goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

家臣の能力予測は難しい?

2020-02-16 17:59:59 | Weblog
「信長の野望Online」の家臣の能力ですが、ふと思いついて、鎧之取扱家臣と陰陽道家臣の能力を比較してみました。
鎧之取扱家臣
陰陽道家臣

生命力は比較にならないとしても、耐久力、魅力共に鎧之取扱家臣の方が勝っています。

実は、「家臣熟達」を割り振らない状態での耐久力は、生命力訓練回数の影響もあって、陰陽道家臣の方が上だったりします。
しかし、「家臣熟達」による補正値の影響で、鎧之取扱家臣の方が耐久力が高くなってしまうのでした。

だったら、陰陽師の方が得意な、魅力の伸びはどうかと思ったのですが(こちらは、素の値はほぼ同じです)、見ての通りこちらも鎧之取扱家臣の方が上になってしまうのでした。
公式サイトによると、補正値は「戦国格付」が基準にされているとの事ですが、これにより家臣の能力予測は非常に難しそうです。

こうなると、二刀流技能により他の特化技能よりも自身の能力が高くなる侍家臣と忍者家臣は、最適解かどうか、怪しくなってきます。
逆に、今の所、鎧之取扱家臣は極めて安定しており、こちらは選択肢として非常に良さそうです。

ただ、プロデューサーが家臣周りの改善を予告しており、今後どうなるか予測が非常にしにくいです。
とは言え、「家臣熟達」の効果は非常に大きく、無視できる要素ではないので、「主従の絆」用の家臣は、作らざるを得ない状態です。

家臣周りの変更に備えて、家臣周りのアイテムをある程度貯めておいた方が良いかもしれません。