ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの冬だより、花だより

2020-01-16 15:21:35 | sanpo
 きょうはちょっと寒い様な気もしますが、薄日が差しているので散歩には持って来いの日和。
ですが、きょうも買い出しが目的の散歩なので、あまり遠出にはなっていなくて大徳寺往復です。

 何時もの様に千本通りを上がり、佛教大学の所から東へ歩いて弧蓬庵坂へ。
坂を下りて今宮神社参道を上がって今宮神社を覗きましたが、ここの梅はちょっと遅咲きばかりでまだ花が見られません。

 今宮神社を東へ出て大徳寺へ歩き、まずは芳春院前の通路へ。

紅葉や百日紅が冬枯れてしまっているのと、柔らかめの冬の日差しで通路が明るくなっています。
突き当りの屋根が芳春院の庫裏になります。

 突き当りの塀沿いに右へ曲がると紅梅の樹が一本植わっています。

咲き出しているので、これも「寒紅梅」?かな。
高い所から咲き始めていて、撮れる高さの花はこれ一輪だけでした。
ここも、おいおい咲き出してくればまた掲載出来るかと思います。

 大徳寺を東へ出て旧大宮通りを下がり、北大路通りの大徳寺前バス停前のコーヒー豆屋で買い出しを済ませ、旧大宮通りを下がって雲林院へ。

ここは狭い庭で、新しくなった住居部の玄関が丸見えになったので入りにくくなりました。
入り難くはなっているのですが、蝋梅の香りに惹かれて入ってしまいました。
毎年早くから咲き出すソシンロウバイは今が満開?と言えそうです。

 この庭には椿も何種類か植えてありますので、入ったついでに一枚。

品種名は分かりませんが、白い椿が日差しを受けていたので撮ってみました。

 雲林院から建勲神社の階段登りへ廻り、建勲神社へは参らずに船岡山へ。

以前にも載せたアセビの花です。
前回は一輪だけでしたが、きょうは二輪に。
山全体をくまなく見て回ったわけでは有りませんが、これが一番早く咲き出したアセビだろうと思えます???

 船岡山を北大路通りへ下りて、千本通りを下がって帰りの駄賃は十二坊蓮臺寺。

北側の階段から境内へ入ると、ノゲシが目につきました。
今年はあちこちで良く目につく様な気がしますが、それだけ暖冬なのかな?
この近くでは月見草も20ほど咲いています ( 狂い咲き? ) が、ロープの中なので写真は無し。

 境内を歩き、歓喜天の鳥居脇で咲いているスミレ。

これは狂い咲きでは無く、冬から咲き出してくるスミレです。
今月は十日前の六日に一度覗いていますが、その時よりもぐんと花数が増えて来ています。
例年なら雪や霜で葉っぱが枯れてしまう事があるのですが、今年は緑のままの綺麗な葉っぱです。

 散歩は以上ですが、帰り着いた我が家の玄関先でサクラソウが一輪咲き出していました。

もちろん、ずっと外に出したままの鉢植えですが、今年も少し早めに咲き出してきました。

 以上、16日の散歩は、大徳寺、船岡山、十二坊蓮臺寺からの花だより散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7327
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする