ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

8日の散歩 ( 大徳寺往復で梅、椿、蝋梅、馬酔木、菫など )

2019-01-08 15:29:16 | Weblog
 きょう気温が12℃まで上がる予報なので、セーターを着ないで歩きに出ましたが、それでもちょっと汗ばんでいました。
打って変わって明日は京都市内にも雪が降るかも?と言う予報になっています。

 さて、散歩は大徳寺往復なのですが、少し歩き足りない?かもと思い、事前に南へ下がって千本釈迦堂を歩いてきました。
と言う事で、釈迦堂からはお馴染みの樒の花。

きょうは何時ものズームレンズと違い、単焦点のマクロレンズを着けて出ました。
ボケ具合も含めて嫌いなレンズでは無いのですが、メーカーがオリンパス。
レンズはさておき、粉飾決算をするメーカーです。
出来れば購入したくないメーカーですが、色々あって頂いています。
 
 釈迦堂を南へ抜け、五辻通りから千本通りへ出て北上。
弧蓬庵坂を下って今宮神社へ入りましたが、写真は無しです。

 今宮さんから大徳寺へ入り、道場と龍翔寺前の通路。

車止めの柵が見える辺りが今宮神社参道になり、その先登りになっている所が弧蓬庵坂です。

 大徳寺は芳春院まえの通路へ入り、突き当りの紅梅を。

一気に花が増えてきています。以前はあちら向きの花ばかりでしたが、きょうはこちら向きの花も。

やはり、昨日の御所で見た紅梅と同じ種類の様に見えます。

 大徳寺を東に抜け、旧大宮通りを下がって雲林院へ。
北大路通りを越えると塀越しに椿が咲いているのが見えました。

雲林院へ入り、手の届く高さで咲いていた椿。
「数寄屋」か?「有楽」?といった種類の様ですが、確かな所は?????です。

 今の雲林院からは、蝋梅の花が欠かせない。

下向きにばかり咲いている花も、探せば上向きで咲いている物が見られます。

 雲林院から建勲神社の階段上りで船岡山へ廻り、馬酔木を一枚。

毎年早くから花を見せてくれる樹です。

 船岡山からの帰りは千本通りを下がり十二坊蓮台寺へ。

スミレを撮ってきましたが、どれもあまり花弁がきれいで無いですね。

 きょうは散歩の途中、千本北大路交差点の所で落ちている財布を見つけました。
財布は開いていて、お札やバスの回数券などが飛び出ている。
千本北大路と言えば、日中の人通りは少なくない場所ですが、見て見ぬふりなのか?だれも拾おうとしない?
散歩はこれからなので、後処理をすぐ前の店の人に頼もうしたら、気の良さそうなおばちゃんが自転車で通りかかり、「交番にとどけましょう」と言ってくれたので任せて散歩を継続しました。
それにしても私が見つける前に何人もの人が見ている筈なのに!
と思うと世の中おかしくなってきているという気がします。

 以上、8日の散歩は大徳寺往復での花だよりとぼやきの散歩でした。

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

8800
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする