ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

6日、立本寺から平野神社への散歩で冬だより。

2022-12-06 14:50:51 | Weblog

 
 きょうは13℃くらいまで上がっているようで、比較的暖かめの冬だよりです。

 散歩は最初に千本釈迦堂を覗きましたが、明日からの「だいこん炊き」に向けての準備で忙しそうでした。 以前は人の通行はまちまちでしたが、コロナ以降コーンをたくさん立てて行きと帰りの順路分けなどもやる様です。
「だいこん炊き」との併催で手作り市もやるので、そちらの準備も入って賑やかな釈迦堂でした。
が、写真は無しで慧光寺から浄福寺へ廻りましたが、両寺とも写真は無し。

 浄福寺を出て一条通を七本松通りまで歩くと、レンタサイクルに乗った六名ほどの外人さんを見かけました。 自転車が普通に観光の足になっている光景も、外人さんではよく見る光景です。

 外人さんはさておき、七本松通りを下がって観光名所でない立本寺へ。

本堂の濡れ縁下で咲いていたホトケノザ。
名前からすればお似合いの場所で咲いていると言えそう?

 本堂前の紅葉を祖師堂バックに一枚。

この祖師堂も、以前は一部屋根が落ちたり蔦が這いまわったりでしたが、老人ホームに敷地の一部を貸し出して修理費用が捻出で来た様で、今はすっかりきれいになっています。

 祖師堂近くの草むらで咲いていたベニバナボロギク。

この草むらはあまり覗かないのですが、きょうはこの花が目についたので。

 本堂西側から客殿を見るとイチョウがそれなりに。

色づきはさておき、樹の姿勢は悪いですね。

 立本寺はここまでで、一条通りを歩いて西大路通りから平野神社へ。

鳥居をくぐった所にある十月桜。

 桜園へ廻って下草を見ながら歩いているとオオイヌノフグリが目につきました。

日当たりの具合でしょうか?一輪だけですが咲いていました。
とは言っても桜園をくまなく見て回った分けではないので、他にも咲いている可能性は残りますね。

 桜の落ち葉の中で咲いていたのはムラサキカタバミ。

これはたくさん咲いているのを見られます。

 東参道へ廻ってハナイバナをと思いましたが、毎回載せている様なので、きょうはユキヤナギ。

櫻池ほとりの植え込みで、繁みの中で咲いていました。

 櫻池のほとりからのもう一枚はニホンズイセン。

あちこちに植わっていますが、今は池のほとりが一番多く咲いている様です。

 最後にヘクソカズラの実。

桜の木に巻き付いて、天辺で大量の実を着けています。
桜の木にとっては迷惑な話なんだろうと思いますが・・・・・致し方なしですね。

 きょうはこの後に、買い物へ回る予定でしたが買い物先のプリペイドカードを忘れていました。
昨日はスマホ忘れ、きょうはプリペイドカード忘れ。連日の老人力発揮です。
結局、買い物は明日に延期です。
 
 以上、6日の散歩は、立本寺から平野神社への冬だより散歩でした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

7708

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5日、西陣聖天雨宝院から京... | トップ | 7日、妙蓮寺、本法寺、妙顕... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事