goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(攻撃力、防御力)あれれ?

2024-10-17 17:40:43 | システム面
「信長の野望Online」の公式サイトで、何気なく「FAQ」を眺めていたら、こんな質問と回答がありました。

「プレイヤーキャラクターの能力に上限はありますか?」
https://www.gamecity.ne.jp/nol/sup_app/faqview?c=a&aid=1914

他の能力はきっちりと上限が決められている中、攻撃力と防御力は上限が無かったのですね。
私はてっきり、攻撃力も防御力も9999で上限だと思っていましたが・・・。

これは、武芸伝と人間加護武器使用者には、良い話だと思います。
ただ、それ以外の場合は、攻撃技能そのものが持つダメージ上限に引っかかってしまうので、攻撃力の方はあまり意味がないです。

問題は防御力の方ですね。
ファーストにも関係してきますが、果たしてどこまで行けるか・・・。

とにかく、夢やロマンはありそうなので、攻撃力や防御力で1万以上を目指したい・・・いつの話になるやらですが(涙)。

もう防御力9000陥落。

2024-10-17 02:07:50 | ファーストの能力
昨日、「信長の野望Online」で「英傑陣法」を新しくしました。
ビフォー。
アフター。

これにより耐久力が下がった影響で、「野外で強壮薬無しでも防御力9000」から早くも陥落です(涙)。


ただ、対策を考えていない訳ではなく、その中で一番効果的なのは、装飾石のやり直しなのですが(知力から耐久力へ)、コストパフォーマンスはあまり良くないのが気になります。
普段ならそれでも良いのですが、「帰参者キャンペーン」が終わった今、次の「帰参者キャンペーン」はいつからか、と考えると、10月30日からでしょうか。

つまり、この日か、その次の週あたりに、新しい動きがあると言う事です。
できれば、お金は多く持っておきたいです。

となると、今打てる最良の手は、と言うと、「下手な事をせず、お金を貯める」になります(涙)。

しばらくは、今の状況で大人しくしているしか手が無さそうです・・・。

(対人戦)「鎧之取扱」の新戦術。

2024-10-17 01:36:16 | 戦闘関連
「信長の野望Online」の「上覧武術大会」ですが、私自身はここしばらく参戦していません。
仮に出るとしたら、高位召喚術ではなく、陰陽道での参加となると思います。

それはともかく、前に行われた「上覧武術大会」に、知人が鎧之取扱で参加したそうなのですが、そこで変わった動きをする鎧之取扱の方(味方)を発見したそうです。
ひたすら「仕掛け挑発」?

あまりの珍しさに、知人も初めは良く分からなかった様なのですが、この戦術に引っかかった、相手の暗殺奥義や武芸伝を見て、意味が分かったそうです。
反射ダメージが35000~45000程度と、物凄い数値になるとの事です。
ちなみに、暗殺奥義はまだ対抗手段がありますが、武芸伝はそんなもの無いので(涙)、反射ダメージ覚悟で突っ込んでくるそうです(涙)。

内容を完全に理解した知人、早速合戦での対人戦でも使ってみた所、暗殺奥義に45000程度の反射ダメージを与えられたそうです。
ただ、決め手にかけていたらしく、本人談「「ぶちかまし」系の技能あたりも入れておけば良かった」との事です。

なお、この新戦術は、「強者之演」参加者にもすぐに伝わり、盾役が鎧之取扱と言う事も増えてきたとの事。
予想以上に良い戦術の様です。

最初に実践した方は凄いなと思いました。