ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

7日の散歩 ( 御所往復での冬だより、新春風景? )

2019-01-07 15:34:51 | sanpo
 きょうもあい変わらず曇り空の京都ですが、持って出た傘は使わずに済みました。
歩けば汗がにじむので、寒い様な暖かい様なですね。

 散歩は御所往復で、行きの駄賃に西陣聖天雨宝院を覗きました。
そろそろ椿が見られるかと思いましたが、きょうは花が無し。
蝋梅は咲いていますが、御所で撮った蝋梅があるので、雨宝院からの写真は無しです。

 雨宝院から大宮通りを下がり、下長者町通りから東へ歩いて烏丸通りへ。
烏丸下長者には護王神社があります。ここは狛犬が犬でなく、猪像になっている神社で、今年は稼ぎ年。
と言う事で、7日の月曜日でも参拝者が結構多く見られます。
駐車車両は他府県ナンバーが多いようです。

 混んでいる護王神社は素通りで、出水の出入り口から御所へ入り出水の小川の起点へ。

素芯蝋梅が咲き出して来ています。
色が薄いので、植物園で遅咲きになっている素芯蝋梅と同じ種類かと思います。

 蝋梅の北側の梅が、一本だけですがたくさん花を開いています。


曇り空ながら、寒い様な暖かい様なですので、梅三輪ほどの暖かさにしておきます。

 遊歩道?を北へ上がり、白雲神社の北側へ廻って山茶花の花も二枚。

木の根方には地面が桃色になるほどの花びらが落ちていますが、咲き始めたばかりの花も見られます。

 咲き始めたばかりの花を探していると、蜜を出している花が有ったので一枚。

蝶も蜂も動かない季節ですが、この蜜の味を味わうのは誰なのか?
蟻でも来るのか?寒い日に動いている蜂を見ない事も無いので、少し日差しでも出れば蜂が来るのかも?

 帰りは中立売御門から出て一条通へまわりました。

室町通りと一条通りとの角にある本田味噌のお店。
正月用?の暖簾が掛かっていたので、撮って見ました。
風に吹かれて誰かが潜っている様に見えたのですが・・・・・
お椀の中は、京風の白味噌仕立てのお雑煮でしょうね、京都の味噌屋さんだから。

 余談ですが、我が家の雑煮は澄まし汁の雑煮です。

 一条通りを西へ歩き、堀川の一条戻り橋手前から今年最初の彫り物はイノジュウ (亥の重) です 。

サービス精神たっぷりの作者さんで、一目見て思わずニヤッと笑ってしまいました。
三段重ねの亥は如何にもな新春風景ですが、さてこの亥はいつまで飾ってあるのか?
もし見に行くなら早い方が良いですよ。

 以上、7日の散歩は御所往復での冬だより、新春風景? でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

9970
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする