令和元年皐月 亥年

2019-05-28 19:03:04 | 周年日記

本日は、令和元年5月28日です。
私がブログを始めてから今日でまる12年の年月が経ちました。
思えば12年前の5月の亥年にスタートした私のブログでしたが・・・
あの頃は、まさに私が猪の様でした。(笑)
猪突猛進で毎日毎日ブログアップをしておりました。
今ではすっかり・・・
猪というより・・・
ブタちゃんのペースでブログを綴る日々です。
なんとな~くの感覚で・・・
綴りたいときに綴るペースですが・・・
それでも・・・
よくもまぁ・・・
12年間もブログを紡いできたものです。
ブログの内容はさておき・・・
少々、自分に感心しております。(笑)
そんな平成時代に生きる私が・・・
ブログを綴っていた訳ですが・・・
その間に・・・
平成から令和に改元され・・・              
今月から令和時代に入りました。

今月は・・・
娘のママ友さん達と久しぶりにお会いしてランチに出かけました。
ママ友さん方とは有楽町駅で待ち合わせて・・・
老舗の美味しい洋食屋さんでランチをしました。
お天気が良くて・・・
窓から見える新緑の木々が綺麗だった~!
その後は、日比谷公園をお散歩です。
今は綺麗な薔薇が咲き誇っておりました。
新緑の香りが漂っていて・・・気持ちよかった~!
それからは・・・皇居周辺をお散歩です。
桜田門から二重橋前まで歩みを進め・・・
記念撮影をしながら・・・
食後のいい運動が済むと・・・
その日は特別に暑い日でもあったので・・・
その後は・・・
丸の内に向かいました。
そして・・・休憩タイムです。
歴史を感じる趣きある建物のカフェで・・・
スイーツ&ティータイムです。
そこでは・・・お茶をいただきながら・・・
甘い物も堪能して・・・
ゆっくりおしゃべりを楽しみました。
それぞれの子育てが終了しつつあるので・・・
以前の様に学校行事の後にランチをしていたママ友さん方とは・・・
お会いできる機会が減ってしまいましたが・・・
お互いにマイタイムは増加中なので・・・
今度は涼しい季節になったら・・・
一緒にお出かけをしましょう!と・・・約束をして・・・
その日は東京駅で解散したのですが・・・
ママ友さん方にまたお会いできる日を・・・
今から楽しみにしているのでした~!(悦)

そうそう・・・
今月は、夫と一緒に夫の実家へも足を運びました。
久しぶりにお昼をご馳走になりながら・・・
お父さんとお母さんとおしゃべりを楽しみました。
帰り際には・・・
お母さんから、お庭に咲いていたジャスミンの花をいただいて帰ってきました。
「ん~いい香り!」

それからそれから・・・
家事や買い物にパート以外の私の時間(マイタイム)は・・・
趣味の読書や映画鑑賞も楽しんでおりましたが・・・
息子のママ友さん達とのテニスは・・・
ただ今、コートが新しくなるまでお預け中です。
なので私は少々運動不足なのです。
そんな訳で・・・
今月は・・・
1年ぶりになりますが・・・
夫に付き合ってジョギングにも出かけました。
その日は昨年とほぼ同じコースで少し長い距離を走りました。
多分、7・8キロは走ったと思います。
でも~なぜだか?昨年よりも歩かずに・・・
走り切ることが出来ました。
知らないうちに体力がついたのかな?
子育てが終盤を迎えているので・・・
過干渉にならないようにしていたら・・・
マイタイムが増えて・・・
ストレスが減ったから・・・体調がいいのかな?
なにはともあれ・・・
その日のジョギングは自分の体力に自信がつきました!
(イエ~イ!)

な~んて思っていたら・・・
寒暖差が激しくて体調を崩した日もありました。
今月は・・・家族が次々に軽い風邪を引いてしまいました。
まずは娘が長期決戦の・・・喉風邪鼻風邪を引いて・・・
大量にティッシュペーパーを使っておりました。
すると、私がその週末前の朝に喉がイガイガ・・・
しかも少々頭痛もあり・・・
これは未然に風邪予防!風邪予防!ってことで・・・
その日は、家族が出かけた後に・・・
パートも無い日でしたので・・・
家事をほどほどに済ませると・・・
しっかり睡眠をとりました。
すると・・・
家族が帰る頃には回復!回復!
しっかり休養をとってよかった~!と思ったら・・・
今度は息子が週明けに喉風邪&頭痛の風邪をこじらせたのです。
その日は息子にもしっかり睡眠をとってもらいました。
その後・・・夕方までしっかり睡眠をとったので・・・
やはり息子も回復!回復!
その日の晩は・・・
久しぶりに・・・
家族の好きな・・・私の簡単料理得意料理の・・・
野菜やキノコや肉がたっぷり入ったお鍋にしました。
そして・・・
代謝がよくなる辛みそのコチュジャンとポン酢で味付け!
その翌日は、息子も元気満々!
これで家族の風邪も吹っ飛んだかな~?

「ふっとんだ~!」と言えば・・・
駄洒落じゃありませんが・・・
布団(ふとん)の衣替えもしました。
今年は・・・娘も息子も忙しいので・・・
私が子供達の布団の衣替えをしました。
この頃は、気温が30度をこえる真夏日より・・・
もう春から夏がやってくるのですね~!

そんな訳で・・・
12年前の初夏頃から始まった・・・
私のブログも13年目がスタートします。
これからも細々とした筆ではありますが・・・
自分の日常を細々と綴っていきたいと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from平成時代to令和時代!

2019-05-09 18:30:12 | Weblog

令和元年の初ブログです!
我が家の、平成時代から令和時代へと・・・
改元された瞬間の様子は・・・
ちょっと大晦日の晩の様な感覚で過ごしておりました。
平成31年4月30日23時55分くらいからは、
食卓に飲み物を用意すると・・・
家族が集まりだしました。
そして・・・
日付が変わる10秒前からカウントダウンをして・・・
そう!その瞬間がやってきました!
そうです!「令和」の時代がやってきたのです。
令和元年5月1日00時00分に・・・
「平成時代ありがとうございました。
令和時代よろしくお願いします。」と・・・
家族で乾杯!をしたのでした~!
そんな我が家の令和時代のはじまりでしたが・・・


平成時代の4月は・・・
私は昭和時代からの友人達と・・・
恒例の春のお出かけを楽しみました。
昨年に友人達と会ったのは5月の事でした。
あの時は、「来年に会う時は平成時代も終わっているね~!」
な~んて話していたのですが・・・
友人達とスケジュール調整をして、
遊びに出かける日を決めたら・・・
今年はゴールデンウイーク直前の日に・・・
お出かけ日が決まりました。
そんな訳で・・・
友人達とは・・・
平成時代ギリギリに会う事ができました。
今年の待ち合わせ場所は、新大久保です。
友人達が「行ってみたい!」という事で・・・
新大久保巡りに決まったのですが・・・
その日は・・・
3人でゆっくり新大久保の街を満喫しました~!
まずは、皆でランチのお店を探しました。
そして・・・
私たちが選んだお店は・・・
韓国料理の食べ放題のお店でした。
その日に食した韓国料理は・・・
チーズタッカルビの鉄板焼き
チョレギサラダ
ネギサラダ
キムチ
チジミ
トッポギ
プルコギ
サムギョプサル
レタス
抹茶アイス
チョコアイス
私たちが注文した料理以外にもまだまだ・・・
色々な韓国料理はメニューに載っていたのですが・・・
お腹がいっぱいになってしまい・・・
スープや冷麵やご飯ものは断念しました~!
お腹が大満足すると・・・
それからは・・・
新大久保の街をブラブラ散歩しながら・・・
ショッピング~!も楽しみました。
化粧品や食品を買ったり・・・
友人は娘さんに頼まれていた・・・
アイドルグッズも購入しておりました。
そして・・・
最後は・・・お茶しながらしばしおしゃべりタイム!
ん~!
お互いに主婦であり母親なので・・・
こんなティータイムが一番の息抜きになりますね~!
今では、お互いに住まいが遠いので・・・
中学時代の様にはちょくちょくは会えないけど・・・
ここ数年は・・・
3人で春のお出かけを楽しむのが恒例行事になっております。
「今年のお出かけも楽しかった~!」
そして・・・
また来年の春に友人達と集まれることを・・・
今から楽しみにしているのでした~!(悦)


それからそれから・・・
平成時代最後のゴールデンウイーク前半には・・・
夫は、またまた会社の同期仲間とゴルフに出かけました。
3月に同期でゴルフに出かけたばかりでしたが・・・
あの時は、同期の一人が仕事でゴルフに行けなかったので・・・
今回は、昨年の秋以来になりますが・・・
夫は同期仲間4人でゴルフを満喫しておりました。
その日も、ゴルフが終わると・・・
夫は同期仲間と帰ってきて・・・
我が家で家飲みを楽しみました~!
子供達も幼い頃から夫の友人達には・・・
かわいがってもらっています。
その日の晩も、子供達は・・・
夫の友人達と一緒に食卓を囲み・・・
大人の会話を楽しんでおりました。
私も、夫の友人達とは・・・
平成時代前半から・・・ずっと・・・
夫と共に・・・仲良くさせていただいているので・・・
平成時代最後にいい思い出が出来ました~!
「令和時代でもよろしくお願いします!」


そして・・・
我が家の令和時代初の行事は・・・
バーベキューでした~!
弟のお嫁さんに声をかけてもらって・・・
父母と弟家族と我が家で・・・
私の地元の大きな公園でバーベキューを楽しんでまいりました。
その公園でバーベキューをするのは・・・
私と息子は10年ぶりの事ですが・・・
我が家が今の住まいへ引っ越してくる前には・・・
我が家もこちらの公園の近くに住んでいたので・・・
夫のお休みの日には・・・
敷物とお弁当とボールなどをもって・・・
家族でよく遊んでいた公園です。
こちらの公園は平成時に出来た公園なので・・・
私が大人になってからよく利用するようになったのですが・・・
令和時代早々のその日は・・・
甥や娘や息子が夫と共に・・・
芝の大きな広場で・・・
キャッチボールやフリスビーやサッカーなどをして
遊んでおりました。
そんな様子を眺めながら・・・
こちらの公園でのかつての思い出を思い出しておりました。
そうそう・・・
私が高校を卒業すると・・・
あの頃は、忙しい部活動生活も無くなったので・・・
週末になると・・・
読書好きな友人と一緒に・・・本と敷物をもって・・・
こちらの公園に訪れ・・・芝の上で心地いい風にあたりながら
読書を楽しんでいたのですよね~!
ん~懐かしい!


昭和時代と平成時代の思い出がたくさん詰まっている
私のこれまでの人生ですが・・・
令和時代も細々とブログを綴りながら・・・
穏やかな日常を大切にしていきたいと思います。


 令和時代も・・・
「日本が平和でありますように!」
「世界中が平和になりますように!」


 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする