普通、このタイトルだと、今日の話になると思うのですが、昨日の話です(涙)。
「信長の野望Online」で、朝、「逢魔依頼」を片付けていると(ファーストはいつも朝の内に片付けています)、知人の陰陽道キャラから、「道場で一戦してみないか」と言われました。
相手は、最強クラスの術攻撃力の持ち主でしたが(合戦場の一般兵士の殆どを「万有」一撃で倒せる方)、こちらも最高クラスの防御力を持っています(今回の戦闘では全く役に立ちませんが(涙))。
最高クラスの矛と盾、ぶつかったらどちらが勝つのか、興味津々だったので、喜んで引き受けました。
ルールとして決まったのは、ファーストが先手と言う事だけだったのですが(この頃は、知人も、勝つ自信がかなりあったようです)、戦闘に入り、土属性と水属性の攻撃術が交錯した後、立っていたのはファーストの方でした。
私も戦闘途中で、お互いが受けるダメージを見て、こちらが勝っている事に気づき、「これは勝てる」と思いましたが、実際に勝ちました。
知人は結構面食らったようで、お互いに装備品や技能実装などを確認したのですが、それで得た結論は一つ。
ファーストの宝玉。
共晶効果で合計14.5%カット。
宝玉そのものや、共晶効果の違いと言う事になりました。
知人も、ある程度は術対策をしていましたが、「呪禁法・弐」があると言う事で、宝玉や共晶効果を別のものに変えていた箇所があったのでした。
結果的に、ダメージに2000程度の差が付いたようです。
そもそも、知人は対人戦、私はNPC戦への最適化を目指している為、知人がファーストと同じ事をした所で万事解決にはならないのですが(ファーストには勝てるようになると思いますが)、宝玉一つとっても、様々な可能性があるのだなと思いました。
ちなみに、知人も今回の戦闘で、ファーストの宝玉の影響を(多少は)受け、「全属術ダメージ減少」を共晶効果に持つ宝玉を作り始めた・・・やはり苦戦しているようです(涙)。
作るのがきついのが、最大の弱点です。
ただ、対人慣れしているなどと言うレベルではないクラスの知人が効果を認めたと言う事なので、やはり「全属術ダメージ減少」は、相当な潜在能力を持っているのだと思います。
共晶効果の選択肢として、頭に入れておくと良いかも知れません。
「信長の野望Online」で、朝、「逢魔依頼」を片付けていると(ファーストはいつも朝の内に片付けています)、知人の陰陽道キャラから、「道場で一戦してみないか」と言われました。
相手は、最強クラスの術攻撃力の持ち主でしたが(合戦場の一般兵士の殆どを「万有」一撃で倒せる方)、こちらも最高クラスの防御力を持っています(今回の戦闘では全く役に立ちませんが(涙))。
最高クラスの矛と盾、ぶつかったらどちらが勝つのか、興味津々だったので、喜んで引き受けました。
ルールとして決まったのは、ファーストが先手と言う事だけだったのですが(この頃は、知人も、勝つ自信がかなりあったようです)、戦闘に入り、土属性と水属性の攻撃術が交錯した後、立っていたのはファーストの方でした。
私も戦闘途中で、お互いが受けるダメージを見て、こちらが勝っている事に気づき、「これは勝てる」と思いましたが、実際に勝ちました。
知人は結構面食らったようで、お互いに装備品や技能実装などを確認したのですが、それで得た結論は一つ。


宝玉そのものや、共晶効果の違いと言う事になりました。
知人も、ある程度は術対策をしていましたが、「呪禁法・弐」があると言う事で、宝玉や共晶効果を別のものに変えていた箇所があったのでした。
結果的に、ダメージに2000程度の差が付いたようです。
そもそも、知人は対人戦、私はNPC戦への最適化を目指している為、知人がファーストと同じ事をした所で万事解決にはならないのですが(ファーストには勝てるようになると思いますが)、宝玉一つとっても、様々な可能性があるのだなと思いました。
ちなみに、知人も今回の戦闘で、ファーストの宝玉の影響を(多少は)受け、「全属術ダメージ減少」を共晶効果に持つ宝玉を作り始めた・・・やはり苦戦しているようです(涙)。
作るのがきついのが、最大の弱点です。
ただ、対人慣れしているなどと言うレベルではないクラスの知人が効果を認めたと言う事なので、やはり「全属術ダメージ減少」は、相当な潜在能力を持っているのだと思います。
共晶効果の選択肢として、頭に入れておくと良いかも知れません。