にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

東京マラソン終了

2012-02-26 22:51:24 | トレーニング&ダイエット
今日の東京は昨日と打って変わってほんわか暖か、風も穏やかで、絶好のマラソン日和。
にれっちはいつもの通り「ワクチン打って麻疹風疹ゼロ」の赤Tシャツで出走しました。
初の東京マラソンは、とても楽しかった!
広い4車線6車線をランナーだけが走るというのは、なかなかできない経験です。
皇居の回り、東京タワー、銀座の繁華街、スカイツリー、雷門、東京の名所を見ながら、苦しかったけれど、ワクワクドキドキの4時間23分でした。
さすがに足はボロボロですが、充実した50回目の誕生日になりました。
皆さんにはご迷惑をおかけしますが、明日もう一日お休みを頂いて、明後日から診療再開します。

インフルエンザの出校停止期間変更へ

2012-02-17 08:39:07 | 病気のはなし
今朝の新聞やニュースでも流れていましたが、4月からインフルエンザ等の出校停止期間が変わります。

これまでは「解熱後2日が経過するまで」でしたが、今後は「発症した後5日、かつ解熱した後2日を経過するまで。ただし幼児(幼稚園児)においては、発症した後5日、かつ解熱した後3日を経過するまで」に変わります。
昨今のように抗インフルエンザ薬がどんどん使われるようになると、ウイルス排泄期間(感染力の強い期間)は変わらないのに有熱期間だけが短くなるので、解熱後2日では感染拡大防止という目的が達成されなくなる可能性が高くなったためです。

インフルエンザ以外でも、おたふくかぜが、現在の「耳下腺腫脹が消失するまで」から「耳下腺、顎下腺または舌下腺の腫脹が発現した後5日を経過し、かつ全身状態が良好であること。」になります。

集団生活では「お互い様」の気持ちが基本ですから、自分のことも大切、同じように仲間のことも大切。
出校停止期間の間に、しっかり体調を整え直して集団生活に戻っていきましょうね。

残念ながら流行の気配が・・・

2012-02-07 11:45:14 | 病気のはなし
4日間の全校休校で流行の阻止ができるのでは、、、と期待したのですが、残念ながらそう甘くはなかったようです。
今日はまだ火曜なのに、どんぐりでもすでに10名以上のインフルエンザ患者さんが発見されています。
今年の流行は、数年出ていなかったA型香港で、免疫がない(低い)人も多いと思われるので、このままでは今週中にうなぎ上りに増える可能性が考えられます。
うがい手洗い、マスクの着用など、予防に努めるとともに、無理な登校登園をさせない、カゼ症状を見たら自宅でゆっくり休ませることに努めましょう。
発熱したと急いで受診する方がいますが、インフルエンザはウイルスの塊が数千~1万くらいにならないと検査で陽性になりません。
ウイルスは8時間で約10倍になるといわれているので、最初数個でも24時間たつと数千個になり検査で確認ができるようになりますから、症状が重い場合でなければ、できるだけ丸1日たってからの受診を考えたほうがいいでしょう。
またインフルエンザ以外にも高熱をだす感染症が多数出ていますので、インフルエンザと思い込まず、かかりつけ医によく相談してください。

豆まき注意報発令します!

2012-02-03 13:31:30 | 病気のはなし
今日は節分、今晩はあちこちの家庭で豆まきが行われると思いますが、豆の誤飲事故に要注意です!!
煎り大豆やピーナッツは、乳幼児が簡単に口にでき、かつ気管に詰まりやすい大きさです。
手の届くところに置いてあるだけでも危険なのに、豆まきでは家のあちこちに散乱するため、拾い忘れがあると危険度がグンとアップしてしまいます。
小さいお子さんのいる家では、煎り大豆は使わずに殻付落花生にする、口に入らない大きさの袋などに入れてまく、などの工夫が必要です。
楽しい豆まきが不幸な事故につながらないようにしましょうね。

災い転じて福となるか?

2012-02-03 13:18:26 | 病気のはなし
2/1の豪雪とそれによる交通マヒ、とんでもなかったですねぇ。
にれっちも診療終了後に車を動かそうとしたら5m位でスタック、駐車場に車を残して夜道を歩いて帰りましたが、吹雪で前も見えない2kmの道のりは果てしなく、まるで八甲田雪中行軍かドクトルジバゴかという状況でした。
昨日になっても道路は雪だまりで歩くのも大変、というわけで市内の小中学校・高校はすべて臨時休校、今日も通学路の確保ができないため休校継続となりましたが、この災いがもしかすると福に転じるかもしれません。
それはインフルエンザの流行のことです。
一般的にインフルエンザでは、学校を休む児童生徒が一定以上になったときに学級閉鎖が行われるのですが、軽症の罹患者が登校を続けるため感染の連鎖が止まりにくく、学年閉鎖、休校と措置が拡大することが珍しくありません。
ところが今回は豪雪のために土日を含めて実質4日間の全面的休校になったので、感染連鎖が途切れる可能性があるのです。
とは言っても油断は禁物、うがい手洗いをはじめとした体調管理には十分に注意してくださいね。

ロタワクチン

2012-02-01 08:37:51 | 病気のはなし
どんぐり通信を読んでくれてか、ほかの情報源からかはわかりませんが、ロタワクチンを接種する人が少しずつ増えてきました。
このワクチンは生後6週から24週になるまでに4週間以上の間隔で2回接種する必要があるのと、生ワクチンなので接種後4週間は他のワクチンが接種できなくなることから、同時期に接種が始められるヒブや肺炎球菌ワクチン、また3か月から開始になる三種混合やBCG、ポリオなどとのスケジュール調整がきわめてタイトになります。
まだあまり世間に知られていない分、開始が少し遅れてスケジュールを組むのに苦労することが多いので、妊娠中の母親教室や1か月健診などで、行政からのお知らせをしてもらうことも考えていかなくてはなりませんね。