きょう三日は文化の日ですが、昨日の小春日和と違い、京都は冬の空模様。
青空は有るのですが、頭の上に黒い雲が広がって陽射しは少な目。
時おりミスト状の時雨が、この所勢力拡大中の額に当たります。
如何にも冬を思わす天候で、北風も冷たい!
散歩は「きぬかけの路」を歩き、相変わらず外人さんが多い龍安寺から南下。
「きぬかけの路」南側の参道沿いの萩が遅咲きでしょうか?きれいに咲いていました。
その後は龍安寺参道商店街を抜けて、妙心寺へ。
先日も載せた大通院のシュクシャが二ヵ所ほど花がありました。
咲残りではなく、花の終わった中で遅れて咲き出した感じで、花は新鮮です。
法堂の南から脇参道へ廻り、東海庵の門内を。
前回はマクロレンズだけだったので、きょうはコンデジも持っていきました。
脇参道を上がり、桂春院の紅葉も一枚。
京都の紅葉はまだこれからで、神護寺が色づき始めたと言う記事が朝刊に載っていました。
ここも神護寺並みの早さかと思われます。
帰りは、時おりの時雨の中を、一条通を歩き白梅町から西大路通りを上がって平野神社へ。
鳥居を潜って直ぐの所にあるカンザクラ?
桜園の下草の中にホトトギスが一輪、花を見せていました。
紫式部祭りのおりに、一度刈られた?様で、短い茎に花が一輪、蕾が二つだけありました。
最後も桜園からで、キツネノマゴ。
これも一度刈られた後に出たものだと思います。
以上、3日、文化の日の散歩は妙心寺往復での秋探しでした。
先日、「日野の暇人さん」から「あさがお」の写真を頂きました。
10月31日の撮影だと言うのに、多くの花を咲かせている写真で、「どじ小舎」の画像倉庫の表紙に掲載しましたので、一度見て頂けると有りがたい。
カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
9828
青空は有るのですが、頭の上に黒い雲が広がって陽射しは少な目。
時おりミスト状の時雨が、この所勢力拡大中の額に当たります。
如何にも冬を思わす天候で、北風も冷たい!
散歩は「きぬかけの路」を歩き、相変わらず外人さんが多い龍安寺から南下。
「きぬかけの路」南側の参道沿いの萩が遅咲きでしょうか?きれいに咲いていました。
その後は龍安寺参道商店街を抜けて、妙心寺へ。
先日も載せた大通院のシュクシャが二ヵ所ほど花がありました。
咲残りではなく、花の終わった中で遅れて咲き出した感じで、花は新鮮です。
法堂の南から脇参道へ廻り、東海庵の門内を。
前回はマクロレンズだけだったので、きょうはコンデジも持っていきました。
脇参道を上がり、桂春院の紅葉も一枚。
京都の紅葉はまだこれからで、神護寺が色づき始めたと言う記事が朝刊に載っていました。
ここも神護寺並みの早さかと思われます。
帰りは、時おりの時雨の中を、一条通を歩き白梅町から西大路通りを上がって平野神社へ。
鳥居を潜って直ぐの所にあるカンザクラ?
桜園の下草の中にホトトギスが一輪、花を見せていました。
紫式部祭りのおりに、一度刈られた?様で、短い茎に花が一輪、蕾が二つだけありました。
最後も桜園からで、キツネノマゴ。
これも一度刈られた後に出たものだと思います。
以上、3日、文化の日の散歩は妙心寺往復での秋探しでした。
先日、「日野の暇人さん」から「あさがお」の写真を頂きました。
10月31日の撮影だと言うのに、多くの花を咲かせている写真で、「どじ小舎」の画像倉庫の表紙に掲載しましたので、一度見て頂けると有りがたい。
カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO
9828