goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

特殊装備は絵画か茶器か。

2019-06-21 20:15:16 | Weblog
「信長の野望 Online」で、キャラクターの装備種類の一つ「特殊装備」。
通常は「絵画」を装備する事が多いですが、最近は「茶器」を装備すると言うのも選択肢としてありえます。

「絵画」と「茶器」のどちらが良いかですが、どちらも一長一短なので、キャラクターが必要とする要素に応じて選択する事になります。

「絵画」は、気合付与と、場合によっては「茶器」よりも手間がかからない事が最大のメリットです。
気合+255と、耐久力などに付与が施された「絵画」に、「護法具・乙」で強化を施せば、もう実戦投入できます。
気合付与は「絵画」にできて「茶器」にはできない最大のメリットなので、やはり+255が良い気がします。
なお、「茶器」と比べてのデメリットは防御力で、どうしても20程度は劣る事になります。

「茶器」のメリットは、「絵画」と比べて、防御力が高くできる事です。
デメリットは、気合付与ができない事と、完成までに手間がかかる事です。
ファーストが現在装備している茶器です。器用さが高いので、生産時にも使用しています。

何しろ防御力が売りなので、茶器の素の防御力が重要となります。
「昴の茶碗」だと、80前後です。
手に入ったら、早速「護法具・乙」を・・・付けられないです(涙)。
まずは茶会を行い、鍛錬度を15にして(極めて重要)、その後「土御門法師」に特殊効果を外してもらう事で、やっと護法具が取り付けられるようになります。
兎にも角にも、鍛錬度が15になってから特殊効果を外す事が大事です。
そうしないと、茶会にも使えない、護法具も付けられないと言う、まさに「煮ても焼いても食えない」状態になってしまいます。
後、付与の関係で、護法具取り付けが最低でも2回必要になるのもネックです。
ただ、その分、「絵画」よりも防御力が20程度高くなるので(もっとも、最終的には護法具等による耐久力付与にも左右されてしまいますが)、やりがいは・・・有るのでしょうか(涙)?

と言う事で、気合の「絵画」、防御力の「茶器」となります。
逆に言うと、それぞれの長所が活きない強化をしてしまうと、恩恵が少なくなります(「絵画」で気合付与無しとか)。
キャラクターに合った選択をしたい所です。