ママの権力

2009-10-30 22:28:00 | 育児日記

もう10月もおしまいですね~。

ピカくんがピアノ教室から帰ってくると・・・
ピアノの先生からハロウインのお菓子をいただいたようで・・・
ニコニコでした。よかったねピカくん!
ところで、ピアノの練習をさぼり気味のピカくん!
しっかり練習してちょうだいね!

この頃の我が家の様子ですが・・・

まるちゃんはテストが続きました。
今回のテストの結果は・・・です。
前回のテストが思った以上に良かったので・・・
まるちゃんは気が緩んだのでしょう・・・
テストの結果に悔しみながらも・・・自分の気の緩みを後悔して・・・
心新たに学習に励んでいる毎日です。

一方のピカくんはサッカーも頑張っていますが・・・
イメージトレーニングということで・・・
パパが録画しておいた、チャンピオンズリーグの番組を見ながら興奮しておりました。

私はというと・・・
サッカーのママ友さんに誘われて・・・ジョギングに挑戦しました。
前回の時は・・・体力がもたなくて大変でしたが・・・
今回は、体力も少しはついたので・・・
ジョギングが趣味のママ友さんにペースを合わせてもらいながら・・・
前回のジョギングよりも、倍の距離を走ることが出来ました・・・
この季節のジョギングは気持ちいいですね~。
そんなジョギング帰りに・・・
ママ友さんから、お饅頭をいただいてしまいました~!
嬉しい~!
でも~、走った後に・・・せっかくの消費カロリーがもったいない!と思いつつ・・・
ご飯を少なめにして・・・
その日の晩にパパと一緒にいただいてしまいました~(笑)
美味しかった!

そして、パパは相変わらず・・・
お仕事も頑張っているし、まるちゃんの勉強もみてくれたり・・・
会社仲間の方々とのお付き合いも楽しんでいるようです。


今回鑑賞した映画は・・・

家族でWOWOWより「私は貝になりたい」を鑑賞して、
ピカくんのママ友さんとは「カイジ~人生逆転ゲーム~」と「さまよう刃」を観に行きました。
それからパパとは「沈まぬ太陽」を鑑賞したのでありました。

今回の映画はどの映画の内容も・・・
主人公にとってみたら不条理な出来事ばかりのお話でした。

「私は貝になりたい」は「愛を読むひと」の映画同様・・・
あの暗い時代の波紋が、こんなところにまで・・・と言う感じで・・・
金網越しの親子のふれあいシーンはやはり涙涙でした。

「カイジ~人生逆転ゲーム~」はなんだか・・・
もっともっと広い空間で、時間軸をもっともっと長いものとして考えたら・・・
誰しもが、人生という本物の現実ゲームに参加しているのでは?と考えさせられます。
我が家も家族をかかえ、住宅ローンもかかえているので・・・
人生という名の、不安定で長~いつり橋を家族で渡っているような気になるのです。
そんな映画の内容はというと、まさに心理ゲーム。
役者さん方の演技が面白かった~。
羊の皮をかぶった香川照之さんが狼に変身する瞬間や・・・
いつもインテリな役を演じてるイメージの藤原竜也くんが、ダメ男からゲームをきっかけに・・・
本当の意味で、勇ましい青年に生まれ変わっていく姿なんか・・・いい感じでした。
やはり、小さい頃からプロの世界で演技されているから見ごたえがありますね~。
そして、そして・・・天海祐希さんの演技も迫力がありました~。
私は「女王の教室」の天海さんの演技も好きなんですよね~。
もちろん、女王先生になる以前のお話の、スペシャルドラマも拝見させていただきました。

