北京五輪とサザン

2008-08-26 01:16:28 | スポーツ日記

とうとう、北京オリンピックも閉幕しましたね~。

すっかり、オリンピック中毒になっていた私ですが・・・
連日、連夜オリンピック観戦をしてたら・・・
すっかり寝不足になってしまいました~!

応援していた、野球とサッカーは残念でした。
でも、ソフトボールの金と女子サッカーの4位は素晴らしい!

パパは今週も会社だったので・・・
なかなかダイレクトにオリンピックを見ることが出来なくて・・・
帰宅してから、オリンピックの特番を見て結果を知ったりと・・・
一人で一喜一憂していました。

そんなパパもソフトボールの決勝の日は上野選手が最後の球を投げる時に帰宅。
優勝の金メダルをダイレクトに見ることが出来きました。
仕事で疲れていたパパも、その瞬間に疲れが吹っ飛んでしまったようで・・・
「やったー!」のガッツポーズ!
それを見ていた子供達はなぜだか・・・
ソフトボールの選手のように、パパに抱きついて・・・
まるで・・・自分達が金メダルをとったかのように喜んでいました。

それにしても、上野投手の投球はすごい!
前日から2ゲームをこなして・・・
2日で413球のボールを投げて・・・しかもしっかり決勝でアメリカにリベンジ!
本当のスポーツドラマを魅せていただきました~!

そして、表彰式が終わってから・・・
金・銀・銅の三国が「2016」の数字をボールで描き・・・
なんだか・・・スポーツって素敵!って思いました。
また、ソフトボールの競技がオリンピックで復活するといいですね~!

更に、陸上男子400メートルリレーにも感動!
超えられない生まれ持った身体能力があるのなら・・・
日本の男子400メートルリレーのアスリートの皆さんは・・・
「繋ぐ」という技術でしっかり銅を勝ち取ったのだと感じました。
四人寄れば文殊の走力・・・素晴らしい!
そんな私は・・・昨年の世界陸上を思い出してしまいました。
そしてパパは・・・昨年の幼稚園での保護者リレーの事を思い出しながら・・・
男子400メートルリレーの銅メダルに感動していました!
きっと、日本にとってみたら金メダルに値するくらいの銅メダルかもしれませんね。

そして・・・ダイレクトで観れなかった競技にも感動!

フェンシングの太田選手の銀メダルも素晴らしい!
西洋の剣術でアジア人の銀メダルは誇らしいです。
ロンドン五輪ではフェンシングにも目が離せそうにありません。

そして、ママさんアスリートのクレー射撃の中山選手の4位にも
拍手したいです!

そんなこんなで北京オリンピックにはまっていた私ですが・・・

昨夜(日曜日)は家族で6時からWOWOWでサザンオールスターズの
30周年大感謝祭コンサートをLIVEで観ていました~!

子供達もすっかりノリノリ!

私の思い出の曲としては・・・
初めて、サザンの曲を覚えたのが「チャコの海岸物語」でした。
昨夜は久しぶりにチャコの海岸物語を聴けて・・・
なんだか・・・懐かしくて・・・嬉しくて・・・泣けちゃいました~!

そして
私の勝利の女神の曲は・・・
高校時代に、福岡の大会へ臨んだ時の曲です。
それは、飛行機の中で聴いた「みんなのうた」。
なんだかやけに元気になった私は・・・「みんなのうた」が強烈に耳に残り・・・
福岡に着いてからも・・・大会当日の福岡国際総合体育館でも・・・
私の頭の中では「みんなのうた」のメロディーが鳴り響いていました。
そんな私はまさに、虹のカーニバル!でした。
そんなのりで挑んだ試合も心技体が充実していた私。
きっと、「みんなのうた」のおかげで敢闘賞もいただけたのかもしれません。
たしか~あの頃は、原由子さんが産休だった頃かも・・・
昨日は、原由子さんも一緒の「みんなのうた」が聴けてよかった~!

去年の私の頭の中で鳴り響いていた言魂「愛の言霊」も聴けたし・・・
そして、子供達が一番のお気に入りは・・・「勝手にシンドバット」
桑田さんと一緒に踊ってました~。
パパはやはり「いとしのエリー」が好きみたい。
そして、サザンのエロかっこいい曲も大好きなようです!

人気の高い「真夏の果実」の曲は、
桑田さん監督の「稲村ジェーン」の映画を思い出します!

そんなこんなの我が家は結局、サザンのコンサートが終わるまで
TVから離れられずに・・・
家庭内コンサートシート状態でした。

そして・・・桑田さんのメッセージと最後の「つづく・・・」のサインに期待!
すぐにサザンが戻って来るといいな~!
そして、また世代を越えて・・・子供達とサザンの曲を楽しみたいで~す!


ところで・・・

この頃のまるちゃんですが、塾の夏期講習で頑張っています。
色々、出かけたりで計画通りには1学期の復習は終わっていないようですが・・・
この夏にしか出来ない事もあっただろうからね~。
これから頑張ろうね!まるちゃん!

そうそう、先週はまるちゃん念願の「崖の上のポニョ」を塾のお友達と観にいってきました~。
ピカくんも「またポニョみたい!」
との事で・・・お姉ちゃん達と一緒に2回目の鑑賞をしていました。
その後数日間は、まるちゃんもピカくんも「ポ~ニョ!ポニョポニョポニョ・・・」
とず~っと歌っていて・・・
どうやら頭のかはポニョ一色だったようです。

そう言えば・・・
夏休みも今週でおしまい。
ピカくんにも夏休みの宿題をしっかりやらせなくては・・・・!(汗)

そんなピカくんは・・・
連日の北京オリンピックの感動シーンに触発されて・・・
ボルト選手のお決まりポーズを真似したり。
北島選手の真似で風呂の中で出来ない平泳ぎをしたり・・・
マリのボールーを持って腕をぐるぐる回して、ソフトボールの真似をしたり・・・
相変わらず、影響されやすいピカくんですが・・・

それでもやっぱり、サッカー選手になるのが夢みたいで・・・
本日も「頑張るぞ~!」と意気込んでいます!

何はともあれ・・・オリンピックの選手の皆さん!
沢山の夢をありがとうございました!
そして、お疲れ様でした~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックと里かえり

2008-08-19 16:16:03 | スポーツ日記

今日は久しぶりのブログ更新です。

連日、オリンピック観戦に燃えておりまして~
すごい!メダルラッシュですね~!
オリンピックが始まってからは、すぐに土日に入ったので・・・
我が家はすっかりTVにかじりついてしまいました~。

サッカーや野球は勿論の事。

競泳の北島康介選手に注目
100m平泳ぎの予選・準決勝と応援していました。
そして・・・日曜日の晩は・・・
北京オリンピックで第一号の金メダルを取った、柔道の内芝選手の
「オヤジの仕事をしました!」
の言葉に感動して、表彰式では家族で国家を歌ってしまいました~。

そして、そして・・・
私が一番感動したのは、やはり・・・北島康介選手の100m平泳ぎ決勝です。
月曜日の午前中だったので・・・
パパは会社でまるちゃんは塾の合宿だったので・・・
ピカくんと二人で応援してました。

私までドキドキでしたが・・・
水に滑り込むような、なめらかで優雅な美しい泳ぎに・・・
すでに、金の確信のようなものはあったのですが・・・
北島選手が一着でついた時には・・・涙がど~っと零れ落ちてきて・・・
自分の事のように喜んでしまいました~。
その後は・・・
ピカくんと抱き合って大喜びです!
その後も・・・
北島選手のインタビューでまたまた泣けてしまい。
表彰式でも目が潤み・・・
ずーっと感動の余韻に浸ってしまいました~。
北島康介選手の有言実行の重圧を見事に打ち砕いて・・・
素晴らしい泳ぎを魅せていただきました!

それからは・・・
どの競技の女性選手も男性選手も本当に素晴らしい!
ピカくんの朝顔のように・・・毎日咲いていました。
金・銀・銅のメダルラッシュに・・・入賞者の選手も続々と・・・

そして・・・
残念な結果の選手の方々からも色々なドラマを魅せていただいました~!

それに、どの選手の方も笑顔が素敵ですね!
なんだか・・・こちらこそ・・・
このバテそうな暑い夏に・・・沢山の元気と夢をありがとう!ッて感じです。

そんな我が家ですが・・・

夏休みも後半を向かえましたが、今年のパパの夏休みは・・・
まだなので・・・
お盆に入ってから、私とまるちゃんとピカくんは、私の実家へ遊びに行っていました。

初日は、母と伯母とサーカスを観にいきました。
まるちゃんもピカくんも目を輝かせながら見ていました。
一番、興味を示したのは動物のショーでした。
ピカくんはシマウマのショーが楽しかったらしく・・・
ケラケラ笑っていました。
ライオンとトラのショーも目が離せませんでした。
あんなに大きくて、凶暴な動物が・・・
しっかりと訓練を受けているので・・・驚くほどに、いいこいいこで・・・
素敵なショーを魅せてもらいました。

二日目は、子供達だけぶどう狩りに連れて行ってもらいました。
その間の私は、親戚へのお土産を買いに、買い物へ・・・
お盆中は、親戚の家で過ごしてばかりいたので・・・

子供達は親戚の伯父や伯母達に可愛がってもらい、私はすっかり楽をさせてもらいました。
まるちゃんは、料理好きな伯父に美味しいトンカツの作り方を教わっていました。
やはり、オリンピック期間中なので勝つにちなんで・・・
トンカツをみんなで食べながら、オリンピックを応援したりと、楽しい晩御飯でした。

それから、久しぶりに私は父方の祖母にも会いに行ってきました。
おばあちゃんが相変わらず、元気そうで何よりです。

いろいろと親戚回りしていた私ですが・・・
実は、実家帰りと言いながら・・・
子供達は・・・私の実家へ泊まったのですが・・・
私は、伯母宅に2泊もしてしまいました。
昔から、私の祖母代わりの独身の伯母なので・・・すっかり甘えてしまい・・・
伯母宅でのんび~り、伯母と深夜までオリンピック観戦したり・・・
2泊目は母と子供達も伯母宅へ泊めてもらい・・・
親子でのんび~りさせてもらいました。
私の母は末っ子で沢山、姉がいるので・・・
こんな時は、母の母(私の祖母)が早くに亡くなってしまったかもしれないけど・・・
母には女姉妹がいて羨ましいと思ったりしてしまいます。

さらにさらに、3日目はお盆期間中でしたので・・・
父方、母方の本家が近いこともあり、祖父母・ご先祖様のお仏壇へ手を合わせてきました。
今年もおじいちゃん・おばあちゃんが空から見守っていてくれるといいな~!

父方の本家でも、母方の本家でも、兄嫁の伯母の手料理が上手なので、またまた・・・
すっかりご馳走になってしまいました。
子供達も一緒だったので・・・
私はいとこと会話に花が咲き、子供達は、はとこ大はしゃぎで遊んでいました。

少子化で、いとこも少ない時代。
はとこがいとこみたいな・・・そんな感じで・・・
すっかり、実家帰りと言うよりも・・・
お里帰りで沢山の親戚にまるちゃんもピカくんも可愛がってもらい・・・
楽しませていただいちゃいました~。

そして・・・
この休みは・・・またまたオリンピック観戦。
野球や女子サッカーを応援したり・・・
世界最速のジャマイカのボルト選手の走りに驚かされたり・・・

今日のブログも女子バレーが終わって、急いで書き込んでいます。
まだまだ、オリンッピクに目が離せませね~!

ガンバレ~!にっぽん!
ガンバレ~!星野JAPAN!
ガンバレ~!なでしこJAPAN!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と夢と咲品

2008-08-08 11:10:00 | 夏休み日記
相変わらず暑い日が続いておりますが・・・
毎日、子供達と楽しい夏休みを送っています。

今朝の朝顔は、オリンピック開幕にふさわしく五輪咲いています。


開幕前からですが・・・
昨日、一昨日とサッカーの応援に燃えておりました・・・
なでしこJAPANはすごい巻き返しで、引き分けのいい試合でした~。
反町JAPANは「おっし~!」の連続!次の試合に期待です!

昨夜はウトウトしてしまった後に、ブログを更新しようと思っていたら・・・
「スポーツ大陸」の番組を見入ってしまって・・・
「ガンバレ~!にっぽん!」って感じです!
北京オリンピックでも沢山のドラマがあって
感動シーンもあるのでしょうね!
そんな中、遊びに来てくれたお友達と、Wiiで「マリオ&ソニック北京オリンピック」
を楽しむまるちゃん・・・
そんなこんなで・・・
毎日、オリンピックの舞台へ臨むアスリートから元気をいただいている我が家ですが・・・

まるちゃんとピカくんも、今週は学校の水泳検定で、合格をいただきました。
まるちゃんは、去年のレベルからもう少し成長して・・・
50m泳げるようになったようです!
よし!よし!

そして、昨日は春に誕生したばかりの赤ちゃんに、友達親子と会いに行ってきました~!
本当に愛くるしい可愛いお顔の赤ちゃん!
抱っこさせてもらうと、ぷにょぷにょ気持ちいい・・・
あやしてあげると、微笑んでくれたり・・・
そこへ来て、まるちゃんも「かわいい~!」
とニコニコしながら抱っこしたりと・・・
すっかり赤ちゃんに癒されているまるちゃん。
それを眺めている私は・・・
すかっりおばあちゃん気分になってしまうのでした~。
自分の子供は、育てるのに必死だから大変。
だから・・・可愛がるだけでいい孫って、可愛くなってしまうのでしょうね~。
な~んて、早くも孫のことを想像する私。
(早すぎ!)

先週からの我が家ですが・・・
今年も、パパの伯母さんちへお出かけして家族で楽しませていただきました~。
海水浴を楽しんだり、
伯母さん宅のお庭でBBQに海岸からあがる花火大会を堪能したり・・・
パパの伯母さんとお父さん・お母さん・妹達と楽しい時間を過ごして
子供達も夏のいい思い出が出来ました。
毎年お世話になっている、伯母さんには本当に感謝です!
伯母さんからいただいた、お土産のスイカも本当に美味しかった~!
来年もまたよろしくお願いしま~す!

そんな楽しい時間をいただいた我が家でしたが・・・
その後には、私だけ・・・自分にご褒美の素敵な時間をいただいちゃいました。
バレエ鑑賞の好きなママ友さんに声を掛けてもらって・・・
Kカンパニーの「海賊」バレエ公演を鑑賞してきました。
熊川哲也さんの公演を観る事が出来なくて残念でしたが・・・
吉田都さんの公演を鑑賞できる事になり、本当に感激でした~!
吉田都さんの事は「プロフェッショナル仕事の流儀」の番組でバレエに掛ける
情熱や英国での公演シーンでうっと~り!していた私。
「海賊」の公演で生の吉田都さんの舞を見せていただいたときは・・・
本当にグッときてしまいました~。私には贅沢過ぎかも知れません。
でも、本当に感激で目が潤んでしまいました。
そして何よりも・・・熊川哲也さんの演出は本当に素晴らしい!
振り付けは勿論のこと、Kカンパニーの方々の踊りにセットや衣装の細部にまで亘る妥協のない舞台に熊川哲也さんのバレエだけではない才能を本当に感じることが出来ました。
まだまだ観ていたいと思いながらの・・・あっという間の「海賊」に感動し、
心から拍手を贈った私でした~。
そして・・・
公演が終わってからも、いつまでも拍手が鳴り止まない劇場内に・・・
本当の芸術を知ることとなった私。
声をかけてくれたママ友さんに感謝して・・・
また、自分にご褒美が出来るころに・・・
今度こそ、熊川哲也さんの公演が観たい!
魅れる日を楽しみにしたい私なのでした~。

吉田都さんから「プロフェッショナル仕事の流儀」の番組の話になりましたが・・・
その番組の特別番組で・・・
宮崎駿さんの崖の上のポニョが出来るまでのお仕事ぶりを拝見させていただきました。やはり何かを創り出すって本当に大変な事のなのだな~と思いました。
女性に例えると・・・出産みたいなものかもしれませんね。
作品を産み落とすようなそんな感じ!
創っている間は苦しいからこそ・・・
完成したものが感動を呼ぶ素晴らしい作品になるのだと感じました。
一緒に番組を見ていたまるちゃん、お盆あけにお友達と「崖の上のポニョ」を鑑賞する予定ですが・・・きっといろんな事を感じ取りながら、心の成長もするんだろうな~!
楽しみにね!まるちゃん。

アニメ映画を楽しみにしているまるちゃんですが・・・

先週末に赤塚不二夫さんが亡くなられて・・・
いろいろなニュース番組で赤塚不二夫さんの作品を目にした私は・・・
幼い日の事を思い出していました。
母の鏡台から、こっそりコンパクトを取り出し・・・
「テクマクマヤコン!テクマクマヤコン!○○になれ~!」
と呪文を唱えながら、色んな夢を膨らませていた日の事を・・・
私の大好きだった「ひみつのアッコちゃん」
アニメを見ていた当時は、作者の方は女性だろうと思っていた私。
少し大きくなってから、「天才バカボン」の作者の赤塚不二夫さんだったことを知って驚きました。
天才バカボンのパパには本当に笑わせてもらい・・・
不思議で憎めないキャラクターを描くことに関しては、本当に天才の赤塚不二夫さん。
一緒にニュースを見ていたまるちゃんに「天才バカボンって知ってる?」
と聞いてみると・・・
「うん!知ってるよ~!だって、パパにネットで天才バカボンのアニメ見せてもらったもん。ピカくんも一緒に大笑いしてたよ~」
と答えました。
パパも私の知らないうちに・・・
子供達に昭和の古きよき時代の教育をしておいてくれているのね~。
と妙に感心してしまいました。
そして、赤塚不二夫さんへ弔辞を読まれたタモリさん・・・
「私もあなたの数多くある作品の中の一つです。」
のお言葉に・・・ジーンときてしまいました。

幼い頃からTVっ子だった私は赤塚不二夫さんの作品から・・・
沢山のお笑いと夢をいただきました。
私からも・・・「ご冥福をお祈りします。」


今週も盛り沢山な日々を送っていますが・・・
サッカー教室の合宿へ行っているピカくん!
お兄さんになって、元気に帰ってきてね~!

今晩は元気満々!
サザンと五輪をTV越しから楽しもうっと!


ガンバレ~!にっぽん!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする