さんぽ道から

散歩中の雑感・モノローグを書いてみました

法人も人?

2013-06-19 19:15:13 | ダイアリー
5月に訪日した外国人は87万人を超え、5月としては過去最高だったという。
中国からは相変わらず前年比で3割近く減っているが、他国々の人たちが、円安で、増えた結果という。

日本の雇用や設備投資がなかなか増えないのはモノづくりの現場が長年にわたって海外へ逃げて行ったためではないでしょうか?

円高によるコスト増を避けるため、人件費の安いところでつくってコストを下げるため、貿易摩擦を回避するため、需要のあるところで企画してつくる方が現地に合うものが出来るため、外国の企業誘致が魅力だったため、公租税等が安いからなどで、要は、海外でつくった方が安くできて儲かるから工場は海外へ移転していった…

アベノミクスは規制緩和や新産業分野に重きを置いているようだが、円安の流れに乗って、海外の(日系)企業を呼び込む(呼び戻す)ことも要点としたらいいのでは…
コメント

早く解決に至ってほしいものですね…

2013-06-18 19:01:56 | ダイアリー
今フェデレーションカップ戦が行われているブラジルで、来年開催されるワールドカップに反対するデモ(過去20年間で最大のデモ)が繰り広げられている。
ワールドカップ開催にかかる費用を国民生活に振り替えろというもの…
至極当然な話だと思い、トルコのデモ(トルコ81県のうち67県でのデモ)も(トルコもブラジル同様最近経済が発展し貧富の差が大きくなり、オリンピックなどの行事を行えば更にその差は拡大する恐れがあることから)オリンピック招致反対のものかと思ったら間違いだった…

トルコのデモはエルドラン首相のイスラム教色の強い政策に反対してのデモのようだ。
デモの発端はイスタンブールの公園を取り壊して複合商業ビルを建てることに対しての反対なので環境保護団体のデモと思いきや、そのビルのデザインがイスラム教色の強いものになりそうとのことで、騒ぎが大きくなった模様…

トルコは100年ほど前に政教分離を打ち立てたイスラム教の国ですが、現首相のエルドラン氏が5年ほど前に軍部を味方につけ、最近では、自由だった酒類の販売をイスラム教に準じた販売規制とし、来年は大統領に就任する動きを見せているので、人々の間で、このままでは独裁政治下に、しかもイスラム強権国(政教分離のなし崩し)になりかねないとの思惑が広がっていた…

エルドランさんが不利なのは元イスラム原理主義者であったことですが、大統領には立候補しません、代わりの公園はほかにつくり、どんなことがあっても政教分離は守り抜きます、といえばデモは収まりそうですが、トルコは数少ない日本の友好国ですので、今後ともエルドランさんとデモの成り行きには目が離せません…
コメント

借金がこんなに大きくなければ別にいいのですが…

2013-06-17 18:15:06 | ダイアリー
先週与野党が、衆院定数削減は今国会中の合意はないとした、という。
これで昨年11月の自公民の合意である、今国会中に(480議席の)定数削減を含む抜本改革案をまとめる、とした合意は反古となった…

理由は自公の定数30減案に対して、民主の80減、みんなの党180減、維新の会240減、と各党の開きが大きいためで、誰が悪いわけでもない、と自民党の副幹事長がコメントし、という。
酷いコメントだ。

この説明だと、今後とも、定数削減案は詰まりそうにもないので、自公の単独採決がないとすれば、国民に判断してもらわねばならない、ということか?

しかし選挙の争点に出てこなかったら?

出てこなかったら、各自思いの削減数に近い政党に、参院選といえども、投票するほかあるまい…
コメント

中高一貫教育はいいのかも

2013-06-16 19:06:55 | 抜き書き
中学生時代を思い出すと、制服を着せられて+クラス内でも部活内でもグループが出来て+親は成績のことばかり気にしていて=窮屈だったことばかり…

中学での教育目標は
・社会人としての資質を養うこと
・将来の進路を選択する能力を養うこと
・感情を正しく導き公正な判断力を養うことになっているらしいが
実際は
・開き直って強くなるか大きなグループに入るか
・目先は正選手になれるか中間か期末試験かで
・大きくは報道や教師や両親などをみて社会の大きさや悲しさがだんだん分かって己の非力をぼやっと感じる時期ではないのだろうか?

体も心も知恵も大人になりかけ、その発達のスピードに(無意識に)驚くばかりで、変化を誰にも言えず、先々に不安を感じる…
アメリカでも一緒なのでしょう…

<ジェーンの意見では、教育者が思いついたものの中で最悪に属するのが中学校。先輩を手本とし、後輩の手本となることを最も必要としている年齢の子を、今の教育制度は取り出して隔離し、助けてくれる者もいないままぶざまに育つに任せている。いや、助けてくれる者がいないわけではない。学校に割り当てられたカウンセラーの数は教師に劣らぬが、訓練を受けたはずのそういう大人の力など、高校生という憧れの対象がいるだけでおよぼせる影響力の何分の一もない。>ジル・チャーチルの「ゴミと罰」P89より
コメント

伝統企業の裏見本かなー

2013-06-14 20:01:31 | ダイアリー
川崎重工の社長ほか二名の役員が昨日の取締役会で解任されたという。
社長を筆頭とする三役員が取締役会に交渉を上げることなく三井造船との経営統合話を独断で進めと事と、統合反対の方が多勢であったのが理由のようだ。

どんな経営統合にもメリット・デメリットはつきものゆえ、統合話には議論は尽きないはずだが、なぜ株主総会直前まで取締役会に当件を上げなかったのだろうか?

・(交渉相手との約束やマスコミ対策等で)秘密裏に進めたかった
・ほかに役員には統合理由が理解されないはずで取締役会での議論は無意味と考えた
・慣習的に経営統合に関する社内プロセスは常識等に任されていて社内規定に振り返る必要がなかった
・最後は役員皆社長に従うはずだという自信があった
・役員間に派閥が出来ていて主導権をとる機会をアンチ社長派が狙っていた
・社内全体に社長の賞味期限が切れ始めていた、などが背景にあったと考えられまいか?

裏を返せば、役員の資質↓、役員は経営全般を見ていなかった(出身の事業部を見てさえいれば勤まった)、社内規定が書庫に眠っている会社、日ごろ役員会は社長の独壇場で、役員らに発言の機会が少なかった、ということか?

これからの株主総会での株主の反応、TVドラマ化、ノンフィクション小説化をさらにみてみたい…
コメント

火の無い所に煙は立たぬ…

2013-06-13 19:55:58 | ダイアリー
皇太子の(次の)即位と悠仁親王の(次の次の)即位に関し、宮内庁長官が首相に皇室典範改正を要請したという、週刊誌の記事に対して、宮内庁と内閣官房がともに、事実無根と、週刊誌に抗議したという…

週刊誌の記事は読んでいないが、どうも、雅子妃は(ご病気のため?)皇后としてのお勤めは無理で、皇太子の天皇継承後に、速やかに悠仁親王への継承を可能とする(天皇の生前退位と譲位、皇族の皇位継承の辞退を可能とする)改定をはかっているか否かという問題らしい…

検討した、検討しないより、キーは雅子妃のご病気のようです…
先日オランダへ公務でいかれた様子からするとそんなに心配するほどのことでもないような気がするが…

皇后としての勤めはいろいろあるのでしょうが、今までのお勤め形態とは違う形でのお勤めも可能ではないだろうか?
また、特に外務省ご出身の雅子妃には、外交に弱い日本を、これから、ある面で、大いに助けていただけるような気がしてならない。

ご病気なのは雅子妃を囲む役人の方々ではないだろうか?
法改正の検討よりも、ほんとうにご病気なら、ご病気をどうしたら治癒できるかをあらためて取り組んでいただきたいもの。
コメント

プロヤキュウよお前もか…

2013-06-12 18:36:18 | ダイアリー
プロ野球の使用球が昨年の秋から飛ぶように仕様が変えられていたという…
背景にはアメリカ野球と同じ仕様のボールにしたらホームランが少なくなって試合が面白くなくなったからの模様…

スポーツ解説者によると野球関係者(プロ野球機構・プロ野球チーム全員・審判・解説者・マスコミetc)ならだれでも(ホームランが急に増え始め)ボールが変わったことに気付いたというから、野球ファン無視も甚だしい。

今年3月のWBC戦前に、日本のボールは統一球といっても少し小さくて表面滑らかで投げ易く、日本の投手にとってWBC戦はハンディがあるとコメントがあったが、飛ぶように出来ていたボールに慣れていた日本の打者にもハンディがあったということか?負けるわけだ…

更にボールのメーカーに、統一球仕様を変えた事実を公表するな、とプロ野球機構が圧力をかけていたというから驚きだ。日本大相撲協会、全日本柔道連盟に次ぐ不祥事だ。

日本を代表するスポーツがみな不祥事隠ぺい体質とは、きっと我々は何から何まで都合の悪いことは隠ぺいすることがよいことだ、ことを荒立ててはならない、長いものにはまかれろと教わってきたからでしょうか?孫たちの時代には変えてほしいものですね…

セパ交流戦ができてプロ野球は面白くなった。ピッチャーの疲れが出る夏場に統一球使用戦を設けたらどうだろう…
コメント

モロバにならないように…

2013-06-11 19:04:38 | ダイアリー
ようやく雨が降り出した。午前中は霧雨だったが午後に入っていわゆる雨天になりました。
この雨は台風3号のおかげ。

今は日本の南にあり30㎞/Hで北北東に向かっている台風だが、本土に近づくにつれて北向きに変わり15㎞/Hへ、そして明日から明後日にかけてはさらにゆっくり北進するという。
台風が太平洋の湿った空気をたくさん運んでくるので、台風=雨天で、関東は金曜まで雨となりそうだ。

学生やお店屋さん、サラリーマン、観光、洗濯物、自転車、ゴミ出しにはありがたくないものですが、予報は、長雨に注意してくださいといっているが、長雨に喜んでくださいではないだろうか?水不足解消、農作物や植物の手入れに必要だし、川や池、空気や紫陽花もきれいになる。

台風3号の別名ヤギだそうですが、(干天の)ジウのほうがよいような気がするが、どうだろう…
コメント

民意<業界の姿勢では無理かなー

2013-06-10 19:11:26 | ダイアリー
郊外のコンビニに立ち寄ったら地元野菜が目立たない入り口近くの足元に売られていた。
手が伸びたが他の荷物があって買わずに出たが、人参の色はよかったし、ジャガイモもおいしそうだった。
周りを見ると近辺には畑の隅に無人販売コーナーが結構あった。すべて100円などとあって料金箱が置いてある。
どっかからおじいちゃんおばあちゃんが見張っているのだろうが100円を置いて料金箱を持っていたらどうなるのだろう?

弁当やサンドイッチを買うにも最近は(管理がしっかりしている)消費期限よりも製造所をよくみることにしている。
埼玉や千葉の遠いところよりも近場で作られているものを選ぶようにしている。
ともに人々の関心が食の安全から新鮮な食材に移ってきているからなのでしょう…

今食品廃棄が問題になって、日本の廃棄率が世界一なのも、我々が食に新鮮さを求めてるということの裏返し…

食材については採れた・捌かれた日時、弁当等についてはつくられた時間を追加表記したら、流通ルートは短く(安く)なり、もっと売れ、おいしいものが食べられるのに…
コメント

確かいいこともあったはず…

2013-06-08 19:03:29 | 抜き書き
小さなときからよく引っ越したので幼友達はつくれなかったが、二つほど幼稚園児の時の記憶は残っている…

どちらも芳しくないものが残っている…
目をつぶってまっすぐ歩けるかという挑戦を受けて川べりを歩いたら、2m弱ほど下の川に落ちたこと。
どうしてもスキップが出来なくて全園児の前で先生の個人レッスンを何回も何回も受けたこと。

小さなときは友達も先生も選べない。
(自修以外は)運任せということか?
しかも運は後でしかその良し悪しは分からない…

<「・・・・・ワウターとわしはフリップス・アンドーヴァー幼稚園を一緒に退学させられた仲だぞ。そういうことがあると、精神的な絆が生まれるものなんだ。同志だったよ、わしらは。ぴいぴい泣いとる赤ん坊の頃から同志だった。・・・・・」>シャーロット・マクラウドの「消えた鱈」P143より
コメント