それから「沈まぬ太陽」は・・・山崎豊子さん原作で・・・
まだ記憶に新しい事故の内容も含まれていて・・・
この作品が小説や映画化されるのは本当に、ご苦労があったのだろうな~と感じました。
そして・・・
私はこの映画を観に行く前に・・・ちょうど「クライマーズ・ハイ」 作 横山 秀夫
の本を読み終えたばかりでした。
だから、色々なことが頭の中でリンクされて・・・またまた事故当時の事を思い出し・・・
映画のシーンでも、阪神タイガースの帽子をかぶった少年が出てきただけで・・・
その後の展開が読めてしまうあまり、目頭が熱くなるのでした。
そう言えば・・・
「不毛地帯」のドラマとこの映画で、リンクされている登場人物が現れたりして・・・
またまた興味がそそられたり・・・
今、再放送中の「白い巨塔」も再度観て見ると・・・
数年前に放送されていた当時の見方とまた違った感じで・・・
視聴できるのが面白いです。
あの時は・・・単純に江口洋介さん演じる里見先生ファンでしたが・・・
これだけ・・・色々な映画やドラマを鑑賞していると・・・
もっともっと人間の持っている科学的な心理が知りたくなるのです。
山崎豊子さんの作品は「大地の子」・「白い巨塔」・「華麗なる一族」・「沈まぬ太陽」
そして・・・「不毛地帯」と映像でしか鑑賞しておりませんが・・・
どの作品もけしてファンタジーやSFにコメディー・アクションのような
フィルターにかけられていないので・・・とても現実的でした。
最も危険な動物の世界の・・・食物連鎖のようなストーリーばかりだからこそ・・・
山崎豊子さんのご覚悟のようなものを勝手に感じとってしまい・・・
鑑賞する側も・・・真剣に向き合わなくてはいけないような気がしてしまうのです。

そんな私は、こんなにも不条理な内容の映画ばかりを観ていながらも・・・
私自身、なんと言っても・・・まるちゃんとピカくんにとっての権力者なのです。
そんなママは草食系でもあるし、肉食系にもなれるのですが・・・
だからこそ・・・あんな事もこんな事も・・
子供達には理不尽な事多々起こってしまう我が家なのでした~。
それでも・・・
まるちゃんとピカくんには、ママに鍛えられながらたくましく育って欲しいのです。

そして「さまよう刃」は本当に本当に重い映画でした。
科学的に人の心理なんて割り切りたくない・・・そんな感じの映画です。
この映画に出てくる父親の気持ちを理解しようとしても・・・
思考回路が麻痺してしまい・・・映画の中の世界で、現実の話ではないと・・・
映画に入り込まないようにしようとする自分がいたりして・・・
子供の時に観た「はだしのゲン」の映画のようだったのかもしれません。
それでも・・・一生懸命に鑑賞しなくてはいけないと感じたのでした。
それは、今の私が「親」だから・・・
そして・・・ラストまで観終えると・・・
まるちゃんとピカくんを「大切」に「一生懸命」に育てなくては・・・
と感じたのでした。

今回の映画鑑賞は、重く受け止めてしまう内容の映画ばかりでしたが・・・
世界で最も危険な動物だからこそ・・・
貝になりたい!なんて思わないような・・・社会であって欲しい!

と感じてしまう気まぐれママなのでした。

そして話は、読書の話題になりますが・・・

そうそう、今回読み終えた「クライマーズ・ハイ」ですが・・・
映画よりも・・・悠木記者のその後の事が詳細に描かれており・・・
内容も更に奥深くなっておりました。
そして涙もろい私は、本でも泣けてしまうのです。
映画でもそうでしたが・・・佐山記者の綴った記事に涙して・・・
奇跡の少女のことを思い出し・・・当時と同じ感動の涙を流して・・・
どっぷり・・・「クライマーズ・ハイ」にはまっていきました。
そんな私は、新聞を読むのが好きです。
現代では、ネットやTVでニュースは瞬時に確認できるけど・・・
新聞では、記者の方や有名人や著名人の方のコラムが特にお気に入り!
その方のお人柄も分かるし・・・本当に参考になります。
それでも私が新聞を取ったきっかけは・・・
やはり、新聞販売店の方の地道な営業活動からです。
そして・・・あの時の大会は・・・
あの事故のニュースを目撃してから、3年後の飛行機での遠征でした。
飛行機に搭乗する私も、初めて飛行機に乗った友人も、皆なドキドキしながらの・・・
福岡行き・・・
それでも・・・あの大会もいい思い出になったし、あの地方新聞は嬉しかったな~!
そんな当時の私は・・・ず~っと無我夢中。クライマー・ズハイ状態だったのです。
そして、その夏の翌年の秋に・・・自分の目標の第一の山に上りきった私。
その後は・・・山から下りられないでいたのかな~?
その翌年の夏・・・、急に自分の足元が見えてしまったのでした。
そう!クライマーズ・ハイ状態から、目が醒めてしまったような感覚だったのです。
そして・・・プレッシャーの恐怖でいっぱいいっぱいの私がそこに立っていたのでした。
この本から・・・そんな表現で、当時の感覚を思い出した私は・・・
またまた、当時の未熟な自分の事を思い出し・・・
この本に感動して、映画とはまた違った涙を流したのでした。

