goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

(英傑探訪)イベントにいて欲しい英傑。

2024-07-23 09:18:34 | 英傑関連
「信長の野望Online」の「英傑探訪」のイベントですが、できればいて欲しい英傑として、「長尾景虎」が挙げられます(あくまでも極初期の判断ですが)。
イベント「虚無僧」と「妖しい宝箱」は、「長尾景虎」がいればどちらも成功確定となります。
「明敏」と「神仏の徒」の組み合わせ。

まあ、いる時に限って必要なイベントが来ないのですが(涙)。

それはともかく、「長尾景虎」がいて、2つのイベントのどちらかが来た場合、前の記事でも書きましたが、(上の選択肢)「達成率上昇」と(下の選択肢)「達成時間短縮」のどちらを取るかです。
やはり、このゲームをプレイする時間帯との相談になるのではないでしょうか。
達成時間を短縮しても、依頼が終わってすぐに次の依頼を受けられなければ、あまり意味がないです。
そう言う場合は、「達成率上昇」を選んだほうが良いのではないかと(初めから達成率が300%で無い限り)。

他にも、探せば優秀な因子の組み合わせを持つ英傑はいそうです。
うまく駆使したい所です。

(英傑探訪)イベント内容の仕掛けは見えました。

2024-07-23 00:10:38 | 英傑関連









ひょっとしたら、もう多くの方が知っているかもと思いましたが、書いていきます。

「信長の野望Online」のイベントですが、どう言う作りかはある程度見えました。

・イベントで出てくる選択肢は、成功した場合、上の選択肢は達成率上昇、下の選択肢は達成時間短縮。
・選択肢に紐づけられている因子を持つ英傑がいる場合、その選択肢は100%成功。
・適切な因子持ちがいない選択の場合、英傑達の能力も参照しながら(多分)、成否はランダム決定(おそらく)。

ではないかと思っています。
後は、いつイベントが発生するかと、該当する因子と、効果がどれくらいかを調べる事ができたら、英傑の強化にかなり役に立ってくれると思います。

こうなると、後はいかにイベントをうまく使うかになってきます。
例えば、最初から達成率が300%にできる簡単な依頼では、上の選択肢は選ぶ必要がないと言う事になります。

では、達成率上昇と達成時間短縮のどちらが得かと言う話になりますが、これはプレイヤーの生活次第だと思います。
個人的には、達成時間短縮を優先したいですが、それでプレイできない時間帯(寝ているとか)になったら、あまり意味がないです。

まだまだ情報が少ないですが、うまくこなして英傑の成長を早めたい所です。