何気ない幸せ。

2008-04-23 11:32:10 | 家族日記

温かい季節になってまいりました~。
洗濯がはかどりますね!
昨日は洗濯を午前と午後と2回もしてしまいました。

この頃のピカくんですが・・・
学校から帰ると、玄関にランドセルを置き玄関も上がらずに、すぐに遊びに出かけてしまいます。
私が子供の頃に観ていた、子供ドラマの「あばれはっちゃく」のようです。
今朝は今朝で、1階のポストまで新聞を取りに行ってもらったら・・・
なかなか帰ってこないので、心配でまるちゃんに様子を見に行ってもらうと・・・
どうやら、自宅付近をサイクリングしていたようです。
ヤレヤレ・・・
慎重派のまるちゃんと違うので・・・
ピカくんには振り回されてしまうばかりです。

そんな我が家ですが・・・
昨日の私はTVに釘付けでした。
何ヶ月か前のブログにも書き込みましたが、ある事件の裁判が行われていたからです。
そして、事件から今までの流れや・・・
本村さん家族の写真が出るたびに涙が止まらないのです。

そんな私は何気な~く感じたのですが・・・
今ある我が家の家族団らんの幸せは・・・
もしかしたら・・・
当たり前ではなく、偶然の連続なのかもしれません。
改めて、今ある幸せに感謝したいです。
家族が毎日元気でありますように~!
ママとしては祈ることしかできませんが・・・
昨日は、ほんの少~し子供達と家族のことを話し合ってみました。

そして・・・
母である私。嫁である私。家内である私。
主婦としては・・・
家の中が一番安心してくつろげる場所です。
そんな我が家は、家族にも一番ホッとできる場所であって欲しい。

そして・・・
世の中の人と支え合いながら安心して暮らすためにも・・・
人を信じたい・・・
信じあいたい。

そんな社会であって欲しい。

ピカくんがもう少し成長したら働きたいと思っている私は・・・
ピカくんが例え・・・ランドセルしか置きに帰ってこない家でも・・・
家族が安心して「ただいま~!」が言い続けられる家であって欲しいと祈ります。

今でも、子供達はマンションの管理の方やご近所さんに支えられていますが・・・
ママが働いていた頃のまるちゃんは・・・
そんな方々に何気な~く安心・安全を沢山いただいていたのだな~と思いました。

子供達にはこれからも「思いやる心」は伝えていきたいな~と強く感じた昨日のニュースでした。

そんな事を思いながら昨日の夕方から、子供達とハンバーグを作りました。
ピカくんは具材をボールから飛び散らかしながらこねていました。
まるちゃんは、前回失敗したハート型のハンバーグに再度挑戦していました。
焼き上がりは・・・しっかりとハート型でした!

昨日は遅くまで残業をしていたパパが・・・
子供達はとっくに寝静まっている深夜の晩御飯に・・・
そのハンバーグを美味しそうに食べていました~!

そうそう、
この前の日曜日はピカくんのお友達に「仮面ライダー電王&キバ」の映画に誘われ・・・
ピカくんとママはお出かけでした。
男の子はヒーローものが好きですよね~!
それにしても・・・ちょい老若男女の仮面ライダーファン層には驚いてしまいました!
昔に比べたら、仮面ライダーの変身技術もだいぶ進化しているようです。

一方、お留守番のまるちゃんとパパはと言うと・・・
ママはお昼ごはんは用意してから出かけたのに・・・
帰ってみたら、何やらチャーハンらしき残り物が・・・?
ん~私はカルボナーラのパスタを用意していったのに・・・
どうやら?パパが珍しく料理をしたようでした。
寝ぼけていたパパにはパスタの存在を忘れていたらしく・・・
最初は、まるちゃんと玉子かけご飯を食べようと思っていたらいのです。

そこからは、父娘のお料理タイムスタート!
玉子をご飯にかけてから、これをフライパンで炒めたらどうなる?
と二人で炒めていたらしく・・・
そこへまるちゃんがハムも入れようと提案したらしいのです。
出来上がった、チャーハンらしきライスを味見したら・・・
玉子に醤油を入れたはずなのに・・・味が無い!
それで、まるちゃんがネットでチャーハンのレシピを検索したらしく、
塩コショウを足したとかで・・・完成!

まるちゃんもパパも・・・
玉子かけご飯から、何気な~くの料理でチャーハンが出来たことが・・・
とても楽しかったとの事・・・。

帰ってみると・・・
慣れない料理に疲れたのか?パパはまたまたお昼寝していました。
まるちゃんもダレダレの様子。
二人は勉強して留守番しているよ~!と言っていたのに・・・
しかも、Wiiで遊んでいた様子で・・・リモコンやらソフトが散乱。
結局、ママが後片付け担当でした。

まぁ、ママとピカくんは楽しいお出かけが出来たので・・・
しょうがないね~!

な~んて何気ない幸せに・・・今日も感謝です!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の成長

2008-04-16 18:20:06 | 育児日記

ピカくんの学校も給食が始まり、やっと落ち着いたところです。
はじめはピカくんの好き嫌いが心配でしたが・・・
まるちゃんが「学校の給食は美味しいよ~!」
と教えていたし、給食当番にも興味を持っていたピカくんは・・・
毎日、給食を完食しているそうです。
今日のピカくんは「ぼくね~今日はピーマンも食べたんだよ。」
と教えてくれました。

そうそう、前回のブログの我が家の騒動の話ですが・・・
前回のブログを読んだ、ピカくんは自分なりに思うところがあったらしいのです。

その日の晩のお風呂は・・・「僕、ひとりで入るね~。」
と言って長風呂をしていたピカくん。
実は、お風呂に入った時に、まるちゃんの新品の上履きをもう一度洗おうと、
私はその上履きをお風呂場に置いておいたのです。
ピカくんに上履きを洗わせようと、意図的に置いておいた訳ではなかったのですが・・・

そんな流れから・・・
ピカくんはその上履きを、一生懸命ボディーソープで洗っていたそうです。
そんな事も知らなかった私は・・・
塾で深夜の入浴タイムのまるちゃんと、たまたま早く帰ってきたパパが一緒にお風呂に入っている時にもう一度、上履きを洗うように伝えました。
まるちゃんはまるちゃんで・・・上履きを洗っているうちに、薄くなったピカくんの落書きも許せるようになっていたようで・・・。
お風呂から上がったまるちゃんは・・・
学校でその上履きを履く事に決めたようでした。
すでに、眠っていたピカくんでしたが・・・
翌日に私がピカくんに・・・そっと・・・
お姉ちゃんがその上履きを履くことにした事を伝えると・・・
「僕ね~!昨日のお風呂で一生懸命、お姉ちゃんの上履きを洗ったんだけど・・・
101が消えなかったんだよ~。」
と教えてくれました。
そこで私は・・・ようやく分かったのです。
ピカくんがその日のお風呂を一人で入ると言い出し、長風呂だった理由を・・・。
ピカくんはピカくんなりに反省して、こっそりお姉ちゃんに、つぐなっていた事を知った私は・・・
ピカくんにブログを読んでもらって本当に良かった~!と思いました。
そこで、ピカくんになぜ?「101」と落書きしたのかを聞いてみると・・・
「お姉ちゃんが101ぴきワンちゃんが好きなのかな~と思って・・・書いちゃったんだ~。」
と言っていました。
なんだか・・・呆れながらも私まで、笑ってしまい・・・
ピカくんも十分に反省したし、まるちゃんも許したわけだし・・・
これで、ヨシとするか~!
な~んてママはママで、まるちゃんとピカくの成長に・・・
何かを学ばせてもらったような気がしました。
その後、上履きが乾いてからは、まるちゃんの新品の上履きの名前とクラスをもう一度ペンで濃く太く上書きして、ピカくんの落書きがもっともっと目立たなくなるようにしてみたのでした。
まるちゃんは今週から・・・その新品上履きを喜んで履いています。

まるちゃん!ピカくんを許してあげて偉かったね~!
ママはそんなまるちゃんが素敵なお姉さんに見えたんだよ~!
ありがとうね~!

話は変わり、この週末はまたまた盛り沢山でした。

ピカくんのサッカー教室の大会があったのです。
会場がピカくんは初体験の天然芝でした。
普段から、日本代表の試合や海外のクラブチームのサッカーをTVで観てるピカくんは・・・
転び方も豪快でした~。
転び方までTVでイメージトレーニングしているんだな~と思うほど・・・
気持ち良さそうに芝の上をコロコロ転がるように転んでいました。
そして・・・なんと言っても、かかとでのヒールキックをしてボールをパスしていたピカくんには驚きです!
まぁ、最初は上手かろうが下手だろうが・・・ものまねから入ってもいいかもね~!
そんな訳で・・・ピカくんは元気満々サッカーを頑張り!
この大会で2ゴール決めていました。
そして、なんと!なんと!ブロック優勝したのでした~!
いつも大会では、銀メダルとか、銅メダル、しかも、もらえない時もあったけど・・・
今回は、チームにも恵まれて、先生方にも励まされて、獲得した初の金メダル!
ピカくんは嬉しそうに首にかけてもらっていました~。
そんなかっこいい姿のピカくんを見ていたパパが、誰よりも喜んでいたんだよね~!

その日の晩、母のお誕生日と言うこともあり私の実家へ遊びに行きました。
ピカくんは勿論、おじいちゃん・おばあちゃんにも金メダルを見せて褒めてもらっていました~。

やったね~!ピカくん!
ピカくんは褒められれば、褒められるほど頑張ってしまうんだよね~!

そしてその日のまるちゃんとピカくんは、従弟と一緒に私の実家にお泊りをしました。
なので、私とパパは久しぶりに、のんび~りさせてもらいました。
お父さん・お母さん!ありがとうね~!
そんな子供達はと言うと、おじいちゃんとのドライブで大おばあちゃんのところへ遊びに行ったそうです。
大おばあちゃんは私の祖母ですが・・・
父の話によると、祖母は子供達が遊びに来てくれて、とても喜んでいたとの事でした~。
私はご無沙汰になってしまったけど、おばあちゃんが元気で嬉しいです。
そして、母も元気になり、孫を泊められるくらい回復して本当に良かった~!
まるちゃんとピカくんは次回のお泊りを楽しみにしているそうです。

そうそう、今週はパパも誕生日だったので・・・家族で楽しみました~。
日曜日の晩はパパリクエストの近所の焼肉居酒屋へ行き、食べて飲んで楽しみ・・・
昨日はパパが早めの帰宅、私の手料理でお祝いしました~!

パパ~お誕生日おめでとう!
これからも家族仲良く楽しもうね~!
いつもお仕事お疲れ様~!そして・・・ありがとう!

この頃のまるちゃんのテストの成績ですが・・・
春休みは春期講習以外、お出かけ三昧で勉強よりも遊び中心でしたが・・・
なんだか・・・
すご~く調子がいいみたいです。
今週から・・・通常の生活に戻ったし、だらけモードに見えたまるちゃんに・・・
ママは~もう少し、口だそうかな~と思っていたのだけど・・・
まるちゃんもまるちゃんなりに、頑張っているんだな~と思ってみたり・・・。

今週はいろんな場面で、子供達の成長を感じてしまった・・・ママなのでした~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい出来事!

2008-04-09 14:30:07 | 家族日記

やっと、ピカくんもぴかぴかの小学生になりました。

入学式の日は緊張気味でしたが、小学校のお兄さんやお姉さんに優しく迎えられ、クラスの先生やお友達にも、すぐに馴染んだようで、毎日楽しく通っています。

昨夜はパパがいつもより早めの帰宅だったのですが・・・
我が家に大騒動が・・・
私が、お姉ちゃんの新品の上履に名前とクラスを書き込んで置いておいたのですが、その隙にピカくんが、なぜか?その上履きに「101」と書き込んでしまいました。
まるちゃんは新品の上履きを見て大泣きです。
それを見た私はすぐにピカくんに注意をしたものの・・・
パパは大笑いして、まるちゃんに「世界にたった1つしかない弟デザインの上履きだからいいじゃないか~。」
な~んて慰めていました。
でも、まるちゃんの乙女心には届かず、更に号泣。
そんなことも知らずに、ピカくんときたら・・・
まるちゃんに謝ると、普段は「寝なさ~い!」と言われないと寝ないくせして・・・
さっさと自分部屋に戻り、お布団に入って寝てしまったのです。
まったく~。
そこからは・・・大変でした!
納得いかないまるちゃんに「パパが上履きの101を落としてやるよ!」
と言って、上履きの101を除光液で落としてみたり、そのままクラスの数字も一緒ににじましたりと、更にひどくなってしまた、まるちゃんの上履き・・・
少しは、101も薄くなったものの完全には消えず、
パパは「履いてれば汚れと一緒になって分からなくなるよ。」
と無理やりまるちゃんを納得させていたのでした~。
結局まるちゃんは、今日も今までと同じ上履きを履いています。

ピカくん!勝手に人のものに落書きしてはいけませんよ~!

そんなこんなで昨夜はバタバタな我が家でした。

この頃の我が家ですが・・・
春休みだったこともあって、まるちゃんの春季講習が終わってかは、お出かけに映画三昧でした。

鑑賞した映画は・・・

まるちゃんはお友達と
「魔法にかけられて」「ドラえもん・のび太と緑の巨人伝」を鑑賞しました。
ピカくんはまるちゃんと2回目の「ドラえもん・のび太と緑の巨人伝」「犬と私の10の約束」を鑑賞しましました。
ママはまるちゃんとピカくんがお友達と「ドラえもん・のび太と緑の巨人伝」の映画を観ている間に、ママ友さんと「魔法にかけられて」を鑑賞しました。
パパはまるちゃんとピカくんが「犬と私の10の約束」を観ている間に、ママと「モンゴル」を鑑賞しました。

映画の感想
まるちゃんは・・・
「魔法にかけられて」で大笑いして、プリンセスのドレスも気に入っていたようでした。
「ドラえもん・のび太と緑の巨人伝」では、キー坊のサヨナラのシーンで感動して泣いたそうです。
そして・・・
ピカくんはまるちゃんと一緒に・・・
「犬と私の10の約束」でソックスが天国に逝ってしまうシーンでは号泣したそうです。
ママは・・・
「魔法にかけられて」では笑い声をこらえるのが大変。でも、楽しくてHappyな映画でした。
「モンゴル」では家族愛や夫婦愛に友情に感動し涙して。
真の優しさ、真の強さも・・・
力ある者は、どうあるべきかを学べたような気がしました。
なんと言っても・・・
浅野忠信さんのモンゴル語での演技は本当に素晴らしかったです。
アカデミー賞でもノミネートされて、奥様のCharaさんとの初のツーショットも素敵でした!
そうそう、Charaさんの映画「スワロウテイル」もパパと鑑賞しました。
衝撃的な映画でしたが、Charaさんの「Swallowtail Butterfly ~あいのうた~」
の主題歌で癒されたような、記憶があります。

またまた、映画三昧な日々でしたが・・・
連ドラも録画分が溜まってしまいこの2週間くらいで、まとめていろんなドラマを鑑賞しました。
子供達に大人気だったドラマは「エジソンの母」でした。
小学校へ入学する前のピカくんや毎日小学校へ通ってる、まるちゃんは・・・
「エジソンの母」に興味津々でこのドラマだけは欠かさずに観ていました。
入学式前のお休みの日に家族で最終回を鑑賞したのですが・・・
ハッピーエンドでよかった~!
と幸せな気分になってしまった、我が家なのでした。

「貧乏男子ボンビーメン」も面白かったな~!
お金も大事だけど、もっと大切なものは何か?を教えてもらいました。

そうそう、「薔薇のない花屋」は最終回が延長とは知らずに
日曜日に鑑賞したのですが、54分のところで切れてしまいショック~!
でも、きっとハッピーエンドだったのかな?
いつもハラハラしながら観ていたけど・・・
やっぱり、真の優しさと強さを教えてもらえたかな~!

なーんて思って、ラストのシーンはどうだったのか?
たった今、ドラマのHPを拝見してみました。
お~!出てる!出てる!ラストはやっぱりハッピーエンドでよかった!

今も昔の時代もいい人が損をする時代に、本当に大切な事は何か?
またまた、映画やドラマで学ばせてもらったような気がします。

先週から・・・の出来事。
まるちゃんのお友達とママさんと映画に行った事。
ピカくんのお友達とママさんが遊びに来てくれて、
ママの手料理を美味しい美味しいと食べてくれた事。
まるちゃんの年少・年中時代のお友達と久しぶりのご対面。
浅草でお花見しながら水上バスに乗ったり、浅草寺でお参りもしました。
ピカくんは、サッカー教室の上のクラスでも、お兄さん達と積極的にサッカーが出来たこと。
それから、
テニス仲間の親子でお遊び会をして、すご~く楽しかった事。
土曜日はパパのお父さんとお母さんが、散歩がてら遊びに来てくれた事。
日曜日は家族で映画鑑賞と買い物に出かけて、
本屋で「かがくる」「小学1年生」「ちゃおデラックス」を買ってあげた事。

などなど楽しい事だらけな1週間でした~。

今週からは、ピカくんの小学校がスタートして、緊張する毎日ですが、
ニコニコしながら、帰ってくるピカくんを見ていたら・・・
ホッとさせられたり、安心したりと・・・
ほのぼのと小学校生活を送っているピカくんを頼もしく思う、ママなのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支えられ!

2008-04-02 14:36:48 | さくら日記

桜が綺麗な季節ですね~!

昨日はピカくんのお友達のおうちまでお散歩しました。
桜並木が綺麗で空気も澄んでいたので気持ちよかったな~!
ピカくんは私の横で自転車に乗っていたのですが、風が強くてヨロヨロしていました。
そして・・・
お友達のおうちで楽しく遊んで、帰りは綺麗な夕焼け空を見ながら帰りました。
普段は、自動車や自転車なので気付かない風景も・・・
歩きだとキラキラ見えてくるものですね~。
春のお散歩って楽しい!

先週末はピカくんがスキー合宿から帰ってきました。
昨年までは、私の両親が孫達をスキー旅行に連れて行ってくれていたのですが、
今年は母の体調の事もあり、まるちゃんの春期講習も考慮して、
ピカくんには体操教室のスキー合宿に行ってもらいました。
昨年のピカくんはスキーでも疲れただの寒いだので・・・
ヤレヤレでしたが・・・
今年はお友達や先生に励まされながら頑張ったそうです。
先生と一緒に書いた絵日記が微笑ましかったです。
きっと、おチビのピカくんが一番先生にお世話になったのだろうな~。
解散場所へパパがお迎えに行ったのですが、
その時の先生からのお話だと、どうやら疲れて寝る前に泣いていたらしいし~。
先生には大変お世話になりました~!

その日の晩は、パパの同期仲間と家族が遊びに来てくれました。
新米パパの同期くんの赤ちゃんが1歳になったので、お誕生会も兼ねて乾杯しました。
昨年は前半にダラダラ、後半は大変忙しくて・・・
赤ちゃんとご対面する機会もなく、いつも仲良くしてもらっている奥さんにも会えずでした。
そんな中、パパは年末に仲良しの同期仲間と忘年会も兼ねて出産お祝いをしていたのでした。
それは、ずる~い!と思った私は・・・
赤ちゃんに会いたくて、ホームパーティーを企画したのでした。
それにしても、赤ちゃんて可愛いですよね~!
愛くるしい笑顔に・・・オバサンはメロメロになってしまいました。
なんと言っても、まるちゃんとピカくんが一番喜んでいました。
まるで妹のように可愛がっているまるちゃんとピカくんなのでした。
赤ちゃんて周りの人を笑顔にする、パワーを持っているからすごいです!
まるちゃんとピカくんをいつも可愛がってくれている
もう一人の独身の同期くんも早くパパになれるといいのですが~!
(余計なお世話でした・・・。)
だって~仲良し同期くんの中には三児のパパもいるのだから・・・

そして、子供達が寝てからは大人タイム・・・
アルバムを引っ張り出して、昔話に花を咲かせたりと盛り上がっていたら、
すっかり夜が明けていました。
こんな、楽しい同期仲間に恵まれたパパは幸せだな~!とも思いながら・・・
私も楽しい時間をいつも一緒に過ごさせてもらっているのですが・・・

そんなヘロヘロな私は・・・
その日の日曜日は先生をお招きして、幼稚園クラス最後のお遊び会を開きました。
ゲームしたり、紙芝居を読んだり・・・
なんと言っても、先生と遊べたことがいい思い出になったようでした。
卒園式の後でも、先生をお招きしてママさん達とお別れ飲み会を開いたのですが・・・
ママさん達と楽しく飲んで、おしゃべりして、歌って~と楽しい時間を過ごしました。
また、みんなで集まりたいね~!と話が出たり・・・
そんな素敵なママさん方に恵まれた私でしたが・・・

私の幼稚園の役員の仕事も3月でおしまいです。
ピカくんのクラスのママさん達が・・・
この1年それぞれ出来るお手伝いを無理せずに協力してくれたから・・・
本当に雰囲気のいいクラスで最高ママさん繋がりが出来たのでした~!
だからこそ、こんなおっちょこちょいな私でも幼稚園の役員が務まった訳なのです。
クラスのママさん方には本当に感謝です!
これからも、よろしくお願いしま~す!

そして、子供達を本当に成長させてくれた優しくて可愛いパパさん達にも人気の先生にも感謝の気持ちでいっぱいなのでした~!
ピカくんを可愛がってくださいまして、本当にありがとうございました!

そうそう・・・
先日はお隣のおばあちゃまが入学式を控えたピカくんにお菓子を沢山くれました。
昨日は反対側のお隣のおばちゃまが声をかけて、ピカくんと一緒にエレベーターに乗ってくれました。
そして・・・
今日は登校班の班長のお兄さんが、ピカくんに挨拶に来てくれました。
ピカくんも、ご近所さん支えられながら小学生になるんだね~!
ありがたいね~!

春休みもあとわずかです。
先日、パパのお母さんが遊びに来てくれた時にいただいた、鉢植えのチューリップのお花が元気に咲いています。

今日もまるちゃんとピカくんと楽しみたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする