフリースペース)に来ましたが、気温23℃と3℃の気温差があります。
測候所の場所の標高なども関係しているのでしょうが、車で10分なのですが、総じて北斗市より函館市の方がいつも高めに推移しています。
さて、今日は東京、明日は岡山と出かけてまいりますが、気温を調べたら本州も今日は猛暑日にならないようです。しかし湿度が高いので堪えますね。
今朝の北斗市は気温22℃、湿度55%の微風が吹く快晴です。
連日の猛吹雪でホワイトアウト、除雪作業に明け暮れる冬を越すさえすると、北海道は晩秋まで快適な気候が続きます。
今朝も色づき始めた紅葉と白い花、青い空に白い雲、頬を撫ぜる微風が北海道の季節の良さを実感させてくれます。
明日からまた本州なので、この北海道の季節をカラダで感じ受けておきます。
今朝は北海道北斗市の自宅で朝を迎えました。
気温22℃、晴れで今日は一日良い天気で過ごせそうです。
さて、写真は先般訪問した韓国ソウルの金浦国際空港の三階ロビーに設置してある高さ3階に相当する大きさのオブジェですが陶器のような形をしています。
これをFacebookで紹介したところ、多くの方々からこの素材は何だろうとの質問がありました。
韓国の知り合いから調査して頂いたら、これはスチール製だそうです。
鉄骨でフレームを造り、板金で曲線鋼鈑を加工したのでしょう。
家屋内ですから風雨や太陽紫外線劣化の影響は受けませんので、塗装で磨き上げ、陶器のように見せたのでしょう。
日本には、このような巨大オブジェが少ないと思います。
さて、今日は終日研究開発室の仕事を行い、夕方から金融機関のイベントに参加します。
今朝は秋田県秋田市の秋田駅前のホテルで朝を迎えています。
昨日は記録的な大雨に見舞われ、県内各地域で大洪水の被害があり、この秋田駅前に着くにも盛岡経由の秋田新幹線が不通、青森からの特急も不通となり、やむなく八戸駅から車移動で来られましたが、途中の河川が怖ろしいほどの濁流でした。
今朝は多少の雲がありますが、雨雲前線が関東北部に南下したようで、ときおり陽射しが照り付けています。洪水被害に見舞われた方々にお見舞いを申し上げます。
さて、今日は秋田県にファースの家を普及拡大することに大きな尽力をされた方、FAS加盟工務店のオーナーさんが亡くなり、その葬儀に参列致します。
今朝の北斗市は雨の予報が外れて陽射しが眩しい天気となりました。
気温24℃で一日中推移しそうです。
写真は舗装され、白線を入れて16台分の駐車スペースが確保されました。
来客用スペースは会社の表面にあります。
今日は日曜日なので作業場に入りきれない社用車が数台とまっていますが、明日は16台満杯になります。
さて、私は昨日、韓国ソウルから戻り、社内業務を終えてから秋田県に移動となります。
日本国内で韓国と云えば、子供に反日教育を行う「嫌いな民族」だと思う日本人も少なくありません。
確かに「慰安婦像」問題でも国家間で交わした約束を反故にする行動を阻止できない韓国政府に疑問視する事もやむを得ません。
一方で多くの韓国人は日本製の製品を信頼し、その優れた技術を持つ国民性に親近感を持っています。
今、日本への観光客の一番多いのが韓国人です。
私達のように民間レベルで付き合いのある企業や個人は、韓国との関係に違和感などありません。
今回も関わって頂いた韓国の方々にたくさんの気遣いを頂きました。
写真は、五日間見守ってくれたホテルの部屋の絵画ですが、微笑んでいるように見えます。
灼熱の暑さの中の韓国でしたが、晴れ男の私が帰国した後は雨になるようです。
韓国の首都ソウルには、日本の歌舞伎町のような繁華街、明洞があります。
日本の歌舞伎町と少し異なるのは、若い人の街歌舞伎町でなく、老若男女が深夜まで集っています。
中には韓国に嫁いで明洞市街地で暮らしている女性もおり、街頭でチラシ配りの仕事をしておりました。
知り合いから聞いたら韓国人は日本の誠実な国柄にあこがれている人も多いそうです。
反日、抗日活動を行っている人は少人数(20%くらい)だとも云います。
日本でも韓国を嫌いだと云う人は少なくありません。
それは、偏見報道を見ているとそうなる事も理解できますが、民間レベルで行き来していますと、報道とは異なる点が多く目にすることができます。
日本に韓国人の観光客が多いことでも理解できます。
さて、今日も灼熱の韓国滞在となりそうです。
韓国ソウル市内二日目の朝もソウル一番の繁華街・明洞のホテルで迎えました。
既に気温が29℃になっており、今日も34℃まであがりそうです。
朝にホテルの周辺を探索してみたら、ビルがすっぽりと蔦の葉っぱに覆われた建造物がありました。
昨日はタクシーの中からソウル市内で幾つの蔦ビルを目にしました。
直達日射を受けたビルの壁は60℃以上になりますが、蔦に覆われると45℃くらいまで下がります。
冷房省エネの究極のエコビルとも云えそうです。
さて、今日も痛みに耐える治療を行い、午後はバッテリー工場を訪ねます。
東京よりはるかに蒸し暑い韓国ソウル市です。
緯度は日本の東北の盛岡あたりと同じですが、夏は蒸し暑く、冬は乾燥して寒く感じます。
この高温多湿の韓国に「ファースの家」を建築するととてもフィットすると思うのですが。
さて、写真は韓国一の繁華街、明洞の街をホテルの上から撮った早朝街の様子です。
やはり日本の光景とは異なる雰囲気を感じます。
既に気温30℃、韓国での活動日一日目の今日は、猛暑日になりそうです。
三連休明けの北斗市は、雨の予報が外れて朝陽が燦々と輝いております。
気温23℃なのですが、湿度が75%になっており、いつ雨が降ってもおかしくありません。
さて、連休を開けたスタッフ達が次々と出社してきますが、綺麗にアスファルト舗装された周辺状況にニコニコ顔です。
さて私は、休み明けの業務をこなしてから昼のフライトで羽田空港経由で猛暑のソウルに訪韓します。
昨夜の雨も上がり、三連休最終日の今日月曜日は、燦々と朝陽が降り注ぐ朝を迎えています。
しかし、北西の方向には真っ黒で怪しげな雲が浮かんでおり、油断の出来ない空模様です。
今日は、研究開発関連の調査で出社しました。
気温24℃、晴天で写真のように社旗がなびき、心地よさそうに見えますが湿度が高いのが気になります。
足元の綺麗に仕上がったアスファルト舗装は、昨日の雨でしっかりと固まってくれました。
明日は、出社後に連絡業務を行ってから海外出張となるので準備も必要です。