goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

豪雪の中・・・

昨日までの底冷えのする寒さから一転、昨晩からの大雪で家の前にはドッサリと雪の
山が。



その大雪を掻き分け、早朝から妻と長男を乗せ愛車を駆って地下鉄へと向かったのです。





こんな日に妻は、勤め先の正職員登用試験で本社に向かい、試験と面接です。


この妻の勤め先の某※※、

少し前に他※※との合併ではパートさんまで巻込み大騒ぎの作業の連続。


それがやっと落ち着いたと思ったら今度は3月に店舗閉鎖、統合になる。





妻がいつも言うのは、

「私っていつも、どの職場でもこういうのにばっかり巻込まれるんだよね。」


確かに仕事関係では妻はついていないのかもしれない。



で、そんな時に掛けてあげられる言葉は、

「結局、どこかに、誰かに、仕えている限り、程度の差はあれ何かしらの問題や、
会社、上司への不満があるのはしょうがないんだから。
仕事を続けてそれを解消するには会社勤めではなく自分でやることしかないよ。」

と。





来年受験の長男。

相変わらずやる気の無さ満々だが塾にだけは張り切って行く。


やっぱり今の子どもって、自分で計画、行動するのは苦手で、でも何か導いてくれる
ものがあればやる事はやる、っていう感じなんでしょうか。


目標が定まってないから自分の方向性が見えないのか、目前の事を目前にあるものと
捉えられていないのはかわいそうでもある。



学校では、やりたい事とかなりたいものとか、近い将来の目標設定を随分前から求めて
いる。

今年高校3年生、そりゃあ決めるのが早いに越した事はないんでしょうが、現在の
多様化社会の中で、しかも今の、この鬱蒼とした世界を見ると、早く決めれ、と簡単
に言ってしまうのもどうかと思う。




なんたって首相や偉い人達が、法律を守らなかったり最低限のモラルを無視したり
する、そんな国ですからねぇ~。





今まさに、社会の荒波に翻弄される妻と、そこから逃避しようとする長男と・・・

世の中、大変だぁ~。




そういう自分も、一時間半の除雪でからだが大変だぁ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )