goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

戦果。

2013-06-16 00:11:30 | Weblog
「信長の野望Online」の、東西戦での現在の戦果です。



やはり、参加する合戦は「一致団結戦」が良いです。
得られる戦果が予想しやすいので。
それで、初めは歩兵でNPCと戦いまくっていたのですが、大筒で突撃武将を撃ちまくると戦果が大量に入ると言う事を知り、試しにやってみた所、確かに大量の戦果が入りました。
これに味をしめて、突撃武将が来るたびに砲撃、それ以外の時間は入口に戻って補給、と言う流れができました。
と言うよりは、大筒で参加している方はみんな同じ行動パターンの様です。
確かにこの方が戦果が稼げますし。
それはともかく、この調子ならば、東西戦が終了する頃には、かなりの戦果が稼げるはずです。
報酬として何をもらうか、逆に考えてしまいますね。
少なくとも、数に制限がある物は、全て受け取れそうです。
後は何にするかですね。
男ならやはり大量の「固定大砲」と行きたいのですが、他の物も魅力的です。
まあ、まだ始まったばかりなので、戦果を稼ぐ事を考える事にします。

呪爆符。

2013-06-15 00:29:08 | Weblog
「信長の野望Online」で、「呪爆符」の技能覚醒が終わりました。
弐ではなくて、壱です。



「天下夢幻の章」に向けて、完全に覚醒できるものはしておこうと言う一環で、行いました。
今回の「呪爆符」の完了で、とりあえず予定していた全ての技能の完全覚醒が終わりました。
次は一応あるのですが、おそらく「天下夢幻の章」までには間に合わないと思います。
いかんせん、予定が全て終わってしまった事で燃え尽きてしまい、ゲームから少し離れていたのですが、何とか復活しました。
次の章でどの様な技能が追加されるか、期待大です。

公式サイト更新。

2013-06-14 18:43:39 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトが更新され、待ちに待った成長要素についての情報が公開されました。

http://www.gamecity.ne.jp/nol/tenkamugen/chapter1_2.htm

レベル70は、放っておいても自然になる訳で、気になるのは軍神の方です。
今のシステムだと、レベル70になり、技能覚醒も全て終わってしまうと、実質やる事がなくなってしまうので、それを補うものとして期待していたのですが、私が期待していたものとは少し違ったようです。
やり込む要素は多々ありますが、それが得られるのは戦闘報酬ではないようで。
ただ、これまでの成長要素は、全て取得してしまうとみんな同じような能力になってしまうのが問題でしたが、それは軍神でだいぶ変わりそうです。
軍神をどう育てるかで、かなりの差が出てきそうです。
まあ、時間がたてば、ある程度セオリーができてくるとは思いますが・・・。
かなり楽しみです。

一門脱退。

2013-06-14 00:05:17 | Weblog
「信長の野望Online」で、ファーストが一門を脱退しました。
前々から悩んでいた事ではあるのですが、バッサリと行きました。
すでに、幽霊状態でしたし・・・。
で、今後どうするかですが、一門には一切入らずにやっていこうと思います。
正直、もっと気楽にやりたいです。
本当の事を言うと、正直勢力に所属しているのも嫌なのですが、ゲームの設定が浪人の事を考えていない状態なので、仕方なく加担している状態です。
前から書いている通り、このゲームのコンセプトは「戦国の世を生きる」です。
「戦国の世で戦う」ではないです。
生活の幅を広げるためにも、もっと浪人のメリットを作って欲しい所です。

東西戦スタート。

2013-06-13 00:01:54 | Weblog
「信長の野望Online」で、10回目の東西戦がスタートしました。
今回の東西戦には、実はかなり期待しています。
何と言っても、「一致団結戦」です。
これまでは、勝てる保証がない対人戦を延々と繰り返すか、機会の少ないNPCとの戦闘をどうにかしてこなすしか戦果が上げられませんでしたが、「一致団結戦」ならば、それこそあまり深く考えずに戦いまくっているだけでも戦果が得られる訳で。
これは大きいです。
敵も非常に弱く、簡単に倒せますし。
ただし、突撃してきた武将の戦闘に巻き込まれたら、3体しかいないのに最終決戦のBGMが流れたので(実際戦っても完膚なきまでにやられました)、ある程度は敵を選んだ方が良さそうです。
で、気になるのは報酬な訳ですが、見てみると、公式サイトで公開されている物がリストに入っていなかったりします。
どうも、来週のメンテナンス明けに追加されるようですね。
で、何をもらうかですが、今回は、もらえる個数に制限がかかっている物を中心にもらってみようと思います。
要は、たくさん手に入ると問題があるから制限がかかっている訳で、その分もらえると効果が大きいと言う事なので。
とりあえず、「腰袋の継ぎ糸」を考えていますが、来週に何が追加されるか、見てからでも遅くはないかと。
まあ、まずは戦果をしっかりと稼ぎたい所です。

城下町評点。

2013-06-12 22:31:23 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町で、毎日もらえる城下町評点の基準値が40000に到達しました。
ついに4万の大台に乗りました。
ただ、今は名所のレベルアップも安定しているので、41000も全く問題なく到達できると思います。
年内にどこまで上げられるか、ある程度予想が立って来ましたが、まあ達成できるかはまだ分からない訳で。
もっと上を目指して、頑張るのみです。

プロデューサーイベント。

2013-06-12 01:09:00 | Weblog
「信長の野望Online」で実施されたプロデューサー参加のイベント。
参加してみました。
基本的には10周年のお祝いですが、これからに関する情報も幾つか聞けました。
効果が大きく、しかも実施が早いのは、やはり蔵の拡張でしょう。
「万年屋」なる蔵が、今日のメンテナンス後から、すぐに使用できるようになるようです。
その他には、「伊勢の短冊片」5個と記念ケーキプレゼントなどありましたが、みんな気になるのは新技能な訳で。
今回は、鎧之取扱と綺羅演舞が扱われていました。
鎧之取扱は、「下組み鎧」が強化されるようです。
で、もう一つの技能は、名前を忘れてしまったのですが(鎧之取扱の技能の名前は難しいです・・・)、使うと警護の効果が発動する様になるようです。
いかんせん、武器之取扱にかなりの差を付けられていた鎧之取扱ですが、かなり強化が施されるようです。
ただ、例に挙がった効果は、今までの延長だと言うのが気になります。
このままでは、鎧之取扱を引き立てるには、鎧之取扱なら敵の攻撃に耐えられて、武器之取扱では耐えられないと言う状況を作るしかなくなってしまいます。
正直、これでは不健康だと思うのですが。
まあ、この情報だけだと、まだ何とも言えませんが・・・。
で、綺羅演舞ですが、攻撃の際に、四属性を指定して、四象を下げる技能が追加されるそうです。
これは「え」と思いました。
対人戦で、ただでさえ役に立たない陰陽道が、さらに役立たずになってしまいます。
これまで、四象を下げるのは、攻撃などを伴わない、下げるだけの技能だったので、まだ使用をためらう要素があった訳ですが、攻撃を伴うのではそれもなくなります。
今時四象を下げて困るのは陰陽師だけな訳で、これはきついです。
もっとも、前から言っているように、他の職業はとっくに準備なしになっているのに未だに準備が当たり前、四象が大事なのに、専門家中の専門家である陰陽道ですら、上げるのはおろか下げる技能すらないなど、陰陽師の設計のまずさが一番の問題なのですが。
まあそれはともかく。
何はともあれ、「天下夢幻の章」は着実に近づいているようです。
これからの情報にも期待です。

また鳳凰金冠に。

2013-06-11 00:00:54 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日作成した頭装備を、「股烏帽子」に改装した訳ですが、結局また「鳳凰金冠」に改装してしまいました。
「股烏帽子」だと、「神代之衣」と合わないから・・・と言うよりは、「神代之衣」の方が陰陽師の装備品と合っていないからの方が正解の気がしますが、とにかく変えてしまいました。
昔からそうですが、お金があるといろいろと使ってしまうのが難点だったりします。
武器の宝玉も、コスト重視の物を入れた後で、また性能重視の物を入れなおしたりと、余計な出費が結構あります。
こう言う紆余曲折も楽しいのは事実ですが、できればもっと計画的に動きたい所です。
今は「家臣多彩入魂石」で毎日かなり儲かっていますが、この状態がいつまでも続くとは思えませんし・・・。
また、何か目標になるようなお金の使い道ができれば、多少は無駄使いが減ると思うので、いろいろと考えてみようと思います。

武器にかけるコスト。

2013-06-10 00:02:29 | Weblog
「信長の野望Online」で、先日、付与が240-51-51の袋装備を作った訳ですが、それ以来、上覧武術大会で使用される装備品に興味を持つようになりました。
当たり前ですが、「天照之演」で使用される物です。
調べ始めてすぐに見つかったのは、付与が生命力+240、腕力+50、魅力+50の懐剣でした。
基本攻撃力が1.6倍の物に生命力付与を2回入魂し、最後に1回鍛錬してあるという物で(この順番でやったとは限りませんが)、それに50-50の付与です。
紹介しているサイトの方もコメントしてますが、ものすごいです。
さすがに最強クラスとなると使う武器も一味違います。
ただ、本当に恐ろしいのは、この武器そのものではないです。
作った方は、武器の世代が交代するたびに、このクラスの付与の物を作り続けられる自信があると言う事です。
新しい装備品が追加されるたびに、装備品の性能は伸びていますが、それゆえに、アタッカーは特に、装備品を更新し続ける必要があります。
世代が交代しても、実質防御力の微増しかない袋装備と違って、武器の攻撃力は目に見えて増加している為、強烈な付与を持った武器を一度作って終わり、と言う訳にはいかないです。
武器はどうしても持ち変える必要がある訳で。
つまり、上記の武器を作った方は、今後も、240-50-50の付与の武器を作り続ける事になります。
それを支える運と財力があると言う事です。
すごいです。
懐剣なので、通常の武器と違い、ウェイト補正を考える必要がないのと、世代交代しても基本攻撃力の増加がさほど多くないので、一世代ごとに武器を変える重要性はそれほど高くないと言うのはありますが、それでもすごいです。
前置きが長くなりましたが、最近、武器はどこまでコストを掛けるべきかと言う事を考えています。
先程も書いた通り、武器は世代交代が激しいです。
なので、どこまでお金をかけるのが良いのかと言う事になります。
毎回上記の様な武器を作れる方ならば何も問題はありませんが、普通はそれは不可能なので。
その私の答えとしては、どちらかと言えば、コスト重視に切り替わりつつあります。
一時期、生気付与の付与石にこだわっていましたが、これはどこまでコストをかければ成果が出るか分からないです。
確かに、当たれば成果は大きいですが、武器を新しくするたびに付与石の選別が必要になり、コストが膨大になります。
なので、ある程度の数値が出たら、それを採用すると言う形に変わりつつあります。
先日作った武器も、その流れを汲んだものです。
それでコストを抑えて、その分武器の交換サイクルを早くしようと。
武器ができた時の感動が少ないのが難点ですが・・・。
まあそれはともかく。
結局、どこまで行っても、最後は財布と相談になってしまうのですが、その分上を目指す余地は非常に大きいです。
いつかは、ものすごい武器を持てるようになりたいです。

妖刀交換。

2013-06-09 00:02:37 | Weblog
「信長の野望Online」で、妖刀の交換を行いました。



前々から思っていたのですが、やはり魅力は+10が良いと言う事で、急遽作り直しました。
ベースになる妖刀は、以前から目をつけていた物です。
買わずに待っていたら安くなったので、買いました。
なお、以前、売られている中で一番攻撃力が高い妖刀を買ったら、次の日にもっと攻撃力が高い物が出てきた、と言う事があったので、ひょっとしたら次は攻撃力229の物が出てくるのではないかと思いましたが、今の所それはないようです。
で、付与ですが、初めは生命力+気合の付与石を使おうと思ったのですが、なかなか良い物ができなかったので、テストも兼ねて、生命力+255の付与石を使い、気合は精錬のみで上げると言う方法を取りました。
精錬での生気付与は効果が全く当てにできないのですが、今回は3回試した中で、気合が+100をこえたのが2回でした。
生気付与の付与石に「黒金剛石」を投入する事を考えると、こちらの方が経済的ですね。
ただし、やはり気合付与の数値では劣ってしまいますが。
それで、できあがった訳ですが、やはりこれまでと比べて、魅力が4上昇したのは大きいです。
ボス戦用の実装で、魅力が726になりました。
もう「秀吉戦記」の「明智光秀」「柴田勝家」クラスなら、この装備で十分ですね。
攻撃力が高い分、魅力装備の時よりも戦闘が早く終わるかもしれません。
ちなみに、今回妖刀の攻撃力が上がった為、単体術への追加ダメージも2上昇しました。
正直微妙な数値ですが、この積み重ねが大切な訳で。
それはともかく、これで「鳳凰の章」の間に、装備面でやっておきたい事は全て片付きました。
後は「忘却の魔境」をループしまくって、資金を稼ぐのみです。
「天下夢幻の章」に備えて、今の内に稼いでおきたい所です。