やはり、継続は力なりですね。
今年も11月3日が楽しみです~。

あ~あ・・・ジョギングの筋肉痛が今頃やってきました。(遅)

よ~し!気まぐれママをジョギングで鍛えるぞ~!(笑)

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の中の蛙・・・

2009-10-16 23:23:57 | 育児日記

すっかり日が暮れるのも早くなり、秋も深まって参りましたが・・・

先週・今週とパパは、会社の送別会に仲間や、かつての先輩方との飲み会が続いているようです。
私も・・・先週は、まるちゃんのかつてのバレエ教室のママ友さん方とランチをしました。
かつてのお仲間と交流が持てるっていいものですね~。

そうそう・・・秋の催し物と言えば・・・やはり運動会です。

今回の運動会では、まるちゃんとピカくんが同じ運動会に参加する最後の年になりました。

今年のまるちゃんは積極的に運動会に参加していました。
鼓笛パレードでは自ら打楽器に挑戦し・・・一生懸命練習していました。
そして・・・今年は2年ぶりにリレーの選手に選ばれました。
それでも・・・徒競走は今年もまるちゃんの性格が現れる結果でしたが・・・
リレー戦で必死に走っている姿を見ることが出来たので・・・
ちょっと、ホッとしました。

一方、ピカくんは今年も張り切って運動会に参加していました。
ピカくんはママと一緒に作った衣装をまとって、可愛らしいダンスを魅せてくれたり、
リレー戦も必死に走っていました。
そしてそして・・・今年の徒競走も1等賞!
ピカくんが学校の行事で最も気合が入ってりるイベントなのでした。

そんな中、今年はパパのお父さんとお母さんも運動会を観にきてくれました。
お父さんは一眼レフのカメラでまるちゃんとピカくんを沢山撮影してくれたようです。
運動会が終ってから・・・
おじいちゃんにデジカメの映像を見せてもらったピカくんはニコニコでした。
おじいちゃんとおばあちゃんが応援に来てくれて良かったね~!

それからの我が家ですが・・・
ピカくんはサッカーの大会に向けても、練習を頑張っていました。
まるちゃんも相変わらず、受験勉強を頑張っていたのですが・・・

まるちゃんは連日連夜の勉強で寝不足もたたっていたのか・・・
インフルエンザにかかってしまったのでした~!
そんなまるちゃんには申し訳ないけど・・・
当分の間、自分の部屋だけで過ごしてもらう事にしまいした。
要は隔離したのです。
食事もまるちゃんの部屋に運び、一人で食事をしてもらい・・・
2日目の晩からは少々、寂しそうなまるちゃんなのでした。
なんだか・・・それでなお一層、元気が無くなっていくまるちゃんなのでした。

その事を知った私の父と母が心配して・・・何度も電話をくれました。
私が、買い物にも出かけられないだろうと・・・
野菜や果物に沢山の食品を送ってくれました。
更に、実家に眠っていた新品の空気清浄機も一緒に・・・
ありがたや!ありがたや!です。
そして、まるちゃんはおばあちゃんが送ってくれた、大好物のみかんを美味しそうに食べて元気になったのでした~。
よかった!よかった!でしたが・・・

そんな中・・・
ピカくんのサッカーの大会があったので・・・さあ大変!
サッカーの大会が終るまでは、ピカくんにうつらないように願っていたのですが・・・
大会の前日にピカくんに微熱が~!
あの時もピカくんはまるちゃんのインフルエンザがうつらなかったので・・・
大丈夫!大丈夫!と言い聞かせていたのですが・・・
ショック~!
ピカくんには「インフルエンザだったら大会は諦めるしかないよ。」
と伝えると・・・ピカくんは今までの経験からの自信で・・・
絶対に熱を下げると言い出し・・・
その日の晩ご飯に鍋をリクエストしてきました。
そして、ピカくんは鍋の野菜や肉をモリモリ食べて、ご飯も2杯食べました。
そして、すぐに自分の部屋に入って就寝してしまったのです・・・
それから私は・・・ピカくんがインフルエンザでは無いことを祈りつつ・・・
半分、サッカーの大会を諦めていたのでした。
その時・・・
「パンドラの匣」の事を思い出したのでした。
その日は、まるちゃんから借りたギリシャ神話のマンガを読んでいたので・・・
「希望」だけは胸にしまっておきました。
そして翌朝、ピカくんの部屋を覗いて見ると、ピカくんはお目覚めのようでした。
「ボク!サッカーの大会には行けるよね!」
と目をギラギラさせていました。
「そうだね~!行けるといいね~。(あまり期待させてはいけないいけない・・・)
でも~病院で検査してみないと・・・インフルエンザだったら大会には出られないから・・・
その時は諦めるんだよ。」
と伝えました。
すると、シクシク泣き出すピカくんなのでした。

そうそう「希望」だけは残しておかないと・・・
な~んて思い、願い、祈り・・・
パパの付き添いで、病院へインフルエンザの検査に向かったピカくん!

しばらくして、パパから連絡が入り!
なんと!なんと!ピカくんのインフルエンザは陰性だったのでした~!
やった~!と飛び上がる私。
そんな中、急遽大会に出場できることになったピカくんは大喜びで・・・
時間ギリギリに集合場所へ向かいサッカー大会へ臨んだのでした。

ホッとしながらもピカくんのお弁当と荷物をパパに託す私。
残念ながら~。
その日の私は、パートだったので・・・ピカくんのサッカーの応援には行けなかったけど・・・
パパがしっかりとビデオカメラに収めて来てくれたので・・・

その日の晩は・・・
家族でピカくんのサッカー大会の鑑賞会のはじまり!はじまり~!

タイトルは、「井の中の蛙大海を知らず・・・」

ピカくんは新しいサッカークラブに移ってから初めての大会です。
しかも前回と違って・・・その場で組んだチームでは無く・・・
ピカくんが一緒に練習してきた仲間チームです。
ピカくんにとってみたら・・・初めての公式試合のデビュー戦だったのでした。

試合は4ゲームをこなし、結果は一勝三敗でした。

そんなピカくんのゲームをビデオで観ていた・・・
パパ・ママ・まるちゃん!
一斉にピカくんへダメ出しが始まったのでした~。
「どこ見てるのよ~!」
「あそこが空いてるじゃな~い。」
「なんで攻めないんだ~!」
「なんで守らないんだ~!」
などなど・・・
まるちゃんまでもがピカくんにダメ出し・・・
「まるちゃん、サッカーの事、分かるの~?」
と聞いてみると・・・
「体育でサッカーやってるもん。私けっこうサッカー上手いんだかね!」
な~んて言いつつ・・・
またまた、ピカくんにダメ出し!
そんなピカくんはリビングの隅で段々と小さく小さくなっていくのでした~。

ママがピカくんのサッカーを見て気付いた事。
相手が自分より弱いな~!と感じると・・・かなり積極的かつ、強気なピカくん!
手を腰にあてちゃって・・・相手を威嚇してるかのよ~なポーズ!
なのに・・・
相手が自分より勝っていると感じてしまった時は・・・俄然、弱気で自信喪失状態!
しかも注意散漫になるピカくんなのでした~!

おいおい・・・
強い相手にこそ・・・積極的に強気で行かなくちゃ~!
それには練習しかないね~!ピカくん!

「井の中のピカくん大会を知らず」だったピカくんでしたが・・・
今回の大会で沢山の事が学べてよかったね~!

それでも・・・
ピカくんがこの大会で決めた4ゴールはカッコ良かったよ~!
しかも・・・しっかりアシストのパスも出来てたね~!
1年前に比べたら本当にサッカーが上手になったね~!
次回の大会もママは楽しみにしてま~す!

そんなドタバタでピカくんの珍サッカー大会も無事に終えたのすが・・・
案の定、翌朝のピカくんは高熱でした。
覚悟はしていましたが・・・その日、しばらく経ってからインフルエンザの検査に出向くと・・・
今度こそ・・・本当にインフルエンザにかかってしまった、ピカくんなのでした。
すぐに薬を処方していただき、服用したピカくんは翌日には熱も下がって元気になったので・・・
ホッとはしているのですが・・・
なにせ潜伏期間が1週間くらいあるらしく・・・只今、自宅療養中です。
家の中で元気なピカくんを相手に・・・
ドタバタな毎日を送っている私なのでした~。

そこで・・・そんな私に突然、舞い降りてきた読書タイム・・・
昨日、読んだ本は・・・
ゲイツとバフェット 新しい資本主義を語る
(編) マイケル・キンズレー   (訳) 和泉 裕子 + 山田 美明
5ヶ月前に購入したまま、読み終えておりませんで・・・
思い出したように今だから・・・熟読してみました。
その本を購入したあの日は、「ヨーロッパのカフェ文化」の本を読み終えたばかりだったので・・・
なんだか・・・その影響で購入してしまったのでしょう。
この一冊には、沢山の方々の評論が詰まっていて・・・
まさに・・・討論会の世界・・・それを私が傍聴しているかのように読み入ってしまいました。
どの方のお話も色々な角度から「創造的資本主義」を評論されていて・・・
フムフムと納得させられるのですが・・・
ゲイツさんとバフェットさんは、ご自分の力で成功されたから成せる・・・
「創造的資本主義」
これもまた、ご自分の運命と使命を理解された結果の、お話なのではないかと・・・勝手に思い込み・・・
私の知らない宇宙のような経済の世界・・・
「井の中の気まぐれママ大界を知らず」ですが・・・
世界で最も成功された方が、その先に進むべき道を伝えてくださっているような気がしました。
そして・・・そんな世界とは無縁な私ですが・・・
私の趣味のブログも、ビル・ゲイツさんが創ったWindows搭載のPCからUPしております。
それだけで・・・ほんの少し優しい気持ちになれた気まぐれママなのでした。

そうそう運命と使命と言えば・・・
昨日から始まったドラマ、山崎豊子さん原作のドラマファンの私としては・・・
「不毛地帯」も毎週の楽しみです~。

そしてそして・・・今日から読み始めている本が・・・
ママ友さんからお借りしている本です。
読書しながら・・・・
「井の中の気まぐれママ大界を知る」で秋を楽しみたいと思います。(悦)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

autumnですね~!

2009-10-02 23:21:12 | 家族日記

先週はシルバーウイークとやらで・・・
連休でしたが・・・我が家のシルバーウイークは・・・

パパ方、私方の祖父母のお墓参りに出かけました。
そして、映画鑑賞に・・・BBQにアスレチックに出かけ・・・
安・近・短のレジャーを楽しんだ訳です。

まず、映画鑑賞は・・・

家族みんなで、「20世紀少年・ぼくらの旗」と「火天の城」を観て、
そして・・・まるちゃんとは、2回目ですが、TVで「おくりびと」を鑑賞をしたのでした。
パパとは1・2部から待望の「白洲次郎」3部目のドラマスペシャルを観て、
更に、まるちゃんのママ友さんと「ココ・アヴァン・シャネル」を鑑賞してまいりました。

「20世紀少年・ぼくらの旗」は1章2章に続き、映画版の最終章でした。
マンガとは少々、内容を変えたようですが・・・
マンガも映画も楽しんだ、弟夫婦に感想を聞いてみると・・・
映画はマンガの内容を簡単にまとめたものらしいのですが・・・
マンガよりは過激ではなかったと申しておりました。
やはり、家族で楽しむための映画だからこその内容になっているのかも知れませんね~。

そんな中、Goodタイミングでパパの小学校時代の同窓会がありました。
「パパもこれから同窓会で”よげんの書”が出てきたりして~。」
な~んて脅してみると・・・
「そんな事言うなよ~!なんだか・・・ブルーになってきたよ。」
なんて言い出し・・・
同窓会を楽しみに、前日からブルブルをして備えていたパパに、水を注す私なのでした。(笑)
そんなドキドキワクワクで同窓会へ出かけていったパパでしたが・・・
同窓会先から「すごく楽しい!」という内容で、メールをくれました。
それを知ったまるちゃんはホッとしたようでした。
まるちゃんも20世紀少年の映画を観ていたし・・・
ママとパパの会話も聞いていたから・・・パパをすごく心配していたようでした。
まったく~!意地悪なママをやっている私です。(笑)
それでも・・・
そんなパパが帰宅すると・・・大酔っ払いで大変でした!
玄関でへばっているパパに、まるちゃんと私は肩を貸し、パパを抱え・・・
千鳥足のパパを引きずりながらリビングへ運んだのでした。
そして・・・ソファーに寝っころがりながら・・・
何度も何度も「みんな~俺の事覚えててくれてたし、俺もみんなの名前も顔も覚えてたよ~。みんなと抱き合って・・・懐かしんで・・・すっごく楽しかったよ~。」
とつぶやきながら・・・そのままソファーで眠ってしまったパパなのでした。
大酔っ払いなパパも・・・まったく~!でしたが・・・
楽しい同窓会で良かったね!パパ!
それにしても・・・まるちゃんやピカくんには同窓会というものがこれから先、あるのだろうか~?
個人情報の管理が大変な世の中なので・・・
お友達の住所も知らないのです。お友達に年賀状を出すのも一苦労です。
やはり・・・人と人の繋がりを大切にしたいのなら・・・
心のルールを守らないといけませんね。

そんな「心」には・・・
「20世紀少年ぼくらの旗」や以前に観た「神様のパズル」の映画でもそうでしたが・・・
やっぱり!音楽(ロック)は人の心を揺さぶる何かがあるのでしょうか?

音楽と言えば・・・
この頃、まるちゃんはマッキーの懐かしい曲を聴きながら勉強しております。
もちろん選曲したのは私ですが・・・
そしてまるちゃんは・・・どんな環境でも自分がやる気さえあれば・・・
学習できるのだと気付いたようでした。

そんなまるちゃんに秋のご馳走が届きました。
今年も隣のおばあちゃまから茹でたての栗をいただきました
栗が大好物なまるちゃんは、勉強しながら皮をむいて美味しそうに頬張っていました。
実りの秋ですね~!


そうそう
秋と言えば、芸術の秋ですね~。

映画鑑賞はもちろんの事・・・
今年はまるちゃんのお世話になったバレエ教室でもバレエの発表会があり・・・
まるちゃんとまるちゃんのお友達親子とバレエ鑑賞を楽しんで参りました。
お友達やお姉さん達はもちろんの事、ゲストの方の舞にうっと~り。
いいものを魅せていただきました。


更に更に
秋と言えば、食欲の秋ですね~。

今年も甥っ子の誕生会を母が企画してくれたのですが・・・
秋は気持ちいい季節という事もあり・・・
BBQ andアスレチック場に出かけてきました。
子供たちはジジババに付き合ってもらいながらアスレチックを楽しみ・・・
私とパパは 弟夫婦とBBQ担当なのでした。
弟が焼き方に回り美味しくやきそばを焼いてくれたのは姉の私からすると・・・意外でした。
大勢でバーべキューすると楽しいものですね~。
それに、連休中はパパのお母さんやママ友さんからも・・・
ご近所の人気の和菓子をいただく機会があり・・・
美味しいお茶タイムが出来ました~。


そしてそして
秋と言えば、読書の秋ですね~。

今回も父・母から本のプレゼントをしてもらった子供達。
まるちゃんは以前におばあちゃんからプレゼントされた本の続編とギリシャ神話のマンガをお願いしていたようです。
一方、ピカくんは小学館の「くらべる図鑑」をお願いしていて・・・おばあちゃんから贈られると・・・
早速、包装紙を開き図鑑を取り出して・・・ニコニコしながら眺めていました。
そうそう・・・
私も図書館から借りている数冊の本を読んでいるのですが・・・
なかなか一気に読む時間がなくて・・・早く読まなくてわ~!
それでも読書はいいものですね~。その本から何かを見出せたなら・・・
それだけで・・・
心のルールが学べた気分!


そしてやっぱり
我が家は、スポーツの秋ですね~。

パパはピカくんと相変わらずジョギングやキャッチボールを楽しんでいます。
更にピカくんは、先日のサッカー教室で監督からディフェンダーの事を学んだらしく・・・
サッカー教室の帰りにいろいろとママに教えてくれました。
ピカくんもサッカーを戦略的に考えられるくらいに成長したのね~。
そんなピカくんは改めて・・・
ヨーロッパで活躍できるサッカー選手になって、パパとママを世界中に連れていってあげるよな事を申しておりました。(悦)
小さなピカくんだからこそ・・・夢は大きい方がいいですね~。
そんな事を言っている私は、本当に体が小さいので・・・
バルセロナのメッシの活躍が楽しみでもあり、励みにもなります。
そして話は変わりますが・・・今回もテニスを楽しんで参りました~。
そう言えば・・・
そのテニスの際に、ママ友さんがピンクの福ちゃんタオルで、汗を拭ってたっけ~!
どうやらママ友さんは福山雅治さんの大創業際に出かけたらいのですが・・・
私が画面越しから見ていた、あの福ちゃんタオルだ~となんだか感激してしまいました。


またまた映画の話に戻りますが・・・

家族で鑑賞した「火天の城」は安土城が出来るまでの物語でした。
木材で城を立てる日本の文化だからこそ・・・木を知り抜いていた宮大工の職人技に感激し、
もし、現代まであのお城が残っていたら・・・と想像し・・・
きっと世界遺産だっただろうね~。と家族で話してみたり・・・
だからこそ映画で幻の安土城が再現され・・・大勢の人の手によって・・・
どんな思いで「安土城」も「火天の城」も創られたのか勉強できてよかったです。

何かを作り出し、その時代に革命を起こすとは・・・
人間にしか出来ない文化なのかも知れませんね~。

時代に革命と文化を起こしたと人と言えば・・・
今回、鑑賞した「ココ・アヴァン・シャネル」の映画でも勉強になりました。
当時はメイドにコルセットを締め上げてもらい、丈の長い窮屈なドレスを着用していたセレブ達。
服を着用するのに、人の手も必要だし、シルエットを綺麗に見せるための小物も必要・・・
なによりもそんな豪華な服を収納する大きな衣裳部屋も必要。
お洒落はセレブにしか許されていなかった時代に・・・
ココの情熱から・・・
シャネルのシンプルで独創的で活動的なデザインの洋服が支持され、現代では女性達のライフスタイルまで変えてくれたココ・シャネル。
今の私にはシャネルブランドの服が着られなくても・・・
今では女性の私もGパンで過ごせるのは、ココの革命のお陰なのかも知れません。
そう考えると・・・服装って人の動きや歩き方まで変えてしまう重要なものなのかもしれませんね。
それにしても映像の世界も素敵でした~!
映画の中のセレブ女性達の装いを見て・・・うっと~り!
白いフワフワのドレス姿を眺めていたら・・・ルノワールの世界だ~。
な~んて勝手に感じてしまいました。
きっと、当時の男性目線になっていた私なのでしょうね~。(笑)

更にドラマの話になりますが・・・
今年の春頃に2週連続で1・2部が放送された「白洲次郎」スペシャルドラマの3部目を楽しみに待っていました。
そして、改めてかっこいい白洲次郎さんを知りました。
以前から、白洲次郎さんなる方が、陰から戦後の日本を支えたって事は・・・
なんとな~く知っていました。
更に、1年位前に白洲正子さん関連の本も読みました。
そこで・・・
今回のドラマで・・・
改めて、白洲次郎・白洲正子ご夫妻の生き方や人物像なるものが、はっきりと理解できたような気になったのでした。
裕福な家庭に生まれ、海外の大学でも学ぶチャンスもあり・・・
そんな究極な教育を受けられたからこそ・・・
しっかりと、自分の宿命と使命を理解していたのではないでしょうか?
そして日本の陰日なたになって、しっかりと使命を果たされた白洲次郎さん。
情報力と人脈力で・・・
まだまだ国の第一線で働けただろうけど・・・
潔くその職を退いてしまうところが、白洲次郎さんの魅力なのではないでしょうか・・・
それにしても・・・
英国でツイードのジャケットを着こなし、国の仕事で日本代表としてかっこよくスーツを着こなし、
農作業では作業服や白いTシャツにGパン姿とラフな格好も決まっていたであろう、「白洲次郎」役を完璧に演じきった伊勢谷友介さんもかっこよかった~。

きっと、日本には私の知らない偉人達がまだまだ沢山いるのでしょうね~。

またまた私の映画やドラマの話になってしまいましたが・・・
教科書や参考書よりも重要な事を教えてくれる・・・映画やドラマは・・・
私の人生の教科書かもしれません。

そんな私は・・・家族と・・・友達と・・・
これから・・・もっともっと秋を楽しもうっと!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする