現在「信長の野望Online」のイベントとして行われている「鬼ヶ島の戦い」。
それの報酬として、「指南用具・弐」の箱が含まれています。
耐久の教本と秘伝を入手。
これは早速、「主従の絆」家臣の作り直しをしなければ、と言う事で、実際にやってみました。
ちなみに、これまでの家臣能力はこうです。

指南英傑はいつも通りです。

なお、「時戻しの笛・賜」を吹いた後、何か重大な事を忘れていると思っていたら、「家臣体力薬」が足りないと言う事でした(涙)。
慌てて手に入る要素を調べて、何とか数を確保できました。
それで、できた家臣はこうなりました。

腕力と耐久力は上昇しましたが、それ以外はダウンです(涙)。
特に魅力の低下がひどく、「これは・・・」と思いましたが、その一方で耐久力はしっかりと上がっています。
もう家臣体力薬が無いのと、何だかんだで耐久力はそれなりに上がっているので、このまま「主従の絆」家臣として使い続ける事にしました。

そして「能力格付」です。

最近はダンジョンの外で確認する事も増え、これもダンジョンの外での格付なのですが、見事に器用さと属性がパワーダウンしています(涙)。
ただ、これくらいなら、少し調整するだけでカバーできると判断し、実際、できました。

今回の七転八倒により(涙)、ファーストの能力はこうなりました(ちなみに、これはダンジョンの中です)。
戦闘中の防御力は5725です。
家臣体力薬の確保を忘れたまま、「時戻しの笛」を吹いてしまったなど、出だしからつまずき、得られた結果も「まあまあ」クラスですが、それでも防御力が大きく上がったのは嬉しいです。
それにしても、来週は「鬼ヶ島の戦い」のバランスが大きく変わりそうです。
可能ならば、指南用具・弐の確保を、もっと進めたい所です。
それの報酬として、「指南用具・弐」の箱が含まれています。

これは早速、「主従の絆」家臣の作り直しをしなければ、と言う事で、実際にやってみました。
ちなみに、これまでの家臣能力はこうです。

指南英傑はいつも通りです。

なお、「時戻しの笛・賜」を吹いた後、何か重大な事を忘れていると思っていたら、「家臣体力薬」が足りないと言う事でした(涙)。
慌てて手に入る要素を調べて、何とか数を確保できました。
それで、できた家臣はこうなりました。

腕力と耐久力は上昇しましたが、それ以外はダウンです(涙)。
特に魅力の低下がひどく、「これは・・・」と思いましたが、その一方で耐久力はしっかりと上がっています。
もう家臣体力薬が無いのと、何だかんだで耐久力はそれなりに上がっているので、このまま「主従の絆」家臣として使い続ける事にしました。

そして「能力格付」です。

最近はダンジョンの外で確認する事も増え、これもダンジョンの外での格付なのですが、見事に器用さと属性がパワーダウンしています(涙)。
ただ、これくらいなら、少し調整するだけでカバーできると判断し、実際、できました。

今回の七転八倒により(涙)、ファーストの能力はこうなりました(ちなみに、これはダンジョンの中です)。

家臣体力薬の確保を忘れたまま、「時戻しの笛」を吹いてしまったなど、出だしからつまずき、得られた結果も「まあまあ」クラスですが、それでも防御力が大きく上がったのは嬉しいです。
それにしても、来週は「鬼ヶ島の戦い」のバランスが大きく変わりそうです。
可能ならば、指南用具・弐の確保を、もっと進めたい所です。