頭装備交換。

2013-06-08 00:02:22 | Weblog
「信長の野望Online」の楽市楽座で、土属性+魅力の神秘石を見ていた所、土属性+79、魅力+39と言う物を発見。
以前購入した、生命力+240、土属性+8、魅力+2の頭装備に使用すれば、魅力が+41になり、今よりも4高くなります。
「天下夢幻の章」まで後1ヶ月と数日なので、見送る事も考えましたが、+4は大きいと言う事で、買ってしまいました。
そして、早速頭装備に付けて、宝玉を入れて、改装して、完成させました。



今回も改装は「鳳凰金冠」と悩みましたが、見慣れて飽きてきたので、「股烏帽子」にしてみました。
ひょっとしたら「大輪立物」が付かないのではないかと思ったのですが、輪にぶつからないようになっていました。
帽子なので髪型が分からなくなるのが難点ですが、よく考えると、前衛職は兜なので、ほとんど髪型は見えないのですね。
なので、まあ良いかと(一応、「質実の改装具」を使用すると言う手はあります)。
で、気になるのが改修費です。
これまで使用してきた頭装備の改修費は1460貫でした。
でも、今回はマイナスの付与がありますし、以前袋装備を変えた時も、付与の割に改修費は高くならなかったから、それほどではないと思っていたのですが・・・。



予想をこえて、頭装備もとうとう1500貫の大台に乗りました。
前にも書きましたが、改修費が高いと、だんだん誇りになってきますね。
「天下夢幻の章」でどこまで高くなるか、気になる所です。

44万点ゲット。

2013-06-07 00:03:32 | Weblog
「信長の野望Online」で、もらえた城下町評点を見ると、こんな値が。



先日書いた、城下町評点3倍の効果+いつもよりかなり多く集まった効果で、44万点オーバーとなりました。
5倍の時は、城下町評点の計算方法が通常と異なるので、50万点には届きませんでしたが、すごい数値となりました。
でも、1日にもらえる城下町評点の基準値は、まだまだ増やせる訳で。
どこまで伸ばせるかは全く分かりませんが、頑張る次第です。

城下町評点3倍の成果。

2013-06-06 00:00:21 | Weblog
「信長の野望Online」のボーナスキャンペーンで、待っていた城下町評点3倍の効果がやってきました。
さっそく成果を見てみると、こんな数値が出ました。



確かに10万点はこえているのですが、心なしか少ない気が。
試しに得られた城下町評点を3で割ってみた所、基準値に届いていない事が発覚。
運が悪かったようです。
これからに期待です。
で、以前から気になっていたのですが、たまに城下町評点が5倍もらえる事がありますが、このキャンペーン中にもありえるのでしょうか。
あると、1日で50万点もらえると言う、凄まじい結果になるのですが・・・。
まあ、3倍が7日続くだけでもありがたいので、しっかりと稼ぎたいです。

城下町評点。

2013-06-05 00:06:39 | Weblog
「信長の野望Online」の城下町で、毎日もらえる城下町評点の基準値が39000を突破しました。
最小値も35000をこえているので、ボーナスキャンペーン第六週の城下町評点3倍の効果で、10万点以上は確定のようです。
さて、次の目標はいよいよ基準値40000点以上ですね。
だいぶ資源確保が厳しくなって来ましたが、まだなんとかなると思います。
第六週の納入効果2倍の恩恵を生かしたい所です。

東西戦。

2013-06-04 00:16:04 | Weblog
「信長の野望Online」の公式サイトで、今年の東西戦の詳細が発表されました。

http://www.gamecity.ne.jp/nol/anniversary/2013/index.htm

「天下夢幻の章」の影響なのか、情報公開がいつもよりも遅れた気がしますが、内容は今年も充実していますね。
これまではプレイヤーが東西に分かれて戦うだけでしたが、今年はみんなで協力してNPCと戦う状況もあるようです。
残念ながら、今年は装備品の持ち込みができないようですが、NPCのみが相手の戦場なら気軽に戦闘できるので、手堅く戦果を上げたいと言う方には良いのではないかと思います。
プレイヤーの努力で報酬が良くなる後夜祭もあると言う事なので、かなり楽しみなイベントになりそうです。