ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

24日の散歩 ( 平野神社と北野天満宮からの冬だより )

2019-01-24 15:34:04 | Weblog
 「所によりにわか雨か雪」と言う予報の中を歩きに出てきました。
私雨の降る方なので、もちろん折り畳み傘は忘れずに。

 散歩の最初は平野神社から。

櫻池のソシンロウバイは、この状態から開花進行がありません。

 平野神社の鳥居をくぐると直ぐに時雨れ始めてきました。
傘が要る様な要らない様な?ですが、傘を差して歩く人も数名見かけたので、私雨では無かった様です。
時雨れの中には私の頭ほどではありませんが、少しだけ白い物も混じっていたので、霙と言って良いのかもしれません。

 櫻池から本殿脇の十月桜を見に行きましたが、撮りたくなる花が無いので、近くで咲いていたスイセンを。

ニホンズイセンが境内あちこちで見頃に咲いています。

 平野さんを出て西大路通りから春日通りと歩いて円町の電気屋へ。
電気屋は写真用紙の買い出しですが、相変わらず暖房が強い。
歩いてきたうえに、きょうはダウンのジャンパーなので一気に汗が滲んでしまいました。

 帰りは御前通りを上がり、一条通りを越えた所で「佛立ミュージアム」へ。
ここでは昨年から「不都合な真実展」をやっています。
言うまでも無く、「不都合な真実」は、アメリカの元副大統領アル・ゴアが主演したドキュメンタリーであり、同氏の著作の題でもあります。
「展」の方はパネル展示で温暖化問題を啓発する内容で、入場は無料です。

 佛立ミュージアムを出で少し北へ歩くと北野天満宮。

鳥居をくぐって気が付いたのですが、明日は25日の初天神ですね。
参道の両脇には屋台が並んで明日に向けての準備万端になっていました。
楼門に掲げられた大絵馬は一月いっぱいこうしてあるのかな?

 境内に入り、北西隅に絵馬掛け所がります。

絵馬掛け所前の朱塗りの鳥居をバックにした白梅。
絵馬掛け所は以前は南西の隅にあったのですが、梅苑公開の範囲を広げた際にこの場所へ移されました。

 絵馬掛け所から東へ歩くと雲龍梅があります。

前回21日にも載せた花を同じ角度で撮っていますが、三日経って少しだけ開花が進んだようです。

 同じ雲龍梅から、別の枝の花を。

時雨れたのは平野神社に居た時だけで、電気屋からの帰りは日差しも出ていました。
で、この雲龍梅も日差しを浴びています。

 最後に、相も変らぬ寒紅梅を一枚。

花の色が優しいので、ついつい覗いてしまいます。

 以上、24日の散歩は平野神社と北野天満宮からの冬だより、観梅散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8834
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする