初秋のミステリーツアー!!

2023-09-21 13:25:41 | 夏休み日記

朝夕の影が伸び・・・

そよ風にあたると、

少しずつ秋の気配を感じるようになりました。

でも、日中の日差しは強いですね~!熱い!

まだまだ夏の陽気から抜け出せておりません。

だから・・・

まだほんの少し夏気分です。

 

そんな夏気分でブログ綴りをしておりますが、

本日は秋空の曇り模様・・・

私がブログ綴りを終える頃には、

秋雨が降っているかもしれませんね!

だからこれからの洗濯物干しはお天気とにらめっこです。

 

そうそう・・・

この頃のブログアップのペースが・・・

気づけば、三週間に一度ペースになりつつあります。

ブログをはじめた頃は、毎日のブログアップ心掛けておりましたが

それが段々と難しくなって・・・

週に一度になり、

その後は・・・

二週間に一度のブログアップペースが、

私の生活サイクルにピッタリになっておりました。

そんな中・・・

またまたブログアップサイクルの更新のタイミングがやってきたのかな~?

な~んて思いつつ・・・

ブログを綴っております。

 

かつての娘の部屋は・・・

娘が我が家で暮らしていた頃と、大きくは様相を変えておりませんので・・・

パッと見た感じはかつての娘の部屋のままなのです。

娘が宿泊を兼ねた里帰りをした際には・・・

いつでも娘やダンナさんが寝泊まり出来るようになっております。

それでも・・・

娘の学習机の上は・・・

私のブログ綴り用の三代目パソコンが設置されております。

実は、こちらのパソコンが・・・

ちょっと重くなってきたので・・・

ネット検索するときにストレスになっておりました。

そんな訳で・・・

Web環境を整えるため・・・

もともとこちらのパソコンが置いてあったダイニング横には、

新たに購入した、

私の四代目パソコンが設置されております。

ただ・・・

四代目パソコンはネットを閲覧するため用のパソコンなので・・・

WordもExcelも備わっていないので、

ブログアップをしたい時は・・・

娘の部屋へと出向かなくてはいけません。

そんな時に・・・

息子が、姉(娘)のキレイに整った部屋で集中して課題をこなしたい時は、

娘の机の上は、息子の教材でいっぱいになっているのです。

今の息子の部屋や机の上は・・・

色々な物や衣服が散在していて・・・

全くもって、息子が自室で課題をこなす環境が整っていないのです。

だから・・・

この頃は・・・

私がブログ綴りをしようとすると・・・

息子の教材に邪魔されるのですが・・・

本日はしびれを切らして、

息子の教材を別の処によけて・・・

娘の机の上は私のパソコンだけの状態にして・・・

久しぶりのブログ綴りを楽しんでいるところです。

ちなみに、先ほど・・・

息子の部屋をのぞいたら・・・

思ったよりも、部屋も机の上もキレイに整っておりました。

昨日、息子には・・・

「明日こそはブログ書きをしたいから、お姉ちゃんの机を使うからね!」と・・・

伝えておいたからかな~?(笑)

 

こんな、どうでもいい些細な日常の機微をマイブログに綴っておくのも・・・

未来の私が振り返った時に・・・

懐かしみながら・・・

当時の細かい記憶が蘇ってくるのかもしれませんね!

未来の私へ・・・

着々とギフトを紡いでおります。(笑)

 

そうそう!

ただ今・・・

夏から秋へと移ろう季節の中・・・

夏の終わりの思い出も綴っておかなくては!

 

まっ!

特に家族旅行などには出かけておりませんが!

息子はお友達と鹿児島旅行へ出かけて行きましたし、

夫は色々な職場のお仲間や友人達と頻繁にゴルフコースへ訪れておりました。

 

そんな中、

私は私で・・・

息子の小・中学校のママ友さんと・・・

久しぶりにファミレスランチをしながら・・・

おしゃべりを楽しみました。

デザートは秋の実り栗のスイーツをいただき・・・

楽しいひと時でした。

それから・・・

幼馴染の友人と日帰りバスツアーへと出かけてきました。

友人と猛暑の日に浅草へ行ったときは・・・

暑すぎてゆっくり浅草散策も出来なかったので・・・

「秋になったら日帰りバスツアーにでも行こう!」と、

次回のお出かけ日を決めてその日は解散したのですが、

バスツアーのプランを探すのも楽しかったけど大変だった~!

まずは・・・

お互いの仕事休みの日にバスツアーを約束しておいた日付でネット検索して、

それから、友人と朝一で集合出来る出発場所で検索して、

さらにそこから・・・

楽しそうなツアープランをいくつかピックアップして・・・

友人が忙しそうだったので・・・

私が先にバスツアープランを検索していました。

いくつかのプランを友人に提案してみたら・・・

友人はどれも気に入ってくれたのですが・・・

友人が選んだプランは・・・

美味しいものが沢山いただけそうな、ミステリーツアーでした。

ミステリーツアーは出発して現地に到着してみないと、

どこへ観光するのか?明かされないミステリーなツアーなのですが、

私達が乗ったバスは関越の高速道路に載り・・・

上州方面へと向かっておりました。

車窓の硝子窓越しから見える榛名山が美しかった~!

それからは・・・

リンゴ狩りをして、ランチの牛鍋や松茸のお吸い物も美味しかった~!

そちらでは、アップルパイも購入したのですが、

火を通したリンゴじゃないと食せない友人は・・・

色々なリンゴの焼き菓子を買って満足しておりました。

それからは・・・

水澤寺をお参りして、

上州名物のお土産も沢山買いました!

そしてさらに・・・

百日舞茸工場を見学して、

スーパーでは売ってない大きな大きな百日舞茸のお土産も買って・・・

ミニ松茸のお土産もいただいて・・・満足!満足!

友人とは・・・

バスでゆっくりおしゃべりを楽しみながら・・・

ミステリーツアーと言う勿れエンジョイツアーを満喫しました~!

 

そうそう・・・

ミステリーつながりの、

またまた「つづく」体験⁉

ちょうど「ミステリと言う勿れ」の映画が公開されたので・・・

公開を楽しみにしていた私は・・・

早速、おひとり様時間を利用して映画館へと足を運んできました。

この夏は暑いので・・・

東京散歩は控えめになっておりまして、

今回のおひとり様映画鑑賞も電車ではなく・・・

前回、車で「君たちはどう生きるか」の映画鑑賞に訪れた、

郊外のショッピングモールのシネコンへと足を運んできました。

映画の上映時間を確認して自宅を出ると・・・

大雨が降ってきたので・・・

フロントの硝子窓は、激しい雨音を立てておりましたが、

自然に洗車が出来てしまいました。

車で外出してよかった~!(笑)

前置きが長くなりましたが・・・

こちらの作品を鑑賞した者からすると・・・

作り手さん方の意を汲むと・・・

絶対に、ネタバレNGだと思いますので・・・

感想はそこそこにしたいと思います。

連ドラの「ミステリと言う勿れ」も夫と毎回楽しみにしておりました。

だから尚更・・・

映画の中の久能整くんの奥深くて温かいセリフに癒されました~!

きっと・・・

君たちは今をどう生きるか?が問われているお話なのかもしれませんね~!

うん~!素敵な作品でした!

そんな中・・・

King Gnuカメレオン」がいいタイミングで流れてきて・・・

ますます感動!

そして・・・

エンドロールでは・・・

新曲の「硝子窓」もゆっくり聴けました!

キングヌーの井口理さんの透き通った歌声が大好きな私です!

本来なら・・・

夫と連休中に観に行く約束になっていた映画作品でしたが、

映画鑑賞の約束の当日は・・・

早朝からラグビー日本代表の応援&観戦もあり・・・

そこですっかり寝不足になってしまいました。

しかも・・・

我が家の水回りに緊急事態が発生してしまったので・・・

業者の方に修理してもらったり・・・で・・・大変でした!

我が家がここに住み始めてから20年が経ち・・・

水回りは・・・

トイレからはじまり風呂場のシャワーも夫が修理しました。

そして、今回は洗面所の水漏れ・・・

まだまだ我が家には・・・

修理が必要な処が沢山あるのですが・・・

水回りの故障だけは緊急を要するので・・・

いつ?故障するのか?

ドキドキのミステリーが続いております!(笑)

そんな訳で・・・

私が一足先に・・・

おひとり様で映画作品を楽しませてもらいました。

でもでも・・・

3連休中には・・・

夫と3年ぶりにカラオケは楽しんでまいりました。

夫は、DISH//」や菅田将暉」、

King Gnu「逆夢」を熱唱しておりました。

そして・・・

私もKing Gnu「三文小説」を歌ってみました。

夫も私も・・・

芸大に通われていた井口理さんの様な・・・

才能の塊のような透き通った歌声は出せず・・・

採点結果は散々でした~!(笑)

ちなみに・・・

その日の私の最高得点曲は・・・

昔から聴きなれている中島みゆき」でした~!

 

そんな訳で・・・

スポーツ観戦で夫は映画鑑賞を逃しましたが・・・

その日は・・・

世界戦のラグビーやボクシング観戦を楽しみました。

昨今では・・・

日本の若きスポーツアスリートさん方の活躍が素晴らしいですね!

 

野球では・・・

侍JapanのWBC優勝からはじまり・・・

ワールドカップU18の日本代表も優勝!

総合力でつかんだ阪神の18年ぶりの「あれ」もスゴイ!

バスケでは・・・

女子バスケが東京オリンピックで銀メダルに輝いた以来・・・

真剣にバスケットボール観戦をしておりました。

男子バスケのAKATSUKI Japanのワールドカップでの活躍は、

ハラハラドキドキのリアルな「スラムダンク」の様な展開を魅せていただき、

感動!感動!

サッカーのサムライブルーの若き選手たちは・・・

世界を圧倒する強さで急成長中!

女子バレーボールもワールドカップで連勝中みたいですし・・・

ラグビーワールドカップ日本代表ONE TEAMの活躍も、

毎回、元気をいただいております~!

 

「がんばれ~!ニッポン!」

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする