「信長の野望Online」で、新しく追加された神を見ながら、ファーストの主力軍神をどうするか考えているのですが、これまでと比べて、構成が変わりました。
現在の所、「大国主」「神産巣日」「少彦名」の8+8+4を考えています。
これまでの、「大国主」「田霧姫」「邇邇芸」の場合、どうしても「田霧姫」の土属性に不安があったので。
やはりファーストにとって土属性と魅力は重要であり、この2つの能力特性は無視できないと言う結論に達しました。
もっとも、土属性と魅力の能力特性のみを考えた場合、「大国主」「大山祇」「邇邇芸」の方が良いですし、かかる費用もこちらの方が安いのですが、最終的な能力面を考えると、これだと知力と器用さに不安があるので。
ただ、「大国主」「神産巣日」「少彦名」の場合でも、「少彦名」の腕力特性などに不安が残りますが、正直な所、コストの低い神の場合、能力にそれほど差が出ないので、影響は少ないと見ています。
コストの高い神が万能ならば、コストの低い神の能力特性が少しくらい悪くても、カバーできます。
それを考えて、この構成にしたのでした。
ただ、あくまでも今の時点での話です。
第二陣で追加される神次第で、いくらでも変わります。
「神産巣日」を使用する場合、神具をどうするかと言う最大の問題が残りますし・・・。
早く第二陣で追加される神の詳細が知りたいです。
現在の所、「大国主」「神産巣日」「少彦名」の8+8+4を考えています。
これまでの、「大国主」「田霧姫」「邇邇芸」の場合、どうしても「田霧姫」の土属性に不安があったので。
やはりファーストにとって土属性と魅力は重要であり、この2つの能力特性は無視できないと言う結論に達しました。
もっとも、土属性と魅力の能力特性のみを考えた場合、「大国主」「大山祇」「邇邇芸」の方が良いですし、かかる費用もこちらの方が安いのですが、最終的な能力面を考えると、これだと知力と器用さに不安があるので。
ただ、「大国主」「神産巣日」「少彦名」の場合でも、「少彦名」の腕力特性などに不安が残りますが、正直な所、コストの低い神の場合、能力にそれほど差が出ないので、影響は少ないと見ています。
コストの高い神が万能ならば、コストの低い神の能力特性が少しくらい悪くても、カバーできます。
それを考えて、この構成にしたのでした。
ただ、あくまでも今の時点での話です。
第二陣で追加される神次第で、いくらでも変わります。
「神産巣日」を使用する場合、神具をどうするかと言う最大の問題が残りますし・・・。
早く第二陣で追加される神の詳細が知りたいです。