goo blog サービス終了のお知らせ 

にれっちのつれづれ日記

本州最北端の小児科医にれっちの独り言(^^)

朝ジョグ再開

2014-03-26 09:06:12 | トレーニング&ダイエット
ようやく下北にも春の足音が聞こえるようになりました。
朝の訪れが早くなり、道路の雪もほとんど消えたので、昨日から朝ジョグを再開しました。
ワンコの散歩が終わってから、連れ合いと二人でゆっくりスタート、2.5km地点で別れて私は恐山街道を5km地点まで登ります。
レースと違ってゆっくり目に走るので、あれこれと考え事をしながらのジョグです。
心地よい程度の疲れでリフレッシュして、さあ今日も診療に向かいます。
皆さんも朝ジョグしてみませんか?

トレーニングジム再開

2013-12-10 13:22:46 | トレーニング&ダイエット
ここの所、忙しかったり、体調すぐれなかったり、天気がよくなかったりと、あれこれあって運動できないでいたら、腰痛が出てしまいました。(>_<)
これから冬場になり、屋外ランはますます天候に左右されるし、かといって自宅での筋トレはすぐ飽きるし…
ということでトレーニングジムに通うことにしました。
むつ市でトレーニングといえば「むつ市ウェルネスパーク・克雪ドーム」がすぐ頭に浮かびますが、ここは木曜定休の上、夜はやたらと混んでいて自由にマシンを使える雰囲気はありません。
ということで選んだのは、中央二丁目にある「JKウェルネス」です。
実はここは数年前に通っていたところで、当時はエアロビクスの夜教室もあり、それをメインにしていたのですが、残念ながら現在はエアロビクスは月金の午前のみになってしまいました。
でも年中無休で夜遅く(平日11時、土日祝は10時)までやっているし、マシンは豊富だし、空いているし(^^;)、気楽に通えるのは好都合です。
しばらくは週1,2回ペースでもいいので筋トレに通い、あとは恐山街道ランを続けようと思っています。

非常事態宣言発令(>_<)

2013-12-03 22:52:40 | トレーニング&ダイエット
つくばマラソンから10日、次のレースは2か月後ということもあり、走るモチベーションが湧いてこずにダラダラと過ごしていたら…
ウエスト周りが悲惨な状態に陥ってしまいました。(T_T)
このままではこれまで一所懸命積み重ねてきた努力が水泡に帰してしまいます。
それだけは何としてでも避けなくてはならないっ!!!
寒いも、暗いも、疲れたも、一切容赦はありません。
ということで、レースのための練習としてではなく、ダイエットのためのラン再開、明朝10km走ってきます。( ̄^ ̄)ゞ


アップルは、、、疲れましたぁ~

2013-10-07 11:39:48 | トレーニング&ダイエット
一昨日土曜日は夕方から弘前で大学の小児科教室の同窓会でした。
久しぶりに同窓の先生にお会いできましたが、翌日フルマラソンなので懇親会はパスでちょっと残念でした。
そのかわり?ホテルに戻ったら、アップルマラソンのゲストランナー・公務員の星「川内優輝」選手にお会いし、握手してもらいました。(^^)/
そして迎えた昨日の第11回アップルマラソン。
昨年同様前半の登りで頑張りすぎて、後半は脚が思うように動かなくなってしまいましたが、それでも昨年大会よりタイムを25分くらい縮めて、自己ベストを更新できました。
それにしても、やっぱりフルは疲れます。
走り終えてどんどん水分を摂っても、夕方過ぎにならないと尿は出ないし、全身のだるさが続きます。
今朝は大分楽になりましたが、腰と脚はパンパンです。
いつものようにナンバーカードと記録証を診察室に飾ってありますので、受診時にご覧ください。

食わず嫌いはいけませんね(^^;)

2013-06-12 13:49:01 | トレーニング&ダイエット
ちょうど1週間前から、朝ランを始めました。
事務長が「体力づくりに、少し走ってみようかな」というので、「じゃあ、朝ワンコの散歩が終わったら、30分くらい走ることにしてみよう」ということになったのです。
実はこれまでも「夜よりも、朝走った方がいいんだろうなぁ。。。」と思ったりしたこともあったのですが、「朝から走ると疲れるだろうし…」と避けていました。
ところが実際に走ってみると、意外と爽快。
明るいので路面の状況もわかるし、車もあまり走っていないので、コース取りも自由です。
さらには早朝に仕事が入っていることはないので、天気さえ悪くなければ毎日走ることもできます。

ってなわけで、しばらく早朝ランで体作り、夜&休日ランでレベルアップトレーニングと、走り込みしてみたいと思います。
なんせ、来年は100kmマラソンに出ようかと思ったりしているのでね。(^-^)/

無事完走、サブテン達成!!\(^o^)/

2013-06-10 13:07:23 | トレーニング&ダイエット
土曜日午前11時で診療を終了して北上に向かい、日曜は午前1時半に起きて、いわて銀河100kmチャレンジマラソンに参加してきました。
駅伝の部は、4-7名で100kmをつなぐレースで、男子18チーム、混合29チームが参加でしたが、最低人数の4人というのは我々1チームのみ!
しかも平均年齢は51.5歳なので、なんて無謀な…という感もあったのですが、結果は、
見事完走、目標のサブテン達成!!
でした~。\(^o^)/
レースで着た赤Tシャツ、大会側が準備してくれたお手製の襷、出走前の集合写真、完走証を待合室に飾りました。
1人で走るのも楽しいけれど、駅伝も楽しいですね~~。(^-^)

なかなか続きません…(>_<)

2013-06-03 20:43:58 | トレーニング&ダイエット
夜にやるのは長続きしそうにないから、と昼休みにすることにしていた筋トレですが…
バタバタするとすぐ忘れてしまって、2-3日に1回程度になってしまっています。
今日も昼休みはすっかり忘れていて、帰宅するときにハッと気づいたような始末。
このままズルズルではダメだ!と今さっきやりました。(^^;)
昼サボった罰で?アンクルウエイトは2㎏です。
やっぱり毎日やらないと、筋肉がプルプルしちゃいますねぇ。。。

いわて銀河100kmチャレンジマラソン駅伝の部は今度の日曜日。
衰えないように、でも疲れすぎないように、体調と筋力整えておかなくては。(^o^)/

昼休みの筋トレ

2013-05-24 13:25:24 | トレーニング&ダイエット
一昨日からお昼休みに筋トレすることにしたのですが…
昨日バイクでお出かけしたら足が攣りそうになり、今日も股関節周りがパンパカパンに張った感じ。
おサボリの影響モロ見えです。(>_<)
でも、ここで諦めると先はないので、今日も昼休みの筋トレ行いました。
メニューは、(足首に1個1.5kgのアンクルウエイトを付けた状態で)
 1.レッグエクステンション:10カウント×10回(座位)
 2.カーフレイズ:10カウント×10回(立位)
 3.レッグカール:10カウント×10回(立位)
 4.側方へのレッグレイズ:10カウント×10回(立位)
 5.スクワット:5カウント×30回
 6.ランジ:5カウント×30回
ですが、かなり足にきます。
昨冬毎日続けていたころは、アンクルウエイトが1個2kgだったのを考えれば、まだ楽なはず。
コツコツ(これが一番苦手なのですが)続けることが大事ですね。
ただし、これでは下半身のみのトレーニングなので、寝る前の腹筋と2kgウエイトもっての腕振りもやらなくっちゃ。

菜の花マラソン、無事完走 (^-^)/

2013-05-19 18:30:42 | トレーニング&ダイエット
今日は横浜町の菜の花マラソンに出走してきました。
寒さ続きで生育が遅れていた菜の花も、背丈は低いものの黄色い花を綺麗に咲かせてくれていました。
出場したのは10kmの部、ウェアはもちろん「ワクチン打って麻疹風疹ゼロ」の赤Tシャツです。
昨年は45分13秒で走ったので、今年は45分切りが目標でした。
冬場から始めた恐山街道での練習の成果か、結果は42分51秒で見事に目標達成。
次回は6/9に、いわて銀河100kmマラソンの100km駅伝の部に、北海道・埼玉・静岡の小児科医仲間と一緒に出場して、「風疹ゼロ」をアッピールしてきます!!(^-^)/

今週末は菜の花マラソン

2013-05-17 12:44:04 | トレーニング&ダイエット
今度の日曜日は、横浜町の菜の花マラソン(10km)に出場します。
目標は昨年の記録45分13秒を更新すること。
もちろん「ワクチン打って、麻しん風しんゼロ」の赤Tシャツを着て走ります!
こじんまりとした大会なので業者さんの写真撮影がないので、デジカメで撮ってプリントしようかな。