goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

術ダメージ軽減宝玉の可能性を探る。

2022-03-15 20:09:30 | 高防御力を目指す
カテゴリーで「宝玉効果」とどちらにするか迷いましたが、術ダメージ軽減も防御の一環と言う事で、「高防御力を目指す」の方に入れます。

「信長の野望Online」で、最近、術ダメージ軽減宝玉のテストを繰り返しています。
それで、一段落ついた・・・と言うよりは、使えるお金が尽きたので(涙)、ここまでの結果です。

現在のファーストの、宝玉による、属性術ダメージ軽減率はこうなっています。
土属性・・・33.2%
水属性・・・32.1%
火属性・・・33.2%
風属性・・・26.4%
無属性・・・ 6.0%

お金の関係で、風属性は伸ばしたくても伸ばせない状態となっております(涙)。

この手の宝玉の扱いに慣れている方は、見た瞬間、「ここまでは到達できない」と思われるかもしれません。
ただ、無属性の6.0%と言う数値を見て、すぐに理解できるかと。

やっていたのは、これのテストです。
後3回強化で帯の付与が完成。

「全属術ダメージ減少・参」の効果を試してみようとしていたのでした。
その名の通り、全ての属性の術攻撃のダメージを減少します。

ちなみに、最近の共晶効果にこれは存在せず、非常に懐かしい「夏姫秘晶」を使用して発現させる事になります。
当たり前ですが、共晶効果なので、これまで生気関係の共晶効果を使用していた場合、生気がそれなりに減ります。

「「呪禁法」を持つ陰陽道が、そこまでやる必要があるのか」と言う意見ももっともですが、最近は術ダメージも増加してきており、対策を打てるに越した事はありません。
生気の減少は、減少幅をしっかりと管理すれば大丈夫です。

なお、この共晶効果と、高性能の宝玉を駆使すれば、術の軽減率が陰陽道以外でも(理論上は)40%近くになりますが、いかんせん、高性能な宝玉作成が非常に難しいです。
出費などを考えると、これくらいが無難だと思います。

今回の件は、あくまで陰陽道をメインに試してみたので、「破凝の宝玉」とバッティングする「虚の宝玉」(無属性術ダメージ減少)は使用していません。
他の特化技能にも、これは譲れないと言う宝玉効果があるはずです。
そこをうまく考えながら、術ダメージ減少宝玉の効果そのものや、共晶効果をうまく利用して、術ダメージを効果的に減らせればと思います。

「主従の絆」用家臣の能力。

2022-03-15 02:49:36 | 高防御力を目指す
いよいよ(?)、生命力を削って、防御力を上げ始めます。

「信長の野望Online」で、現在、ファーストが「主従の絆」を結んでいる家臣の能力です。
「家臣熟達」は生命力10、耐久力10、魅力5

最近のセオリー通り、特化技能は鎧之取扱・・・なのですが、見た方によっては、こう感じるかもしれません。
「最大生命力が低い」と。
ただ、その一方で、耐久力は高いです。

鎧之取扱で「主従の絆」を結ぶ家臣を作成する場合、訓練は生命力を重視する方が多いのですが、これだと生命力は5万を軽く超えますね。
それに対し、この家臣は、耐久力訓練が可能な分は、全て耐久力訓練を行っています。
もちろん、特化技能取得後の訓練75回も、全て耐久力訓練です。
当然、生命力は低めになりますが、それ以上に頑丈になります。

ただ、当然生命力や、他の能力があるに越した事は無いです。
なので、できるだけ付与の強力な武器を作成して、家臣に下賜します。

ファーストはこの武器を下賜しました。
まあまあくらい?

ちなみに、知人の知人の陰陽師の方は、自分の使用している妖刀を仕立て直せば、鎧之取扱家臣にも下賜できると分かった途端(いかんせん、私とその方の間に知人を介してなので、詳細な情報が伝わりにくく、手順で少し苦労した様ですが)、何もためらわずに最高の妖刀を下賜したそうです。
流石にそこまでする必要はありませんが、強力な武器(付与や「九十九の力」が)を下賜してあると、心強いです。

話を私の家臣に戻して。
「主従の絆」はこうなりました(当然、「主従の力」は75個使用してあります)。


生命力を削った分、耐久力がしっかりと上がった・・・はずです。

これが、耐久力重視の家臣の育成内容です。
と言っても、生命力が耐久力に代わっただけなのですが。

ただ、いかんせん、少しでも良い結果を出そうとすると、家臣育成キャンペーンが来るまで動けないと言う問題があります。
それならそれで、もう少しこまめにキャンペーンを行って欲しいと思います。