ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

5日の散歩 ( 平野神社から仁和寺往復 花だよりなど )

2013-05-05 16:24:35 | sanpo
 朝、家に居る間はホットカーペットを入れて、毛布を被って過ごしていましたが、
昼から散歩に出て歩いていると汗が流れて、帰って来てからシャワーが欲しくなるくらいです。
もっともシャワーを使ったのでは風邪っぴきになりそうなので、体を拭くだけにしました。

 きょうは子供の日ですね。どこかのリョウ君は初節句と云う事になりますか?。
お祝いの行事が何かと大変なんだろうと思います。

 閑話休題
 きょうの散歩は表題通りですが、きょうは虫嫌いの方は、ここから下は見ない方が良いかな?? と忠告をしておきます。
まー人間怖いもの見たさと云う事も有りますので・・・・・

 長い前振りですが、写真は平野神社から。

小手鞠 ( こでまり ) 。今見頃に咲いている花です。

 さて次の写真は、ピンボケの小手鞠?

・・・ではなくて、青虫。
花を見ていると目につきました。
このままではちょっと分かり難い?

 反対側に回って撮ってみると・・・・・

こんな具合で、芋虫の具合がはっきりと分かります。

 虫嫌いの方もここから先はOKです。

桜池の端に植わっている苧環 ( オダマキ ) 。

 今の時期の平野神社ですので、やはり鳶尾は抱え欠かせない?。

と云う事でイチハツを一枚。

 きょうは連休中であり、日曜日でもあるせいか平野神社もそれなりに多くの人出でした。
水を汲んでいると興味深げに眺めている観光客などもありでした。

 平野神社からは、等持院前を通って仁和寺へ。

龍安寺下を通り過ぎて暫く行くと、新緑のトンネルになっている場所を見られます。
もちろん、秋の紅葉時期は綺麗なのですが、新緑のこの時期も中々のものです。

 この場所から仁和寺までは10分ほどの距離で、例の如く裏門から入るとここも思いがけないほど多くの人出。
「金堂」と「経蔵」の特別公開をやっているのが人出を読んでいる様です。
特別公開は横目で見て、桜の終わった境内を歩いていると、

苦菜 ( ニガナ ) が咲き出して来ていました。
いわゆる雑草ですが、地面が黄色っぽくなるほどたくさん咲きそろうと、それなりに興しろい花です。

 今日はこの後一条通りを帰ってきましたが、さすがゴールデンウィーク!!
仁和寺から妙心寺へ行くまでの間は多くの観光客が歩いていました。 ( ゾロゾロとまでは行かない )
 嵐電妙心寺前でちょうど電車に行き会いましたが、電車からも7,8人が降りてきていました。
普段電車と行き会っても地元の人が一人降りるかどうかだけの駅ですので、7,8人でもえらい賑わいと言えそうです。

 お寺だけでなく、嵐電も稼ぎ時ですね。
 
 ここから帰りは七本松へ出て帰って来たので、帰りの駄賃に千本釈迦堂へ寄ってみました。
寄っては見ましたが、樒くらいしか咲いていないので写真はなし。

 子供の日、暑い中汗を流しながらの散歩は、仁和寺往復の散歩でした。

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

10136
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日の京都府立植物園から ( 花便りなど )

2013-05-04 17:25:27 | Weblog
どじ小舎 に「今週の10枚」を掲載しています。

 連休後半と云う事で、今朝の植物園には開園前から多府県ナンバーが待っていました。
京都府立植物園も全国区になってる?????大いに疑問符がつきますが・・・・・

 きょうの写真の一枚目は、久し振りに鴨川土手の朝露から。

日陰になっている所には、まだ朝露が残っていました。

 園内に入って一枚目はウラジロウツギ。

ウツギはこのほかに、マルバウツギ・アオコウツギ・ヒメウツギ・バイカウツギ等々咲き出して来ています。
今朝は五月と思えない気温でしたが、花はしっかり初夏の花に移り変わって来ています。

 植物園jの藤の花も今は見事に咲いているのですが、いわゆる藤棚は無くて自然状態同様、蔓が木に巻き付いて伸び上っています。
ので、写真には撮りにくい!!

 代わってこれはキングサリ。

キバナフジとも言うそうで、マメ科の花。
ハンカチの木の横でそっと咲いています。

 次の花はもうそろそろ終わりかけになって来た「紅花常盤満作」。

花の紅色が随分白っぽくなってきています。

 最後は咲き出して来ているカラー。

これも咲き出しの花ですが、雨が似合いそうなサトイモ科の花です。

 きょうはやはり連休中!! 昼過ぎには駐車場は満車で車が列を作って空き待ちをしていました。
中にはUターンして逃げ出す車も。

 これから様々、次々と花が咲き出して撮るものに困らない季節到来です。
と云う事で、4日の植物園からの花だよりでした。

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

13562
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日の散歩 ( 平野神社花だより、立本寺の桜だより )

2013-05-03 15:07:01 | sanpo
 きょうは、昼からのにわか雨を否定しない予報が出ています。
と云う事はあまり遠出はしたくない ので、比較的近い所をウロウロして来ました。

 近場なら今は平野神社。

平野神社は小手鞠から。
きょうから連休後半のスタートと云う事もあり、平野さんは数組の参拝者が有りました。

 平野神社の桜池の端で咲いていたカタバミ。

云うまでも無く、間違いなく雑草ですね。
雑草なれど、花は花、仲良く並んでいたので撮って来ました。

 今の平野さんを代表する花がイチハツ。

手水舎横の「松月」桜の根方で咲いている分です。

 こちらの花はジャーマンアイリス。

花の大きさはイチハツの倍近い?少なくとも五割増しは有りそう!!
イチハツを元にドイツで品種改良された物だそうです。
この色を見れば上の説明を納得出来ますが、黄色や茶色・白と言った花を見ていると??っとなります。

 最初に書いた様にきょうは余り遠出をしたくないので、平野さんから等持院前へ出て南下。
一条通りを越えて、花園団地の中を通り、佐井通りへ出てから仁和寺街道を東へ。
仁和寺街道の七本松に出るとそこは立本寺。

 公園で遊ぶ子供たちを見ながら立本寺の本堂前へ出ると、

なんとソメイヨシノが咲いていました。
この所、暑くなったり寒くなったりでソメイヨシノも可笑しくなっている様です。

 本堂前には今年も蓮が鉢植えにされています。

蓮はやはりレンコンですね。
沈んで底にあるレンコンも有りましたが、こんな風に水面に浮かんで来ているレンコンも有りました。

 本堂前、蓮の鉢の横には枝垂れ桜が有ります。
ソメイヨシノが咲いているのなら、枝垂れはどうかなと探してみると、

枝垂れ桜も可笑しくなって咲き出している物が有りました。
これもやはり天候不順のせいでしょうね。

 昨夜北海道から一時帰省して来た娘が、「京都は寒いなー」と言っていました。
北国から帰って来て「京都は寒い」と言われても返答に困ります!! が・・・・・

 3日の散歩は曇り空の中、近場 ( 少しだけ遠め ) ウロウロの散歩でした。
きょうは、おやつに酒粕クラッカーを食べながら、更新作業をしています。

カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

8073
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日の散歩 ( 上御霊、相国寺、雨宝院から花だより )

2013-05-02 15:30:48 | sanpo
 明日から連休後半の始まり。きのう、きょうの様な中出になる日は中途半端な感じですね。
( と、毎日が日曜日の小舎主が言っています。 )
きょうは歩いていても何か人出が少ない感じでした。
もっとも今日歩いた所は観光とはあまり縁のない所ではあります。

 さて、散歩は廬山寺通りから御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。

 途中、小川通を越えた所で出てきたアゲハ蝶。

民家のサツキツツジに来て蜜を吸っていました。
きょうはマクロレンズを持って出なかったのですが、蝶が蜜を吸うのに夢中で少しだけ近づく事が出来ました。

 御霊神社も祭りには少し間があるので、今は閑散しています。
イチハツを愛でる人が数人いる程度でした。

これは境内で咲いているイチハツ。

 濠で咲いているイチハツも今が見ごろの様です。

神社の南側がづっと空堀になっていて、今は一面にイチハツが咲いています。
息をのむ!?!?嘆息する!?!?
思わず声が出そうな光景で、知らない人同士にも会話を成り立たせる風景です。

 と、べた褒めしたイチハツですがこれで終わり。
今度は望遠系のズームとマクロレンズを持って出掛けたいところです。

 上御霊から相国寺に回りましたが、今はどこも新緑がきれいです。

上の新緑は「茶」。今年の八十八夜は何時なんでしょうね?
摘んで帰ったら美味しいお茶になりそうな新芽が出ていました。

 と思いしらべたら、きょうが八十八夜の様ですね。
もうちょっと丁寧にお茶の新緑を撮って来るべしでしたね!!

 新緑がきれいなのはお茶だけじゃなしに楓も。

これは相国寺塔頭瑞春院の楓。
ここは以前は常時拝観受け入れをやっていた様ですが、今は一応予約で受け付ける??のかな???
水上勉の『雁の寺』の舞台になったお寺だそうです。

 ここから帰って来ましたが、ちょっと写真が少ないので妙蓮寺を覗き、雨宝院を覗いて来ました。
妙蓮寺も今はツツジぐらいしか花が無いので写真は無し。
ここは駐車場経営をやっていて本堂の向かい側に駐車場を目隠しするように山茶花が植えてありました。
きょう行って見るとこの山茶花がちんちくりんに刈り込まれてサンザンカになっていました。

 境内を歩いていると、「車上荒らしに注意」の札が貼り付けてありました。
山茶花がサンザンカになったのはこのせいでしょうか?
車を荒らされた人もですが、山茶花にとっても迷惑な話ですね。

 最後に回った雨宝院から白花のツツジ。

ここは狭小な境内ですので、丈の低い草木はまともに日差しを浴びる事は無く、木漏れ日を受ける事になります。
おかげで、撮る方としては有り難い照明になります。

 きょうの散歩はここまで、冷たい風が強めに吹く日の散歩になりました。
八十八夜も名ばかりの陽気です。

カメラ  PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 28-75 F2.8

8309
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の散歩 ( 平野神社花散歩 )

2013-05-01 14:23:16 | sanpo
 昼から降るような天気予報でしたが、日差しがあって降っていないので出かけて来ました。
予報が予報なので、遠出はやめて平野神社へ。

花見が終わった平野神社はご覧の様に閑散としていて、きょうは特に誰もいませんでした。
天気予報のせいも有るのかな?こんな平野さんも久しぶりです。

 昨日と変わらない花は小手鞠 ( こでまり ) 。

桜池の端で咲いていたものです。

 昨日もその前も咲いているのに気付かなかった花が牡丹。

こんなに大きくて華やかな花をどうして気付かなかったのでしょうね。
三輪咲いた様で、二輪はもうクタクタで萎れていました。

 あと、平野さんで咲いている花は鳶尾ですが、ここで少し雨がポツリポツリ。
ザックから傘を出して何時でも使える様に準備を始めると止んできました。

 きょうの鳶尾は「魁」桜の根方に植わっているものから一枚。

木漏れ日が花の一部に当たっている所を撮ってみました。
降ったり晴れたり気忙しい天候です。

 そうこうしている所に飛んで来たのがアゲハチョウ。

美味しくない?様で一瞬だけ止まって高く飛び上がって行ってしまいました。
一枚だけでも撮れただけ良かった。アゲハは今年の初撮影です。

 この後は接着剤が欲しいので七本松のホームセンターへ回りましたが、途中で傘が要るほど降り出してきました。
用意はあるので慌てる事は有りませんが、同時に風も強くなり、傘を取られないように気を使うはめになっていました。
少し小降りになったり又強めに降ったりですので、散歩はここまで。

 5月最初の散歩は気まぐれな降り方の雨に振り回された散歩になりました。
今月はこんな日が多い?いえいえ、言っても五月晴れというくらいの物ですから快適な散歩日和が多いと思います ( 神頼みはしませんが、願っています )

 
カメラ  SONY α550
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

4677
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする