goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

「四継九十九珠・極」。

2023-09-23 17:29:27 | 九十九の力
単純計算で、入手に約4ヶ月はかかります。

「四継九十九珠・極」が登場した時は、色々と話題になりましたが、後で「九十九合成取消札」が追加されてからは、印象が薄くなってしまいました。

「信長の野望Online」で、知人からこんな情報を入手しました。
「どうも、「四継九十九珠・極」を使えば、狙い通りの効果が8つ必ず付くと勘違いしている人がいるようだ」と。

長い間、「九十九の力」合成に関わってきた、私と知人に言わせれば、「えー」なのですが、一応、解説してみます。

「四継九十九珠・極」は、素材側にある「九十九の力」効果を、先頭から順に4つ、確実に引き継ぎ、なおかつ、効果の数を必ず8個にすると言うものです。
この時点で、私が言いたい事が分かるとありがたいのですが、素材側でなく、メイン側で、「九十九の力」効果を確実に引き継ぐのは、先頭から3つ目までなのでした。

その為、狙った効果を確実に引き継げるのは、3+4で7個となり、後一つはランダムで決定します。
なので、下準備をしっかりとしても、8つ目の効果として汎用効果が混じってしまう事は、十分に考えられます。

当然、「三継九十九珠・極」と比べれば、下準備がしてあれば、少なくとも黄金効果が8つ目に来る可能性は高くなりますが、絶対ではないです。
なもんで、間違っても、メイン4個、素材4個で、黄金効果8個狙い等と言うのは、やってはだめです(無謀すぎます)。

流石に、「四継九十九珠・極」に多くを賭けるよりは、「九十九合成取消札」をうまく使った方が良いと思います。
ただ、「九十九合成取消札」はあくまでも保険であり、しかも使い続けるとコストがどんどこ上がっていくのが難点です。

やはり、基本は、メイン側も素材側もきちんと有効な効果を揃え、九十九珠もしっかりと使い、更に「九十九合成取消札」も、必要な場合は迷わず使う事です。

少なくとも今までよりは、「九十九の力」合成のリスクが大幅に減少しました。
その恩恵を大きく受ける様にすると、余計なコストを払わなくて良いと思います。

ただ、最後は運なので、どこまで行っても、運が悪いとだめな時はだめです。
ある意味、諦めも必要なのかも知れません・・・。

(「地獄の単眼鬼」以外の)必勝パターンで「夢幻冥宮」。

2023-09-23 08:36:25 | 戦闘関連
昨日何気なく書いた、「鬼ヶ島」での必勝パターンですが、予想以上に好評だったので、本来の目的である、「夢幻冥宮」で使ったらどうなるか、です。
これ、本来は「夢幻冥宮」の攻略を進める為に作ったものでした。
こんなの。
とりあえず、ここまでは登れれています。

ここまで来ると、「真田流軍学」の痺れ時間30秒には収まりきらず、敵の行動前に割り込む行動で、どうにか倒せると言う状況です。
ただ、私の「森蘭丸(凶禍)」、家臣共に、攻撃力がすごく低いので(涙)、鍛え上げればまだまだ行けると思います。

後、「太原雪斎」の固有技能を「真田流軍学」の痺れ時間に入れないように、「真田昌幸」を1秒待たせると言う手も考えられます。
そうする事で、「太原雪斎」「真田昌幸」「森蘭丸(凶禍)と家臣」と言う、理想の行動順になるはず・・・です(多分)。

なお、この行動パターンは、「上覧武闘祭」でも使えます。
が、細かく説明しても虚しいので(涙)、省きます。

「森蘭丸(凶禍)」がいる方は、有効活用できればと思います。