にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

ちょっとそこまででも、泣いていやがってでも、チャイルドシートです

2017-03-28 09:54:58 | 病気のはなし
一昨日神戸市で「乗用車がガードレールに衝突して、母親に抱かれていた生後2カ月の男の子が死亡」する事故がありました。
車は父親が運転していて、男の子は運転席の後ろで母親に抱かれていましたが、「うとうとしてしまった」ために事故を起こしてしまい、衝突の際に運転席と母親の間に頭などを挟まれたということだそうです。
両親のケガについてニュースでは取り上げられていないことをみると、おそらくごく軽い程度だったのでしょう。
事故が起きてしまってから「チャイルドシートを使っておけば」と思っても後の祭りです。
車に子どもを乗せるときは、どんな理由があろうともチャイルドシート(大きくなったらジュニアシート)に乗せることが義務です。
それをしないことは虐待と同じだと思わなくてはいけません。
もちろん大人であっても、車に乗ったらどの座席でもシートベルトの着用が義務です。
命を守ることに勝る理由などあるわけないですからね。

インフルエンザはB型も散見

2017-03-25 10:54:23 | 病気のはなし
例年と違ってダラダラと発生が続いていたインフルエンザA型がようやく落ち着いてきたと思ったら、B型が出始めたようです。
青森県の週報ではむつ地区でも2月末から毎週数例の報告が出ていましたが、当院でもとうとう1例目が出ました。
インフルエンザはA型とB型各2系統の4種類がそれぞれ別の疾患になりますので、今シーズンすでにインフルエンザに罹ったという人も関係なく感染・発症する可能性があります。
既に学校・幼稚園は春休みとなっていますが、逆に地域を超えた交流が増える期間でもありますから、今後要注意ですね。
そのほかに、溶連菌、アデノウイルスなども散見されていますから、マスク・うがい・手洗いはしっかり続けましょう。

議論するということ

2017-03-22 15:45:01 | つれづれ
世の中のいろいろな場所で、いろいろな争い事や揉め事が起きていますね。
トランプ大統領のセンセーショナルな登場で出てきた世界情勢はもちろん、国内では福島原発事故や沖縄の基地、森友学園問題などがニュースをにぎわしていますし、自分たちの日常の中でも様々なことが起きています。
そんな中に「全然噛み合っていないよね」というやり取りが沢山あるとは思いませんか?
議論をしているように見えていて、実は単に互いが「自分の方が正しい!」と主張するばかりのやり取りだったり、責任の押し付け合いだったり。
これではいつまで経っても物事が進まないか、さもなければ力ずくで勝ち負けをつけようとするかしかなくなってしまいます。
本当の議論は、自分の考えを相手に押し付けることではなく、相手に納得して受け入れてもらうこと。
そのためには、相手の考えにもしっかりと耳を傾け、自分と相手のどこが共通していて、どこが違っているのか、その違いはどこから来るのかを、お互いに考えながら意見交換をしていかなくてはならないのですよね。
文字で書くと簡単そうで実際やってみるととても難しいことですが、常に心がけていきたいと思います。

溶連菌感染症が増えています

2017-03-13 16:14:59 | 病気のはなし
インフルエンザA型が依然としてダラダラとした流行を続けていますが、ここにきて溶連菌感染症が増えてきました。
発熱と咽頭通(のどの痛み)が主要な症状で、インフルエンザのように咳をすることはほとんどありません。
喉を見ると、口蓋垂(のどちんこ)から上口蓋(上あご)にかけて発赤を認め、舌が赤くブツブツして苺のようになるのが特徴です。
全身に細かい赤い発疹(紅斑)がでることや、腹痛や下痢などの腹部症状を認めることもあります。
放っておいても数日で見た目の症状は落ち着くことが多いのですが、心臓や腎臓への合併症が問題となる疾患のため、抗菌剤の内服が必要になります。
抗菌剤内服を開始するとすぐに症状は軽快するのですが、中途半端な日数の内服では合併症のリスクが残ってしまうため、ペニシリン系抗菌剤を10日間しっかり内服するのが基本的な治療となります。
治療から24時間が経過して症状が落ち着いていれば、登園登校を含めて通常の生活が可能になります。
感染から3~4週間後に心音のチェックと尿検査を行って合併症の有無を確認しますが、その間も生活の制限は一切ありません。

瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず

2017-03-03 13:08:16 | つれづれ
国会で今問題になっている森友学園はもちろんのこと、権力がらみの利権問題が後を絶ちません。
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず
この格言を知らない政治家がいるとしたら箸にも棒にも掛からぬ話ですし、知っていてぬけぬけと「私は関係ない」って言えるのだとしたらその資質が。。。
でも本当に問題なのは議員が云々という些末な話ではなく、そこに集る者達(つまりは我々国民)の物の考え方なのだと思います。
一般論としては「オカシイ」が、自分(あるいは自分の地域・職場・etc)のこととしては「仕方がない」というダブルスタンダードが、法に触れなければ、あるいはバレなければOKという流れを作り、不正を不正と思わない文化になってしまいかねないのだと。
そういう私自身も、医師という職業に就き、またいくつかの公的な肩書を持っていますから、少なからず行政その他に対する力を与えられていて、そうした立場で語る言葉や行動は、決して個人の範囲に収まるものではなく、常に周囲への影響を考慮する必要があるのだと思っています。
一人は万人のために、万人は一人のために
ここにいう万人は誰を指すと考えればいいのか、皆さんも自分の中でしっかり答えを見つけてくださいね。


今日から3月

2017-03-01 10:49:52 | つれづれ
今日から3月、あと1か月で2016年度が終了です。
来月からは新しい年度が始まりますが、その準備はもう済んでいますか?
グッズはとっくに揃えたよ~という声が聞こえてきそうですが、ワクチンも全部接種終了してますか??
保育園や幼稚園に入園するお子さんは、自宅生活と違って様々な感染症に出会うことになりますから、年齢に応じて対象のものをしっかり摂取するのはもちろんのこと、任意のワクチンも是非受けるようにしましょう。
特に水痘やB型肝炎がの定期接種対象外だったお子さんもいるでしょうから、母子手帳を再度確認して不足がないかチェックしてくださいね。
また小学校に入学するお子さんは、MRワクチン2期が今月中で終了なので、受けていない方はお早めに。もちろん水痘やおたふくかぜのワクチンも済ませておきましょう。