令和元年青春のキラキラ!

2019-11-26 18:52:56 | スポーツ日記

この頃は・・・秋の空模様で・・・
天気の移ろいも色々でした。
暖かい日もあれば、肌寒い日もあり・・・
「ホントに寒い!」って日もありました。
しかも・・・
ポカポカの秋晴れの日もあれば・・・
しとしとと降る秋雨の日もあります。
そんな秋から冬に移ろう日々を・・・肌で感じております。
本日は・・・少々肌寒い日ですね!
きっと・・・もうすぐ・・・
そんな寒い日をキラキラのイルミネーションが・・・
温かく包んでくれるのでしょうね~!


本日は・・・
娘と二人で自宅にこもっております。
ただ今、娘は暖房の効いているダイニングの上で・・・
パソコンを開き・・・一所懸命に卒論を書き上げております。
そんな中・・・
私も静かに・・・娘の斜め向かいに座り・・・
パソコンを開き・・・ブログ書きをすることにしました。
そうそう・・・
その前には、娘が卒論と向き合っている傍らのリビングで、
以前にWOWOWから録画しておいた映画鑑賞をしておりました。
その映画を鑑賞する前は・・・
娘と共に・・・
動画配信を一緒に視聴しておりました。
その前はもちろん!家事をこなしていたのですが・・・
本日は・・・
娘の傍らで静かにマイタイムを楽しんでおります。


今月は・・・
祝賀御列の儀に足を運びましたが・・・

それ以外にも・・・
色々な所へと足を運びました。


そんな中・・・
今月は、ラグビーワールドカップの観戦を楽しみました!
決勝戦では・・・
日本代表が・・・
今大会の決勝トーナメントで破ることが出来なかった・・・
南アフリカ代表が優勝を果たしました!
そんな訳で・・・
私はイングランドを応援するでもなく南アフリカを応援するでもなく・・・
純粋にラグビー観戦を楽しませていただきました。
しかも・・・
今回の日本ラグビーワールドカップをきっかけに・・・
段々と・・・いや、まだほんの少しですが・・・
ラグビーのポジションの役割分担が理解できるようになったのでした。
そんな訳で・・・
私が気になるポジションの選手にも注目して観戦していたのですが・・・
特に、南アフリカのデクラーク選手のプレーが気になってしまい・・・
ずっと注目していたのです。
私は身長が低いので・・・
デクラーク選手からは・・・
かつての私(自分自身の負けず嫌いの青春時代)の記憶
思い起こさせくれる選手であり・・・
ラグビーの魅力をたくさん教えてくれたラガーマンのお一人でした。
しかも・・・ケガで出場を心配していた・・・
コルビ選手のトライも魅せていただき・・・
ラグビー観戦を思いっきり楽しませていただくことが出来ました。


それでも・・・
でもでも・・・
やっぱり・・・
その前から・・・ずっと・・・
ラグビー日本代表の応援ロスに陥っていた私です。
きっと・・・
これからもTVなどでは・・・
高校ラグビー・大学ラグビー・社会人ラグビーを観戦する機会はあるとは思うのですが・・・
日本代表を心の底から応援して・・・
こんなにも熱い気持ちでラグビー観戦ができる機会は・・・
4年後までやってこないのでは?と・・・感じながら・・・
ラグビー観戦ロスに陥りました。
こんなにも熱い気持ちでラグビーチームを応援したのは・・・
29年ぶりになるのですが・・・
29年前に熱い気持ちで応援したチームは・・・
私の高校の同級生のチームなのでした。
私が高校3年生の頃の話になりますが・・・
私はラグビー部より・・・一足早い初秋に部活を引退しました。
ちなみに、
夫も高校3年生の初秋に部活を引退しました。
娘の部活は高校2年生の初秋までが活動期間でした。
話を戻すと・・・
その頃の私の高校のラグビー部は・・・
それよりももっともっと秋が深まり肌寒い季節の放課後・・・
真っ暗になっても・・・
花園を目指して練習を続けておりました。
(そんな彼らが花園に出場できたか出来なかったのか?は・・・
伏せておきますが・・・)
そしてその後、私は・・・
同級生のラグビー部が引退をかけた最後の高校ラグビー大会の・・・
応援に駆けつけることが出来ました。
同級生の最後の大会の試合を観戦したわけですから・・・
そのゲームが・・・
惜しくも・・・彼らにとっての・・・
高校生活最後の試合になってしまった訳なのですが・・・
当時の私は・・・
ラグビーのルールを無知なままで・・・
同級生の応援に駆け付けたのです。
だから・・・
ラグビーの内容はあまり覚えておりません。
でも・・・
ただただ・・・彼らを必死に応援したことだけは覚えています。
彼らがここまで勝ち上がるためには・・・
どれだけ努力してきたのかだけは・・・
鮮明に覚えております。
私が体育館下の室内で部活動に励んでいる間・・・
そこからは見えない・・・グラウンドで・・・
高校入学当初はラグビー初心者だった彼らが・・・
どれだけ努力して練習の日々を重ねてきたのかだけは・・・
しっかりと理解しておりました。
そんな事も思い出しながら・・・
私はラグビー日本代表を・・・
この秋にずっと応援していたのですが・・・
その時にふと・・・閃いたのです。


ちょうど先月に母と会った時の事・・・
母とラグビーワールドカップの話になり・・・
母はよく私の高校の野球部やラグビー部の試合に足を運び・・・
応援と観戦を楽しんでいたことを話しておりました。
当時の私はそんな事・・・全く知りませんでしたが!(笑)
そんな訳で・・・
母の話から・・・急に閃いたのです。
こんなにも熱くなれるラグビー観戦がまだ出来る!って事を!


我が家の息子はただ今高校生!
息子と同じ学び舎で・・・
勉強も部活動も一緒に頑張ってきた・・・
仲間たちがいるではありませんか~!
息子の高校ラグビー部を応援する機会がまだ残っていることに・・・
遅ればせながら閃いたのです!
そんな訳で・・・
息子の部活以外の部活動の活躍も・・・
日ごろからチェックしていた夫を誘って・・・
息子の高校ラグビー部の応援観戦をすることにしたのでした。
もちろん!夫は私の提案にノリノリです!


そして・・・
いざ!高校ラグビー大会のグラウンドを目指して・・・出発です。
が!しか~し・・・
その日は・・・車を出してすぐに・・・
ビックリするぐらいの大渋滞が発生していることが判明しました。
どう考えても・・・
私たちが到着する頃には・・・
試合も終わってしまう時間だと・・・判断を下し・・・
泣く泣く自宅に引き返したのです。
でもでも・・・
息子の高校ラグビー部はやってくれました!
その日の試合では見事に勝利して・・・
勝ち進んでくれたのでした~!「やった~!」
でも~・・・次の試合の日程では・・・
夫の仕事が忙しくて・・・
応援に駆け付けることは出来ませんでした。
でもでも・・・
またまた息子の高校ラグビー部はやってくれました!
その日の試合にも見事!勝利をおさめてくれました。
そんな訳で・・・
その次の試合には・・・
なにがなんでも・・・グラウンドに足を運びたい!って・・・
夫とともに意気込んでおりました。
だから・・・
その日の出発時間は余裕をもって自宅を出たのです。
そしてやっとやっと・・・
息子の高校ラグビー部の応援に駆けつけることが出来ました。
「いえ~い!」
私たちがグラウンドに到着した頃には・・・
ラグビー部の父母の方々が・・・
すでに応援席の確保や応援の準備をされていて・・・
私も夫も・・・身が引き締まる思いで・・・
そちらの応援席から一緒に観戦させていただくことにしました。
そして・・・
緊張感に包まれながら・・・
応援席で・・・
試合が始まるのを心待ちにしておりました。


多分、息子の高校の同級生ラガーマンも・・・
その日の対戦相手の高3ラガーマンも・・・
それ以外の高校の高3ラガーマンも・・・
いや・・・
高3サッカー部にも言えることなのかもしれませんが・・・
きっと・・・年末年始の全国高校選手権大会を目指すなら・・・
高校生活の楽しい楽しい時間や学ぶ時間・・・
色々なものを犠牲にして・・・
高校生活の時間を・・・
部活動に費やしてきたのだろうな~と・・・
想像してしまうのです。
我が家の息子も含めてですが・・・
ほとんどの生徒がこの時期は・・・
すでに部活動を引退しているのです。
でも彼らは・・・ずっと・・・
この日のために・・・
放課後も真っ暗になるまで・・・
毎日、毎日・・・練習を重ねてきたのだろうな~と・・・
想像すると・・・
29年前の私とはまた違った・・・
母心から・・・勝手に目頭が熱くなってしまうのです。
そんな気持ちで・・・
青春真っただ中の高校生ラガーマンを目にしておりました。


すると・・・
ちょうどその頃に・・・
息子も部活仲間たちと・・・
やっとグラウンドに到着し・・・
応援席に駆け付けたようでした。
そんな訳で・・・
その日は・・・
熱い思いで・・・
息子や・・・息子の学び舎の仲間たち・・・
そして・・・
ご父母の方々と・・・ともに・・・
祈るような思いで・・・
息子の高校ラグビー部の応援をしておりました。
そして・・・
息子の高校ラグビー部がトライを決めれば・・・
応援席の応援団とともに・・・
飛び跳ねるように大喜びなのでした~!
今しか味わえないであろう・・・
高校生のキラキラとした・・・
青春の汗の輝きをたくさん目撃させていただきました。
そして・・・ノーサイドの笛が鳴れば・・・
高校生ラガーマンと共に・・・
私の瞳からも熱いものがこみあげてきました。
それは・・・
勝者敗者関係なく・・・
いいものをたくさんたくさん魅せていただき・・・
息子の高校ラグビー部を通して・・・
対戦高校からも・・・
私自身が本当に!本当に!
キラキラの青春気分を味合わせていただきました!
それは、
まさに・・・素敵な時間と空間なのでした~!
息子の学校のラグビー部に感謝!感謝です!


そうそう・・・
私の青春時代といえば剣道!
今年も、TVから全日本剣道選手権大会を観戦させていただきました。
西村選手の3連覇4度目の優勝は叶わなかったようですが・・・
最年長で4度目の優勝を狙っている内村選手のように・・・
何度でも・・・この大会に帰ってきてほしいですね!
それは・・・
大学生で優勝経験のある竹ノ内選手にも言えることなのですが!
そして・・・
私が武道館へ足を運んだ時から記憶に残っている竹下選手や・・・
惜しくも準決勝や準々決勝で敗れてしまった・・・
剣士の方々にも・・・
また来年は注目していきたいな~と思っております。
そして、今年は・・・
数年ぶりに竹ノ内選手以来の大学生が決勝戦に駒を進めました。
今年の決勝戦は・・・
今までにも何度も何度も・・・
全日本剣道選手権大会の頂を目指してきたものの・・・
なかなかたどり着けなかった福岡代表の國友選手と・・・
竹ノ内選手以来の・・・
大学生剣士茨城代表の松﨑選手との一騎打ちとなりました。
そうそう・・・
こちらの大会が催された日は・・・
夫が休日出勤しておりました。
こちらの大会の放送がちょうど終りを告げると・・・
そのタイミングで・・・
休日出勤していた夫からメールが入りました。
それは・・・
仕事がもうすぐ終わるという連絡と、
「剣道見てるか?」などのメッセージでした。
そんな夫はどうやら・・・
私が剣道観戦を忘れてしまっていても大丈夫なように・・・
全国剣道選手権大会の録画予約をして・・・
出勤していたようでした。(笑)
そんな訳で・・・
私は・・・夫のおかげで・・・
先ほど、もう一度・・・
その日の決勝戦の模様を観戦させていただくことが出来ました。
ん~TV観戦した当日の記憶が甦りました~。


國友選手のぶれない美しい構えと・・・
松﨑選手の思い切りのいい飛込み面と・・・
どちらの剣士に軍配が上がるのか・・・
とても興味深く拝見しました。
そして・・・
試合運びを注意ぶかく拝見すると・・・
國友選手の経験豊かなブレのない美しい構えからでは・・・
松﨑選手の思い切りがよくて気持ちいいくらいの飛込面の技を・・・
なかなかうかがうことが出来ませんでした。
そんな中・・・
お互いに・・・慎重になりながらの攻め合いで・・・
技が決めきれない打突と姿勢の連発でしたが・・・
延長戦の最後の一本勝負の末に・・・
ようやく・・・
國友選手が無心から出たという美しい出小手が決まりました。
「ん~!素敵!」
國友選手のこれまでの剣道人生の道のりを想像すると・・・
なかなか山頂からの景色が望めない・・・
歯がゆい時期もあっと思いますが・・・
その苦しい期間を乗り越えての優勝だったのですね~!


そんな訳で・・・
地味な剣道の競技に毎年くぎ付けになっている・・・
剣道ファンの私ですが・・・
来年も・・・
どんな剣士の方がこちらの山の頂に立てるのか・・・
今から楽しみにしているのでした~!


本来なら他にもいろいろと書き込みたかったのですが・・・
またまた長々ブログになってしまいました。


先月、今月と鑑賞した映画は・・・
マレフィセント2」をシネコンで鑑賞、
「マチネの終わりに」を映画館でママ友さんと鑑賞、
それから・・・
「ヒトラーに屈しなかった国王」をAmazonで鑑賞して、
本日・・・
動画配信で・・・
来日されたローマ教皇フランシスコ様の心温まるメッセージを拝聴してから・・・
「法王になる日まで」をWOWOW録画したもので鑑賞しました。


 


 


 


 


 


「日本が平和でありますように!」


「世界中が平和になりますように!」


 


 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年霜月のかがやき

2019-11-21 13:12:03 | Weblog

本日は秋晴れのいいお天気!
さすがに・・・本格的な肌寒い季節に入りました。
それでも・・・晴れの日続きで・・・お出かけ日和な日々です。 

今月に入ってから・・・
一番のお出かけイベントは・・・
祝賀御列の儀のパレードに足を運んだことです。
先月の22日のご即位パレード予定日に・・・
弟のお嫁さんと娘と私の女三人で「パレードに行こう!」と・・・
待ち合わせの約束をしていたのですが・・・
今月の10日にパレードが変更になったので・・・
改めて、弟のお嫁さんと娘とパレードの拝謁の約束をしました。
するとその日は、甥もパレードに足を運べることになり・・・
4人で日比谷駅で待ち合わせする事になったのですが・・・
パレード情報の確認をしてみると・・・
日比谷付近が一番混み合っているようでした。
しかも・・・
封鎖されている地下鉄出口もあったようで・・・
お互いに待ち合わせで混乱しないように・・・
比較的空いているであろう駅に待ち合わせ場所を変更し・・・
待ち合わせ時間も少しだけ早めたのです。

そして、パレード当日に待ち合わせの駅に到着すると・・・
弟のお嫁さんと甥はすでに到着していたようです。
しかも・・・
待ち合わせ付近の駅のお手洗いが混み合っていたので・・・
別のお手洗いに向かっていたようです。
そんな連絡をメールでもらったのですが・・・
私と娘も、パレードがスタートする時間を考慮すると・・・
やはりお手洗いに行っておきたいということになり・・・
別のお手洗いに向かうことも考えたのですが・・・
移動時間を考慮したら・・・
このお手洗いの列に並んだほうが効率いいのではないかと考え・・・
私たちはそのままお手洗いの長蛇の列に並んでいたのでした。
すると・・・
どうにもこうにもなかなか前に進まないのです。
そのうちにお嫁さんと甥が待ち合わせ場所に戻ったとのメールが届き、
私はすかさずお手洗いに並んでいる旨をメールしたのでした。
そしてただただ・・・
ゆるゆると前に進むお手洗いの列に並んび・・・その後・・・
しばらくしてやっとお手洗いの順番が巡ってきそうな気配を感じました。
そしてそのまま・・・
前方に見えるトイレの扉の数を数えてみると・・・
いや数える必要もありません!
一目瞭然・・・そこにはトイレが二つしかないではありませんか~!
そこでなかなか前に進まなかった原因に納得なのでした。
これなら電車を乗り換えたときにお手洗いを済ませておけばよかった~!と・・・
後悔したのですが・・・
その後ようやく・・・30分間並んだお手洗いを済ませ・・・
駅の階段を駆け上がり・・・
お嫁さんと甥が待つ場所になんとかたどり着いたのです。

新たな待ち合わせ場所は思っていたよりも・・・
人で混み合っていることはありませんでした。
そこで少々安堵し・・・
「よかった!よかった!」と・・・急いで手荷物検査の場所を確認して・・・
歩き始め、その道の角を曲がってみると・・・
なんと!なんと!
ビックリするぐらいの長蛇の列ができているではありませんか~!
そこから手荷物検査の最後尾を探すと・・・
パレードに間に合うのかも不安になったのです。
「お手洗いに並ばなければ~」と・・・またまた後悔です。
すると、弟のお嫁さんが私たちを待っている間に・・・
通行人の人たちの会話が聞こえたらしく・・・
耳を傾けてみると・・・
どうやら穴場の手荷物検査場の会話だったらしく・・・
その情報をお嫁さんがキャッチしてくれていたのでした。
そんな訳で・・・嫁さん情報を基に・・・
そちらの穴場手荷物検査場へ向かうことにしたのでした~!
そして、穴場の手荷物検査の列を発見すると・・・
やはり本来並ぶ予定だった手荷物検査の列よりは並ばないで済みそうな感じだったので・・・
私たちは・・・
そちらの最後尾めがけて歩き出したのです。
そして何とか手荷物検査の列に並ぶことができると・・・
やっとホッとすることが出来ました。
これなら、なんとかパレードに間に合いそう!
しかも・・・その日は雲一つない快晴で・・・
「本当に素晴らしい天気のパレード日和だな~」と・・・
実感しておりました。
そして、そこで国旗を受け取り・・・
しばし長い長い手荷物検査の列に並びました。
列に並び移動しながらの待ち時間だったので・・・
青空の写真を撮ったり、国旗を持った子供たちの写真を撮ったり・・・
パレードのスタート時間を心待ちにしておりました。

そして・・・
やっと手荷物検査場の順番が巡ってきたのです。
「これでパレードの時間に間に合った~!」と・・・
一安心です。
そこで手荷物検査のスタートです!
それは、乾通りのお花見の時よりも厳重な手荷物検査だったのですが・・・
これからオープンカーで催されるパレードは・・・
天皇皇后両陛下をお近くで拝謁できるめったにない機会な訳ですから・・・
沿道沿いに並ぶ人たち含め・・・
パレードに参列・参加する全ての人たちが・・・
安全・安心な気持ちでパレードに望むためには・・・
必要なことなのだな~と感じ・・・
荷物検査・飲み物検査・ボディーチェック・金属探知機検査を済ませ・・・
これでスッキリ清々しい気持ちで・・・
パレードの沿道沿いの通りまでやっと歩みを進めることが出来ました。
「ふ~!」

さらに・・・
お嫁さんの穴場情報が功を奏しました。
思ったよりもこちらの沿道の人の群れの層は・・・
まだまだ薄い感じでした。
そんな訳で・・・次は場所取りです。
娘と甥はある程度身長があるので・・・
沿道の歩道の段下の三列目を確保。
私と弟のお嫁さんは身長が低いので・・・
少し遠目にはなりますが・・・
歩道上の一列目を確保する事が出来ました。
そして、こちらで手にしていい持ち物は・・・
国旗とスマートフォンだけです。
私はカバンを肩にかけて・・・
国旗を振りながら、どうやってスマホでパレードの画像撮影をしようかと色々と試行錯誤しておりました。
画像撮影となると・・・
片方の手でスマホを持ち、もう一方の手の指でシャッターポイントをタッチしないとならないので・・・
両手がふさがってしまいます。
すると国旗がふれなくなってしまうので・・・
ん~どうしよう・・・?と・・・
またまた試行錯誤でした。
そこで閃いたのが・・・動画撮影です!
動画で画像を撮り続けていればいいのだ~と・・・
これなら、片手には国旗、もう一方の手にスマホで・・・
一石二鳥です!
それでも・・・やはり私の身長からですと・・・
歩道の一段高い場所からでも・・・
どうにもこうにも・・・
前方の歩道の下に並んでいる人たちの頭しか見えないのです。
そんな訳で・・・後は・・・偶然のタイミングで出来た・・・
人と人の隙間から
ほんの少し見える空間を利用して焦点を合わせるしかありません!
そんな隙間からのパレード拝謁になってしまうのですが・・・
一瞬だけ見えるか見えないかのギリギリの立ち位置から・・・
私はパレードのスタート時間を心待ちにしておりました。

そしてとうとうその時がやってきたのです。
人と人の隙間から・・・なにやら護衛車が通った様子がうかがえました。
すると沿道の奥の方から人々の歓声が聴こえてくるではありませんか~!
すると・・・私の前方に立っている人の頭と頭の間から・・・
ほんの一瞬ではありましたが・・・
ティアラがキラキラと微笑みかえるように耀いておりました。
それを目にした瞬間!
思わず・・・
いや、それは自然と・・・
「まさこさま~!」と・・・声に出して発しておりました。
私の位置からでは・・・
天皇皇后両陛下の表情やお顔やお姿も拝謁することはでいませんでしたが・・・
それでも・・・私の目の前を通り過ぎた・・・一瞬の出来事は・・・
やはり・・・私の魂が揺さぶられました。
その時に目にしたあのティアラは・・・
後に調べて知ったのですが・・・
歴代皇后の第一ティアラだということを知りました。
そしてこの度・・・
上皇后美智子さまから皇后雅子さまへ受け継がれた・・・
とても重みのあるティアラだと知り・・・
その日目にしたキラキラのかがやきだけは・・・
この先も・・・
私の脳裏にずっと焼き付いているとことと思うのでありました~!

そんな訳で・・・パレードのお車が通りすぎてゆかれた後に・・・
私たち4人はすぐに一か所に集合して・・・
興奮しながら・・・お互いに感想を述べあいました。
前方に並んでいた娘も甥も・・・
後方に並んでいた弟のお嫁さんもなんとか・・・
天皇皇后両陛下のお姿を目にすることが出来たようで・・・
娘も感動して・・・
「雅子さま~!」と・・・思わず歓声をあげたそうです。
そして、お互いの画像をチェックすると・・・
娘が小さな小さな雅子様の横顔の撮影に成功したのですが・・・
そちらの画像を最大限にアップしても・・・
雅子さまの表情までは確認できないぐらいの小さな画像を・・・
見せてもらい感動していたのです。
後は、これからネットニュースなどで配信されるであろう・・・
天皇皇后両陛下のベストショット画像で・・・
拝見させていただけばいいと・・・
しかも・・・
祝賀御列の儀のTV放送の録画予約をしているので・・・
自宅でゆっくりパレードの様子を楽しもう!ってことで・・・
それでも・・・
実際にパレードの沿道に足を運び・・・
即位のお祝いムードに浸れたのは・・・とてもいい経験になりました。

そして・・・
その日の晩に・・・
ニュースを見て知ったのですが・・・
御即位パレードを拝謁しに沿道に駆け付けた人が・・・
約11万9000人もいらしたようで・・・
その数にビックリでした。
そして・・・
そのニュースを一緒に見ていた夫は・・・
「11万9000人分の1人になれてよかったね~!」と・・・
私につぶやくのでした。
すると・・・
私も心の中で・・・
その日の大河の一滴になれたこと・・・

天皇皇后両陛下から見えたかもしれない・・・
キラキラのほんの一雫になれこと・・・
それだけで・・・よかった~!と・・・
感じたのでした~!

 

令和時代も平和でありますように!」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年菊とONE TEAM

2019-11-01 21:19:02 | スポーツ日記

昨日、今日と秋晴れのいいお天気で・・・
やっと洗濯物が気持ちよく干せました。
嬉しい!
こんなささやかな日常を書き込みたくなるくらいに・・・
この頃、いやずっと・・・
スカったとした天気に恵まれませんでした。
台風21号は上陸せずに日本列島から逸れてくれたものの・・・
またまた大雨が甚大な被害をもたらし・・・
ニュース映像を拝見しながら祈る日々です。

 

そんな訳で・・・
私の心はモヤモヤの日々で・・・
洗濯や家事が思うように進まず・・・
我が家もすっかり曇り空でした。
そして本日は晴れ!
もう11月だというのに・・・
気温もグングン上昇して・・・
まだまだポカポカ陽気です。
それでも・・・
お天気がいいと家事をするにも気持ちがいいものですね~!
寒暖差が激しい時期なので・・・
体調管理には気を付けたいと思います。

 

そんな中・・・
今朝は些細な事で娘と少々口論になりまして・・・
私が受験生の息子に「ピエタ!ピエタ!」と心掛けているのに・・・
同性の娘となると・・・
どうもお互いに厳しくなって・・・
どっちの主張も譲れなくなり・・・
つい口喧嘩が始まってしまうのです。
まっ、そんなことは・・・
私の日常ではしばしばある事なのですが!(笑)

 

そうそう・・・
昨日はハロウィンでしたね!
娘が数日前の空き時間に・・・
なにやらお菓子作りをしておりました。
それはハロウィン用のお菓子だったようです。
かと言って・・・
我が家にはお菓子を配る小さな子供はおりません。
そんな訳で・・・
昨晩は、家族バラバラで遅めの晩御飯を食べましたが・・・
食後には、夫も息子も私も・・・
娘に「トリックオアトリート!」と・・・
一声かけて・・・
娘の作ったイタリアの郷土スイーツの「ビスコッティ」を
いただきました~!「Happy Halloween!

 

そして・・・
先月には、令和時代の即位式典がありました。
その日は、自宅のTVの前で・・・
世界各国からお越しいただいた来賓の方々と共に・・・
天皇皇后両陛下のお姿を心待ちにしておりました。
その日の東京は朝から雨が降り注いでおりましたが・・・
即位式の数分前から・・・
我が家の窓の外でも雲の隙間から青空が見えはじめまして・・・
その雲の隙間からお日様のお顔も望むことが出来ました!
わ~!天照大御神だ~!」な~んて・・・感じながら・・・
気持ちもすっかり晴れ晴れしてきまして・・・
思わず・・・
その雲の隙間から見える青空の画像をパチリ!と撮影しました。
後にニュースで知ったのですが・・・
東京に平たいアーチの虹も架かったようですね!
そんな訳で私も・・・
夫と娘と一緒にTV越しから祝福の気持ちをもって・・・
令和の即位式を拝謁させていただきました。
「令和時代も平和でありますように!」

 

そして私は・・・
即位式を記念した展覧会にも足を運んでまいりました。
御即位記念特別展「正倉院の世界 皇室がまもり伝えた美」
こちらの展覧会は、東京国立博物館の平成館で催されている
展覧会です。
本来なら、年に一度・・・
奈良国立博物館でしかお目にかかれない正倉院に納められている歴史ある品々を・・・
今年は東京で拝観できる機会が巡って来たのです。

 

そんな訳で・・・
私は、パートのない日を見計らって・・・国立博物館を訪れました。
そうそう・・・
その際には、国立博物館本館や表慶館の建物を画像に収めました。
表慶館の入り口の左右にはライオン像が佇んでおります。
そのお口は・・・「阿」と「吽」の呼吸をしておりました。
そんなライオンの阿吽の呼吸の表情を確認すると・・・
私は・・・そのまま平成館へと足を進めました。
するとそこには長蛇の列が連なっておりました。
入館するまでしばし時間はかかりそうでしたが・・・
貸し出しの日傘をお借りして・・・
そこから望める国立博物館内の敷地を眺めておりました。
すると・・・
以前に訪れたときにはまだ存在していなかった・・・
あの高い高いスカイツリーの上部が・・・
国立博物館の横に同じ高さくらいの位置で聳え立っておりました。
その光景はなんだかとても迫力があるのです!
そして・・・そうこうしているうちに・・・
平成館へやっと入館することが出来ました。
そこで無知な私は・・・
今回も・・・必須アイテム音声ガイドをお借りして・・・
正倉院展の世界へと足を踏み入れたのです。

 

まずは、長い長い巻紙に記された・・・・
「東大寺献物帳」から拝観させていただきました。
文明や文化とは・・・
まずは文書を遺すところから始まるのですね!
ほとんどの品々は西暦8世紀に中国の唐からやって来たようです。
中国の唐の文化は、大陸つながりのペルシャの文化の影響を受け継ぎ、
更に、そこへ中国の文化も取り入れて、日本に届けられたようです。
私は、この夏に、ちょうど娘に連れられ・・・
古代オリエント博物館
「ギルガメッシュと古代オリエントの英雄たち」展を・・・
拝観してきたばかりでしたので・・・
とても感慨深く世界の文明の変遷を・・・
無知な私の頭なりに・・・
あさーくではありますが・・・回想しておりました。
人類最古の文学と謳われている「ギルガメッシュ叙事詩」があるように・・・
日本には天照大御神が記されている古事記」があります。
世界を見渡せば「ギリシャ神話」や「旧約聖書」、「新約聖書」、
コーラン」などなど・・・
人類が大切にしてきた文学が世界中に溢れていることに気づくのです。
それは・・・
現代人の私が・・・
世界の情報をある程度・・・
自由に取得できる社会環境で生活しているから可能なのですが・・・
こういう優れた物語が大昔から大切に語り継がれているからこそ!
人類は知恵や技術を生み出すことが出来たのですね!
ん~素敵!

 

そんな中・・・
とても興味深い品が展示されておりました。
それは「蘭奢待」の香木です。
ちなみに・・・
(ランジャタイ)の漢字の中には東大寺の文字が隠されているようです!
こちらの香木はガラス板を隔てでの展示でした。
ですから・・・
香りをいただく事は叶いませんでしたが・・・
時の権力者がこちらの香木の香りを嗜みたいという・・・痕跡から・・・
その好奇心だけは伝わってきました。
蘭奢待の香木には、一部断片が切り取られた跡が残っておりまして・・・
蘭奢待の香木の断片を手にするには・・・
その時代、時代に・・・
日本を統治していた権力者でなければ叶わない事だったようで・・・
それぐらい・・・
海外から亘ってきたとても貴重な香木だったようです。
そんな貴重な香木のいくつかの切り跡には・・・
付箋の様な紙が貼り付けてありました。
そこには、香木の一部を切り取った人物のお名前が記されておりました。
一人目は東山文化を築いた「足利義政」
二人目は茶道の礎を築いた「織田信長
三人目は近代国家を築いた「明治天皇
ただ今の日本は民主主義なので時の権力者はおりませんが・・・
これから先も・・・日本の伝統が大切に繋がってゆきますように!
ちなみに、香道を築かれたのは足利義政の様です。
そして・・・更に、更に・・・
正倉院展の歴史ある品々をゆっくり拝観させていただきました。
こうした品々は、8世紀に唐から日本へ亘った・・・
とても技術力の高い貴重な品々なのです。
まだその頃の日本には存在しない象やライオンや・・・
そして未だに存在が確認されていない龍などの絵柄なども・・・
手の込んだ細工で描かれておりました。

 

その中でも・・・
なんといっても・・・圧巻だった美術品は・・・
「螺鈿紫檀五弦琵琶」です。
弦が張ってある表面の琵琶の文様には・・・
ラクダに乗り琵琶を奏でる男性の絵柄の細工が施されておりました。
それらの描かれている琵琶の文様は・・・
私が子供の頃から教科書などでずっと見てきましたが・・・
教科書に載るほどのとても貴重な歴史的美術品なのです。
その歴史的美術品が・・・
私のすぐ目の前に存在していた訳なのですが・・・
その美しさは・・・
ただただため息が漏れるばかりでした。
そんなため息と共に・・・
螺鈿紫檀五弦琵琶の裏側の背面に視界を移動させた瞬間!
私の魂のようなものが熱くこみあげてきました!
そして目頭が急に熱くなってきたのです。
それぐらい美しくて美しくて・・・
それは言葉では言い表せない感動でした。
その感動は・・・
西暦8世紀に・・・
外国から贈られた贈り物をずっと大切に維持管理してきた・・・
日本の精神と伝統にただただ感動するばかりだったのです。
そして・・・
1300年後に・・・
一般庶民の私が・・・今ここでこれらの品々を目の前にして・・・
魂が揺さぶられているのです!
これは、もう!奇跡です!

 

聖武天皇がどんな思いで・・・これらの品々を愛し・・・
光明皇后がどんな思いで・・・これらの品々を正倉院に納めたのか・・・
そして・・・1300年もの間・・・
どんな思いでずっと大切に維持管理されてきたのか・・・?
「正倉院の世界 皇室がまもり伝えた美」展をきっかけに・・・
正倉院が継承され続けてきた謎が・・・とてもよく理解できました。
1300年前位に建てられた・・・
木造建築の正倉院の中に収められている宝物を・・・
今でも塵一つ見逃さず大切にしている精神が・・・
今日の日本の財産になっているのですね!
こちらの展覧会の最後には・・・
国立博物館の元総長「森鴎外」の歌で締めくくられておりました。
「夢の国 燃ゆべきものの 燃えぬ国
        木の校倉の とわに立つ国」 森鴎外

 

きっとその時代時代の人々が遺したいと思っているものは・・・
ずっと遺るものなのですね。
例え、一度失ったものだとしても・・・
何度でも再建や再現が出来るのですね!
香木を切り取った足利義政の祖父足利義満が築いた・・・
京都の「金閣寺」も焼失したのちに再建を果たしました。
そんな歴史に思いを馳せておりますが・・・

 

昨日は・・・哀しいニュースが飛び込んできました。
沖縄の「首里城」の火災のニュースを目にして心が痛んでおります。
首里城は・・・
二千円札にも守礼門が描かれている・・・
美しい門構えの美しい歴史的な建造物です。
3年前に熊本の「熊本城」が地震で半壊した時も、
この春、パリの「ノートルダム大聖堂」が火災に遭った時も・・・
ニュースを目にしながら・・・心を痛めておりました。
でもきっと・・・!
その時代時代に生きる人々が・・・
「遺したい!再建したい!」という強い気持ちを持つと・・・
それが希望へと繋がり・・・
その時々の人々が手を取り合って・・・
新しい知恵と技術で・・・
以前と変わらない美しい建造物を・・・
必ず甦らせてきた歴史があるのだと思います。
そう願いたくなる・・・昨日のニュースでした。

 

そして・・・
願いたくなるニュースと言えば・・・
ラグビーワールドカップでした。
本当に、本当に!
日本代表から沢山沢山元気をいただきました~!
日本初のワールドカップベスト8入りは・・・
本当に感動しました。
私のラグビー熱は・・・
今回のラグビーワールドカップでかなり急上昇しました。

 

前大会のラグビーワールドカップでは・・・
日本が南アフリカに勝利して・・・
それが歴史的大勝利だったことを知ると・・・
私も・・・
その後の日本ラグビーの盛り上がりと共に・・・
ただただ・・・
トライとゴールキックが決まると・・・得点できる!
くらいの知識しかないまま・・・
その後も・・・
なんと~く・・・「ザ!男のスポーツ!」って感じで・・・
ラグビーが醸し出すかっこいいスポーツのイメージだけで・・・
日本代表のサモア戦とスコットランド戦を応援しながら観戦しておりました。
で、4年後の今大会では・・・
かつての私が持っていた・・・
ラグビー熱が少しずつ蘇ってきたのです。
日本でワールドカップが開催されることもあり・・・
TV放送の時間帯もぴったり!
なんとな~く・・・ラグビーの雰囲気だけを楽しもうと・・・
ワールドカップ直前の親善試合日本VS南アフリカ戦から
観戦を楽しみました。
あの時は、自宅には私しかおりませんでしたので・・・
4年前と同じく・・・
ただただ・・・トライにしか目が行き届いておりませんでした。
結果は惨敗でしたが・・・
それでも・・・松島選手のトライを見たら・・・
やっぱりラグビーって面白い!って心から思えたのです!

 

そんな訳で・・・
2019日本ラグビーワールドカップ大会の開会式を・・・
心待ちにしていた私なのでした~!
そしてそこからは・・・
ラグビーを観戦すれば観戦するほど・・・
30年ぶりくらいになりますが・・・
ラグビーのルールやプレーの流れをもっともっと知りたくなって・・・
段々と・・・ラグビー観戦が楽しくなって・・・
観戦中に何度も何度も夫に質問して・・・
夫に迷惑がられながらも・・・
ラグビーのルールやプレーの仕組みをかなり学習しました。
そしてやっと・・・
スクラムとモールの違いや・・・
ノックオンの事も・・・分かるようになました。
そんな中・・・
夫は日本戦を観戦しながら・・・
「ジャッカル!ジャッカル!」とよく叫んでおりました。
そこで・・・
姫野選手がジャッカルで話題になっていたことは知っておりましたが・・・
あっという間の出来事で・・・
未だにジャッカルを理解できないでおります。
これから更に学習していきたいと思います。

 

こんなにもラグビーど素人の私ですが・・・
今までにも・・・
ラグビーの事はちらッとこのブログに書き込んでおりました。
あの頃の私は・・・
夫がラグビーを観戦している横で・・・
なにげな~く観戦しながら・・・
ブログの話題欲しさに・・・
気まぐれな気持ちで・・・
ラグビーの事を綴っておりました。
お恥ずかしい~!
本当に申し訳ないのです。

 

今振り返れば・・・
2007年のあのブログには・・・
今大会でも・・・
日本代表として活躍されていた・・・
トンプソン・ルーク選手が存在していたのですね・・・
今頃になって・・・
ニュージーランド出身のトンプソン・ルークさんの存在を知り・・・
12年間にわたり日本代表として闘ってくださった事に・・・
日本人として・・・
勝手ながら感謝するばかりです。
そして・・・
メディアによく登場されながら・・・
日本ラグビーの魅力を伝えてきた田中選手や、
CMなどを拝見しながら・・・
頼もしい堀江選手の存在は存じ上げておりました。
ですが・・・
私は・・・
フォワードとバックスの違いもよく知らなかったのです。
今まで・・・
トライやゴールキックをする選手がFWだと思っておりました。
しかも・・・
昔からずっとスクラムの中がどうなっているのか謎のまま・・・
ラグビーを観戦していたのですが・・・
今回はやっと・・・・スクラムの構造が分かるようになり・・・
その後・・・
夫からスクラムとモールの違いも教えてもらいました。
こんな感じでどんどんと・・・
ラグビーの知識を増やして行くと・・・
ラグビーが持っているスポーツの魅力に気づかされるのです。
ロシア戦ではキャプテンを務めていた・・・
南アフリカ出身の・・・
ピーター・ラブスカフニ選手がトライを決めた時も・・・
もちろん!感動しましたし・・・!
サモア戦では・・・
サモア出身のラファエル選手が日本代表として体を張ってくれました。
そして、韓国出身の具選手も日本のために・・・
身体を張ってくれて・・・
その他にも大勢の外国人選手の方々が・・・
日本代表として・・・ワンチームになってくれた事・・・
それだけでも・・・素敵なスポーツだな~と感じておりました。
やはり・・・ラグビーは紳士のスポーツですね~!
そうそう・・・!
かつては・・・ラグビーの知識がない私でも・・・
日本が世界と戦うには・・・
体重差で不利だと言われ続けてきた・・・
そんな知識だけはずっとあったのですが・・・
サモア戦では・・・
そんなことを覆してしまう・・・
そんな展開を目の当たりにしたのでした~!
まさか!日本代表から・・・
モールからのトライを魅せていただけるとは思ってもいなかったので・・・
きっと・・・あの瞬間から・・・
私自身が・・・
世界と闘える・・・ラグビー日本代表に魅せられた瞬間でした!
そして・・・
これならラグビー日本代表は大丈夫!
スコットランド戦で勝利できれば・・・
決勝戦まで進むことも夢ではない!な~んて・・・
真剣に考えておりました。
そこからは・・・
本当に本当に・・・
ラグビー日本代表の虜になってしまい・・・
スコットランド戦を心待ちにしておりました。
スコットランド戦では・・・
いつもスクラムやモールを組んでいる縁の下の力持ちの・・・
稲垣選手が・・・
力強いトライを決めてくれた瞬間!
目頭が熱くなってしまいました。
そんな日本代表のトライが決まるたびに・・・
夫と私は・・・
サッカー日本代表がゴールを決めたときの様に・・・
リビングで飛び上がってハイタッチをして大喜びしておりました。
それぐらい・・・
ジェイミー・ジョゼフヘッドコーチ率いるONE TEAMの
日本代表に感情移入して・・・
熱い応援を送る日々でした。
ラグビー最高!
日本代表!かっこいい~!と・・・
私の沸き上がるラグビー応援熱は・・・
29年ぶりに最高潮へと達したのでした。
日本代表の・・・
ラグビーワールドカップ初の決勝トーナメントでは・・・
強靭なディフェンスの南アフリカに勝利を譲ってしまいましたが・・・
それでも・・・
4年後のフランスラグビーワールドカップで・・・
ラグビー日本代表が・・・
日本に元気をたくさん!沢山!届けてくれることを・・・
今から期待しているのであります!
「がんばれ~!ニッポン!」
2019日本ラグビーワールドカップ・・・
日本代表ONE TEAMの皆さん!
感動をありがとうございました~!

 

本日の3位決定戦では・・・
ニュージーランドが3位に決定しました。
明日は、いよいよラグビーワールドカップ決勝戦ですね!
イングランドVS南アフリカ戦です!
前回・前前回の大会優勝国のニュージーランドを下した・・・
前日本代表HCのエディ・ジョーンズヘッドコーチ率いるイングランドか?
今大会で日本を下した南アフリカか?
優勝するのはどちらなのか?
今から楽しみです!

 

 

 

 

 

そして・・・
台風で被害に遭われた方々が・・・
日本中が・・・
一刻も早く復旧できますように!
これから・・・
穏やかな天候が続きますように!

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする