英の放電日記

将棋、スポーツ、テレビ等、日々感じること。発信というより放電に近い戯言。

夕焼け

2009-09-09 22:24:28 | 歳時
 今日は昨日までとはうって変わって、涼しくなりました。秋の空気です。
 昼過ぎまでは、大気が安定せず、曇っていましたが、夕方になると雲が消え、きれいな夕焼けが見られました。



と、これは、デジカメのオートモードです。
肉眼で見た夕焼けの色とはかなり違います。

 今度は、フラッシュなしにしました。オートモードのままで、フラッシュなしに設定すると、(たぶん)光量を確保するためシャッター速度が遅くなります。(最初の写真はシャッターもオートですが、夕焼けに焦点を合わせてあり香料もあるので、フラッシュは焚かれませんでした)



 それがどう影響するかわかりませんが、夕焼けはオレンジ色が強くなり、肉眼に近くなりました。


 次は、夕焼けモードで撮りました。シャッタースピードは通常と同じように感じました。(夕焼けモードにすると、自動的にフラッシュがオフになります)



 肉眼同様のきれいなオレンジ色の夕焼けが取れています。さすが夕焼けモードです。
 視界を少し右(北に回します)



 特に前の写真と変わったところはないのですが、せっかく撮ったので。

 もう3,4分後に撮ったものです。



 特に変わり映えしませんね。(せっかく撮ったので)

 私は、通常、デジカメで撮ったものは、トリミング以外、加工(補正)はしません。
 補正をしたほうがきれいになることが多いのですが、なんだか、ウソをついているみたいなので、補正はしないことにしています。
 よくわかりませんが、被写体が占める率が大きい色に全体が引きずられる傾向があるように感じます。菜の花畑を撮ると、全体も黄色が強く、草原を撮ると緑っぽくなるようです。
 カラー補正などをすると、そういった傾向を修正して、色にメリハリが出ますが、菜の花畑を肉眼で見た時の視界全体が黄色の染まるというイメージとは離れるように感じます。

 話がそれますが、肉眼について少し。
 夕焼けを撮る場合、夕焼けに焦点を当てるので、明るい空が基準になり、手前の道路は暗くなります。
 人間の眼は、不正確なところもありますが、こういった違った要素を一度に見る場合は、すごく高性能なのだと思います。

 肉眼に近づけて修正をしたものが次の写真です。



 実際に肉眼では、手前の道路はこの修正写真のようにもう少し明るく見えていたと思います。(修正を重ねたので、夕焼けの色は変になりました)


 あと、きれいな夕日を見て、感動して、シャッターを切ります。見た印象は、ソフトボールやバレーボールぐらいの大きさのイメージがあります。ところが撮った写真(画像)を見ると、ビー玉ぐらいでがっかりします。
 夕日はビルなどの対象物があるからだと言われていますが、先日見たのは、海に沈む夕日なので、対象物はありません。
 やはり、心象が大きいということなのですね。 

 ちなみに、私は自分の写った写真を見て、がっかりすることが多いのですが、写真は正直ということなのでしょうか……
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする