にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

チャイルドライン

2011-04-23 21:04:36 | つれづれ
今日は診療を1時間早く終えて青森市に向かい、「チャイルドラインあおもり」の総会に出席してきました。
チャイルドラインというのは、『親や親しい人には言えない。でも、誰かに話を聞いてほしい』―という18才までの子どもがかける電話に、お説教ぬき、押し付けぬきに耳を傾けるという活動で、月曜~土曜日の午後4時~9時に0120-99-7777のフリーダイヤルを開設しています。
青森県においても2007年3月に「チャイルドラインあおもり」が設立され、電話を受けるボランティアの養成講座を実施するなど、いつでも子どもの気持ちを受け止められる環境づくりを進めています。

しかしこうした活動のためには、チャイルドラインを広く知ってもらう宣伝と、フリーダイヤル(電話代のみで年間1800万円)や各種印刷物、事務所維持などのためのお金が必要です。
チャイルドラインのポスターとリーフレット、電話番号を記入したカードは、チャイルドラインあおもりから頂いてどんぐりで預かっていますので、是非子どもたちの目に入る場所にポスターを張ったり、カードを置くことにご協力ください。
またチャイルドラインへの寄付(所得税から控除が受けられます)やチャイルドラインあおもりへの参加(年会費1口3000円)もよろしくお願いします。

詳しいことはチャイルドラインのHP、もしくはどんぐり院長までお気軽にどうぞ。

本当に4月???

2011-04-20 08:24:47 | つれづれ
今朝起きたら車の上に雪!!
ワンコの散歩は手や耳がかじかみました。(>_<)
もう4月20日、県内でもそろそろ桜の便りが聞こえるはずの時期なのに、どうなっているんでしょう???
それでもスギ花粉は思い切り飛んでいるようですし、感染症も胃腸炎、りんご病、おたふく、水痘、インフルエンザB型・・・とオンパレードですので、どちらも予防が大切です。

春よ~、早く来い!(^-^)

ヒブワクチンも供給再開

2011-04-12 16:39:32 | お知らせ
4/1接種再開OKとなったヒブワクチン、異物混入のための回収で供給が遅れていましたが、無事供給再開となりました。
一旦キャンセルになった方の分以外にも供給がなされたので、新たな予約も受け付けます。
ただし供給状況が完全に安定するまでは、余裕を持った日程でお願いいたします。

ヒブワクチンの供給はこれから、まずは予約キャンセルになった方優先で

2011-04-02 17:33:27 | お知らせ
4月1日からヒブと肺炎球菌ワクチンの接種再開が決まりましたが、ヒブワクチンについては異物混入による回収の影響で、本日現在まだ供給がありません。
回収分については来週以降再供給が始まるとのことですが、クリニックに納入されるのは週末もしくは再来週になる可能性があります。
また新たな需要についての供給はそれ以降順次行われるとのことです。
そのため、接種見合わせで予約がキャンセルになった方を優先し、新規分については供給体制が明らかになった時点で予約を受け付けることにします。
ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちください。

スギ花粉症の方は、しっかり対策を!

2011-04-01 11:00:57 | 病気のはなし
震災の混乱の中、スギ花粉が大量に飛び始めています。
外出時は帽子やマスク、メガネなどで花粉をブロックし、帰宅したら玄関で上着を取り、洗顔やうがい(場合によってはシャワー)などで花粉を落としてしまいましょう。
予防薬(抗アレルギー剤)を開始し、症状によって点眼薬や点鼻薬を併用して悪化を防いでください。
治療はどんぐりでもOKですよ。

県内の詳しい花粉情報はアップルウェザーさんのHPやその他のお天気情報サイトなどでご確認ください。