ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

1日の散歩 ( 水火天満宮の「東風市」と、妙蓮寺、十二坊蓮臺寺からの秋便り )

2016-11-01 14:43:01 | Weblog
 朝に目覚めた時はまだ雨音がしていましたが、朝のうちに上がって陽射しも見られるようになりました。
堀川の上御霊前通りにある「水火天満宮」で、きょうは「東風市」という手作り市が立つらしい、と言うので覗きに行って来ました。
新聞記事で読んだのですが、小生も結構ミーハーですね。

 手作り市だけでは散歩にならないので、取り敢えず寺之内通りを歩いて妙蓮寺へ。

花は萩からですが、これは咲残りと言う感じではなく、新たに咲き出したと言う様に見えましたが?さてどうなんでしょうか??

 妙蓮寺からはホトトギスも一枚。

二ヵ所で、地面を這うようにして咲いています。

 妙蓮寺からのもう一枚は御会式桜で無くて、 酔芙蓉

後ろに酔い潰れた花も見えています。

 妙蓮寺から堀川通へ出て、北へ上がり、御霊前通りの手前のイチョウを一枚。

この時はご覧の様な青空で、色づき始めたイチョウの黄色が映えて見えます。

 この後、通りを西へ渡り、水火天満宮を覗きましたが、小さな天神さんの狭い境内に5軒ほど店が出ていました。
陶器や「東風市」名前が入った団扇、等々ですが、花から買う気はないので見るだけ。
もっぱら店の人だけで、客の姿が見当たらない?
一度で終わりと言う事も無いでしょうが・・・・・さて、この状態で何時まで続くのか?????

手作り市から建勲神社の階段登りへ廻り、相変わらず息を切らして船岡山へ。
この時は少し時雨れ出し、傘を持って出ていなかったので少し慌てましたが、北大路通りまで降りたら止んでいました。
こんな風に書くと、知らない人は船岡山が高い山の様に思えるかも?????
実際は数十メートルの山です。

 北大路通りから千本通りを下がり、帰りの駄賃は十二坊蓮臺寺。

咲き出したばかりの綺麗な石蕗が有ったので撮って来ました。

 石蕗の近くのハクチョウゲにはヤマトシジミが。

少しだけ相手をしてくれたので、数枚シャッターを切れました。

 境内を歩いてセンニンソウの実を見に行くと、すぐ近くで「茶」が花を着けていました。

センニンソウは変わり映えがしないので、茶の花の方を一枚。

 最後に歓喜天の方へ廻ってホトトギス。

花のアップは妙蓮寺の方に載せましたので、十二坊は全景で。
左上の石段を上がった先が歓喜天の社になります。

 以上、11月最初の散歩は手作り市見物を兼ねた秋探しの散歩でした。


カメラ DSC-HX400V
カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

6806
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 31日の散歩 ( 円町往復で買い... | トップ | 2日の散歩 ( 京都ハリストス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事