goo blog サービス終了のお知らせ 

書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

色々な事が判明。

2018-12-26 17:38:50 | Weblog
「信長の野望 Online」の公式サイトが更新され、これからの情報が多々公開されました。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/tenka/17516.html
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/17556.html
http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/info/17783.html

付与石、双晶石の上限値が+100に増加(もちろん、+100に対応したアイテムが必要です)、魔導結晶の効果を任意で消すアイテムが追加、紋所の生気付与上限が+400に、早くも武具付きの妖狐が登場(流石に豪傑まで育てた今の妖狐を変身させようとは思わないです・・・ちなみに、現在、見本?として、安土の地球儀前にいます)、「九十九の力」効果を持った武器と「開運抽選帳・参」のセットを買うと、前述の、武具付きの妖狐のきび団子等、色々なアイテムが付いてくる・・・(ちゃんと書きますと、2019年も福袋が販売され、それで手に入るアイテムが豪華でたくさんと言う事です)。

なお、「開運抽選帳・参」ですが、「弐」と比べて、「遊技メダル・一万*5」が手に入る確率が増えたのは良いのですが(ハズレ扱いになったとも言います)、「九十九強化一式」が消えたのが、かなり痛いです。
これに含まれていた「双継九十九球・参」の入手が、一気に大変になります。
これまで、ファーストが「双継九十九球・参」をほいほいと使えたのは、「九十九強化一式」が「開運抽選帳・弐」から出ていたからなので。
今後は「双継九十九球・参」は貴重品になりそうです。

そして、2019年1月15日のLiveです。
今回も、何かアイテムが貰えるようです。
新情報も盛りだくさんの様なので(優先順位が間違っている気が)、楽しみです。

今後、大きな変化が訪れるのは確実です。
しっかりと情報収集したいと思います。

お供の再訓練回数。

2018-12-26 10:38:11 | Weblog
「信長の野望 Online」の、お供への再訓練ですが、個人的には1回か2回で良いと思っています。

1回目は、言うまでもなく効果が高いです。
何しろ、それまで0だった持ち越し分が、一気に増加するので。
「お供の絆」用に使用するならば、できれば1回は行っておきたい所です。

もっとも、「お供初心書」はレベルが1に戻ると言う、育成計画によってはかなりの問題が発生し、かと言って「お供初心訓練書」は、入手が難しい上にコストも高い(期間限定で出されるコインアイテムとして、一冊2000枚(上限5冊)と交換で入手するか、今日現在で言う「勇士3rdパック」などのバーチャルパック(5700枚)から入手するか・・・。どちらが得か、良く分からないです。)のですが・・・。

それはともかく、1回目の再訓練を行うと、最初の訓練時よりも能力が着実に高くなるのが分かると思います。

問題は、2回目を行うかどうかです。
いかんせん、引き継げる訓練上昇値の上限が低いので、2回目になると効果ががくんと落ちます。
効果が0ではないですが、驚くほどコストパフォマンスが悪くなります。
個人的には、1回目の再訓練の成果が良ければ、2回目は行わなくても良いと思っています。

3回目ですが、基本的はやる必要無しです。
ここまで来ると、効果は無いに等しいどころか、下手をすると2回目の再訓練時よりも能力が下がる事があります。
2回目で、必要な能力が目標値に届かなかったと言った、しっかりとした理由が無い限り、止めておくべきです。

昨日の記事とも繋がりますが、やはり「お供システム」は破壊的にコストパフォマンスが悪いですね(涙)。
もう少し手軽に手を付けられるようにして欲しいです。